1270
2020年11月18日 06時00分6年「月の形が変わるのは」11/2
〇 今日、同じ形の月なのに、太陽の光を反射している部分の見え方が違うことが分かりました。
すごいですね。Aさん
〇 基本的に月の形、日光の当たり方が変わらないことにもおどろきました。Bさん
★ 6年生の感想は、“まとめ”の文を変えずに書いている場合が多い。
大事なポイントの復習になっているけれど、上の二人のように少し言い換えると、さらに深い復習になります。
〇 月はふだん見ていても、こんなふうに変化に気をつけて見たことがありません。
今度見るときは、もっと楽しく見られます。Cさん
★ “知る”ことで、同じ物や事が違って見えてきます。世界が広がります。
〇 月と太陽と地球を表した実験装置があって、とても分かりやすかったです。Eさん
〇 月の位置と形を習いました。今日習ったことを、本物の月で見てみたいです。Fさん
〇 しっかり予想して、自分の意見を発表することができました。
次も授業も意見発表できるようにがんばります。Gさん
5年「このカマキリは?」10/1
掃除が終わった休み時間。
「カマキリ見つけました!」
「これなんていいますか?」
「ハバヒロカマキリ?」
「違います。茶色だね。」
「小さいね。」
「何だろう?分かりません。」
授業教室への移動で忙しかったので、この日はここまで。
後日、Gレンズで調べました。
カレハカマキリでした。カレハは“枯れ葉”です。
「香川大学のセンベイ」10/30
人権・同和教育講演会での講師は香川大学の坂井教授でした。
お土産に香川大学で作っているセンベイをいただきました。
デザインがきれいなので写真を撮りました。
包装袋には「燃やしても有毒なガスは出ません。」との表記。
さすが大学。環境に対する意識が高い!