ひびかせよう きずなの音色
2025年11月27日 18時43分11月27日(木)、待ちに待った校内音楽会が行われました。
今年のスローガン「三島小150周年 心を燃やして ひびかせよう きずなの 音色」にふさわしい心温まるすばらしい歌声や演奏が体育館いっぱいに響き渡りました。
150周年を記念して、午前中のリハーサルは、みしま分校の友達や保育園・幼稚園の園児に加えて、地域の方にも鑑賞していただきました。
自分たちの演奏を聴いてくれる人がいるというのは、とってうれしいことです。リハーサルというより、第1部の本番でした。午後からは、保護者の方に鑑賞していただきました。
運営委員の司会・進行とはじめの言葉で、ステキな音楽会が始まりました。
1年生の歌は「「うちゅうじんに あえたら」です。かわいい振付をしながら、元気よく歌っています。
合奏は「ルージュの伝言」です。正確な打楽器のリズムに合わせて、きれいなメロディーが流れ、小学校初めての音楽会は大成功です!
続いて2年生です。「楽しいね」の歌声は、本当に楽しく、そして元気よく体育館に響き渡ります。手拍子もピッタリそろって上手でした。
すてきなトーンチャイムの「上を向いて歩こう」の演奏。
合奏は「エル・クンバンチェロ」スペインのにぎやかなお祭りの様子を表した曲を2年生がリズムに乗って楽しく演奏しました。
次は3年生です。楽しい「山ねこバンガロー」の歌を一生懸命に歌ってくれました。ゆかいな歌詞に心がうきうき!
3年生になって練習が始まったリコーダー。今日は「アチャ パチャ ノチャ」という不思議な題名の曲を披露しました。きれいな音色は毎日の練習の成果ですね。
そして合奏は「真実は一つ!」「3年生の合奏は世界に一つ!」で始まった「『名探偵コナン』メインテーマ」です。聴きなれたメロディーに思わず体がリズムをとります。
休憩をはさんで、トランペットクラブの登場です!
「ライラック」と「残酷な天使のテーゼ」の2曲を演奏してくれました。迫力のある金管楽器の音色が体育館いっぱいに広がりました。
演奏の合間のダンスもかっこよかったです!
すばらしい演奏が披露される校内音楽会。まだまだ続きます。