四国中央市立三島小学校

DSCN9770 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

10月第4週の予定

 20日(月)4年 点字体験

 21日(火)お祭り集会

 22日(水)地方祭 11:30下校(給食なし)

 23日(木)臨時休業日(地方祭)

10月の行事予定

 27日(月) 4年 小児生活習慣病予防検診

 31日(金) 市学校人権・同和教育研究大会(会場校)

 11月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

太鼓台がやって来た!

2025年10月22日 08時52分

10月21日(火)、お祭り集会が行われ、150周年を記念して、5台の太鼓台がグラウンドに集まりました。

DSCN9726

DSCN9728DSCN9729

三島小学校学校運営協議会長の公民館長からの開会あいさつに続いて、児童代表の運営委員が歓迎の言葉を述べ、お祭り集会がスタートしました。

DSCN9731

太鼓台運行に先立ち、浜町・明神丸のみなさんが、昔から伝わる「御座船御歌」を披露してくださいました。三島小学校バージョンで歌詞の一節に校歌を盛り込んで歌ってくださり、地域のあたたかさを感じました。三島っ子も大喜びでした。

DSCN9732

いよいよ運行開始です。それぞれの学年で分かれて、地域の方と一緒にグラウンドを回ります。

DSCN9734DSCN9735

1、2年生は浜町・明神丸に乗せてもらったり、ロープを引っ張ったり、担いだりしました。

DSCN9738

3~6年生は、西町、上町、金子町、真古町の太鼓台に分かれて、みしま分校の友達と一緒に運行に参加しました。

DSCN9741

大きな掛け声で運行を盛り上げながら、楽しくロープを引っ張っています。

DSCN9761

七重の上に乗せてもらいました。太鼓台から見える景色は最高です。

DSCN9744

雨が上がり、曇り空でしたが、きらきら輝く太鼓台に触れて、子どもたちはとても楽しそう。笑顔がこぼれます。

DSCN9757

太鼓台に座って、ゆらり、ゆ~らり。太鼓の音も身体に心地よく響きます。

DSCN9766DSCN9764DSCN9753

地域の方と一緒に、伝統行事を楽しみました。

DSCN9770

全員で記念撮影。

DSCN9775

閉会式では、楽しかった思いと感謝の気持ちを込めて、校歌の1番を歌いました。卒業生である地域の方も一緒に歌ってくださり、150周年記念にふさわしい行事となりました。

DSCN9776

ご協力くださった、各地域のみなさん、本当にありがとうございました。安全運行で三島まつりを盛り上げてください。

DSCN9777