1330

2021年3月2日 19時05分

★ 月・火、アップするのを忘れていました。

 

4年「空気の温まり方は」2/15

〇 予想は外れたけど、理由をたくさん発表できてよかったです。空気の温まり方が意外でした。Aさん

〇 前の水の温まり方をやった時から空気の温まり方を考えていたのに、予想は違っていました。

 でも勉強になったのでよかったです。Bさん

〇 やっぱり自分の家での経験を生かすのがいいです。生活の経験は、いろんなことにつながっています。Cさん

〇 いつもより生活経験を生かして考えたら、予想が当たりました。前の実験結果も生かせました。Dさん

★ 予想は外れたけど、“理由をたくさん発表できてよかった”“勉強になった”。自分で考えて表現することで学べる。と気付いています。

★ 生活体験について。“いろんなことにつながっている”“生かして考えたら予想が当たった”

  小学校理科は、生活体験がいっぱいあれば正解は分かります。説明する力は授業で磨きます。

4年「熱気球の実験」2/18

〇 熱気球が体育館の天井まで上がりました。外でやったらどうなるのか、とても気になります。Aさん

〇 熱気球はどんどん上がっていきました。もっと熱い温度ですれば、もっと飛んでいくのかな。Bさん

〇 体育館の屋根まで飛んだのびっくりしました。たぶん温め続けたら、ずっと飛ぶんだと思いました。Cさん

★ 「外でやったら」「もっと熱い温度で」「温め続けたら」の発想はいいね!考えが発展しています。

  こんな感想が思い浮かぶようになると、理科は楽しくなります。

〇 マッチの火は、どうして上に伸びるのか分かりました。空気の実験は、家でもやってみたいです。Dさん

★ マッチの話が印象に残りましたか。うれしいね。

〇 袋が体育館の一番上まで上がって、びっくりしました。袋の中の空気がどんどん冷えて、空気がなくなったから落ちてきたのかな?Eさん

★ 袋の中の空気はなくなりません。どんどん冷えて縮まるので重くなるからです。

〇 風船で、今回試したことをやってみます。Fさん

★ NHK動画の「ストーブの上では風船は上にあがっていく」の実験ですね。