1236

2020年9月19日 06時00分

6年 上西すみれさん「なぜ雑草は種をまかなくても生えてくる?」8/10

ゲームの“集まれ 動物の森”をしていて、不思議に思ったことがありました。

私「何で次から次へと雑草が生えてくるわけ?抜くの大変なんですけど!雑草の種をまいてないんですけど!」

母「雑草って勝手に生えてくるよね。何でだろう?」

弟「きっと根っこが取り切れなくて、残っとるからよ。」

私「根っこを全部とっても生えてくることもあるじゃん。私は、風が種を運ぶからと思うよ。」

弟「雨が降って、根っこは、ぼくが引きちぎったけど、テープでくっつけたから?」

私「答えになってない。雨が降ったからってことかな?」

種をまいてないのに生えてくるのは、動物や風などが運んでくるからです。

根が残っていると、そこからもう一度生えることもあります。

私「二人とも正解だったね。でも、風とか動物とか根っことか、“動物の森”では防ぎようがないね。雑草の生命力ってすごい!」

★ ゲームの仮想世界の経験から現実の雑草について考えたね。ゲームも現実理解に役立つのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 植木蓮恩・聖恩さん「コンニャク作り体験」8/13

*コンニャクのプルプルは?

僕「コンニャク芋はプルプルじゃないのに、何でコンニャクはプルプルするん?」

兄「それはコンニャクだからよー。」

僕「そのくらい誰でも分かるわ。それ以外は分かる?」

父「わからん。調べてみたら?」

コンニャクに含まれるマンナンという“食物せんい”が、アルカリ性の灰汁によって変化する。

僕「なるほど!化学反応によってプルプルするんだー。」

 

*コンニャクの黒い点々は?

僕「コンニャクの中に黒い点々があるんやけど、これは何?」

父「なんだろうなぁ。」

弟「不純物かなぁ?」

父「違うやろ。まあ、調べてみたら?」

点々はコンニャクの皮。黒コンニャクは芋、白コンニャクは粉から作られます。

僕「へー、そうなんや。初耳や。」

父「点々はコンニャクの皮なんやな。これから安心して食べられるな!」

★ 同じ体験だけれど、テーマを変えてレポートしています。素晴らしい!