いざという時に備えて
2025年10月2日 15時22分10月2日(木)に避難訓練を行いました。
今回は、火災を想定した訓練でした。子どもたちは、ハンカチなどで口と鼻を覆い、無言で真剣に取り組むことができました。
運動場に避難した後、消防隊員の方から、消火器の使い方について教えていただきました。
6年生の代表者が、消火器訓練に挑戦します。
教えてもらった手順通りに行い、見事、消火!
実際に火災が起きたときは、消火器で消せるのは、初期だけだそうです。火事を見付けたら、まずは避難することと近くにいる大人に知らせることです。
今日の訓練のように、いつも落ち着いて行動し、指示や放送をしっかりと最後まで聞くことが大切ですね。とてもよい体験ができました。