四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第1週の予定

 1日(火)分校との交流(2年生)

 2日(水)見守り隊との対面式・地区児童会

 3日(木)委員会活動

 4日(金)地区別懇談会19:00〜

月の行事予定

 6日(日)親子軽スポーツ教室

 7日(月)児童生徒をまもり育てる日

 9日(水)マジックショー

 10日(木)東予教育事務所管理主事・市教育委員会学校訪問

      クラブ活動

 11日(金)読み聞かせ

 14日(月)個人懇談会(朝日・宮川)

 15日(火)個人懇談会(中央・金子)

 18日(金)第1学期終業式

 22日(火)市水泳記録会(エリエールスポーツクラブ)

 28日(月)6年生保護者歴史学習会

8月以降の主な行事予定

 8月22日 全校登校日

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

来週の週行事予定

2019年11月9日 11時00分
お知らせ

霜月9日 ベルリンの壁崩壊の日

1989年(平成元年)11月9日、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。 それにより、東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、東西冷戦の終結のきっかけとなった。

さて、秋から初冬にかけて見られる滝雲。

放射冷却でよく晴れた日の朝、

法皇山脈の堀切峠を雲が越えて、ふもとへと下っていきます。

5日は堀切峠がすっぽり隠れるほどの

滝雲が峠を越えてきていました。

≪来週の週行事予定≫

9日(土)県・市P連研究大会 あい(AI)のたねをまこう(体育館・運動場準備16:00~)

10日(日)あい(AI)のたねをまこう(体育館、北校舎・運動場使用 終日)

11日(月)県陸上運動記録会 サマンサ先生来校 体育館音楽会用ステージ設営

12日(火)音楽会体育館練習開始

13日(水)午前中授業 就学時健康診断

14日(木)クラブ活動 シドニー先生来校

15日(金)読み聞かせ 教育会OBの方との交流会(1年) モアレ検査(5年)

16日(土)資源回収

17日(日)