四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

9月第5週・10月第1週の予定

 29日(月)前期通知表発行

      後期縦割り清掃開始

 30日(火)市陸上運動記録会(運動公園)

 2日(木)避難訓練

10月の行事予定

 2日(木) 避難訓練

 6日(月) 4年 手話サークルとの交流 

       教育実習生来校

 7日(火) フッ化物洗口

 8日(水) 三島東中学校吹奏楽部との合同演奏会

 9日(木) 就学時健康診断

 13日(月) ㊗スポーツの日

 15日(水) 3年 トラック体験 4年 人権教室

 16日(木) 5年 モアレ検査

 17日(金) 読み聞かせ 人権・同和教育参観日

 20日(月) 4年 点字体験

 21日(火) お祭り集会

 22日(水) 午前中授業(地方祭)

 23日(金) 臨時休業日(地方祭)

 27日(月) 4年 小児生活習慣病予防検診

 31日(金) 市学校人権・同和教育研究大会(会場校)

 11月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

いざという時に備えて

2025年10月2日 15時22分

10月2日(木)に避難訓練を行いました。

DSCN0036

今回は、火災を想定した訓練でした。子どもたちは、ハンカチなどで口と鼻を覆い、無言で真剣に取り組むことができました。

DSCN0037

運動場に避難した後、消防隊員の方から、消火器の使い方について教えていただきました。

DSCN0035

6年生の代表者が、消火器訓練に挑戦します。

DSCN0038

教えてもらった手順通りに行い、見事、消火!

DSCN0040

実際に火災が起きたときは、消火器で消せるのは、初期だけだそうです。火事を見付けたら、まずは避難することと近くにいる大人に知らせることです。

今日の訓練のように、いつも落ち着いて行動し、指示や放送をしっかりと最後まで聞くことが大切ですね。とてもよい体験ができました。