四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第5週の予定

 27日(日)参観日・PTA総会

 28日(月)繰替休業日

 29日(火)㊗ 昭和の日

月の行事予定   

 1日(木)委員会活動 内科検診(4~6年)

 8日(木)内科検診(1~3年)

 9日(金)尿検査

 12日(月)繰替休業日

 13日(火)運動会予行練習

 14日(水)眼科検診(1・3・5年)

 17日(土)三島大運動会準備

 18日(日)三島大運動会

 19日(月)繰替休業日

 22日(木)修学旅行(~23日)

 25日(日)校内PTA球技大会

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

今週の給食

2018年5月31日 18時57分

5月最後の週の給食でした。

5月28日(月)「ご飯、すりみ揚げ、五目豆、かきたま汁、牛乳」
昔は、家庭の常備菜の定番だった五目豆も、最近ではほとんど家庭で食べる機会がないようです。五目豆に入っている煮た大豆や、角切り昆布を食べたことがない子もたくさんいます。かめばかむほどわかる和食の味を体験できたでしょうか?

5月29日(火)「キャロットパン、チンゲンサイのクリーム煮、カラフルサラダ、甘夏みかん、牛乳」
庭先に香る甘夏みかんの爽やかな香りと、淡い黄色は日本の初夏の風物詩です。きれいなカット野菜や食べやすくて甘い果物を食べている子どもたちには、食べにくいと感じる果物だったかもしれません。でも、四季を感じる日本の果物のおいしさを味わってほしいので、1年に1回だけ給食に取り入れています。

5月30日(水)「小型コッペパン、焼きスパゲティ、フルーツナタデココ、ミニトマト、牛乳」
焼きスパゲティって何味でしょう?実は、焼きそばの麺の代わりにスパゲティを使って作っている焼きそば味です。スパゲティを使う理由は、焼きそば麺よりも麺がしっかりしているので、少し時間がたってもやわらかくなりすぎないからです。しかも、玉葱、人参、キャベツ、ピーマンと野菜がたっぷり!家庭でもお昼ご飯の作りおきにどうでしょう?

5月31日(木)「山菜おこわ、いかの塩こうじ焼き、甘酢和え、せんべい汁、牛乳」
「せんべい汁って、おせんべいが入っているんですか?」いえいえ、肉や根菜で作ったすまし汁に「おつゆせんべい(かやきせんべい)」を入れて作る青森県の郷土料理です。「おせんべいが、もちもちしておいしーい!」と好評でした。

明日からは6月「食育月間」です。地産の食べ物もたくさん登場するのでお楽しみに!