理レポ「白タンポポ」「ハロー」1374
2021年4月23日 06時00分「学校の白いタンポポ」4/15
快晴です。予定通り4年1組は野外活動。
クロームブックで撮影する練習をしてから、外に出ました。逆にたたんで持つため、キーボードを触ってしまうことも。
カメラが機能しなくなるトラブルが多発。
解決方法
・リロード。だめならログアウトして再起動。
・画面が真っ黒になったら、電源ボタンを長押しして電源を切り、再び電源を入れる。
他の学級の人も覚えておこう。
早速、教えた方法で、自力トラブル解決!
“春の生き物を探す”が狙い。
白いタンポポ=シロバナタンポポ(白花蒲公英)を見せました。でも午前中は日陰の場所なので閉じています。
「これが白いタンポポです。」(画像は午後の様子)
「あっ、本当だ!」と言っているけど・・・分かっているのかな?
給食の時、開いた花を教室に持って行きました。
帰りの車中で聞いたラジオの話です。
「シロバナタンポポは全国的にとても珍しい。松山に観光に来た人はお土産に持ち帰ることもあります。」
「太陽の周りに虹ができますか?」4/15
放課後、西本先生から
「田中先生、ハロ知っていますか?」
「ハロー?Hello?」
「ニュースに出ています。」
とスマホの画像。太陽の周りに輪が見えます。
「ハロー現象ですね。」(ハロとも言います。)
「一柳そうたさんが『太陽の周りに虹ができることがあるんですか?』と聞いてきました。」
「上空の氷の粒が浮いていると虹の輪ができます。」
4月15日のYahoo・ウェザーニュースに出ています。他に気付いた人はいませんか?