理レポ 6年「燃えると空気はなくなる?」1378

2021年4月25日 06時00分

6年「燃えると空気はなくなる?」4/16」

集気ビンの中に、火のついたロウソクを入れる。火は消えません。フタをすると火は消えます。

「なぜフタをすると消えるかな? 」

「新しい空気が入らない」

「酸素がなくなるから。」

「二酸化炭素が増えるから」

「空気がなくなるから」

授業では“酸素”“二酸化炭素”は教えていません。

“空気はなくなっていない”を実験で確かめると驚く子もいました。

思ったより、集気ビンの中が真空になると考える子が多いようです。

〇空気が完全になくなるとは思っていませんよ。アセリ 

〇空気自体はなくなっていなかったのでびっくりしました。

〇空気はなくなるとは思っていたけど、空気があるので何でだろうな。

 

「君たちが言う“空気がなくなる”は、空気の中の“酸素がなくなる”かな?」

 

とまとめてしまったけれど、スッキリしません。

帰宅して妻と話をしました。

「集気ビンの中に火のついたロウソクを入れると火が消える。その理由は?」

「空気がなくなるから。」

「その空気とは、目の前の空気?ビンの中は何もない真空?」

「酸素がなくなるから火が消える。」

「じゃあ、空気の中は酸素ばっかりで、燃えるとなくなる?」

「空気には二酸化炭素もちょっとあるけど、燃えると増える。」

正解を教えると

「えー!知らなかった! あなたは学校で教えているから覚えているのよ。」

「そうなんだよ。どんな大事なことも、学びを繰り返さないと忘れてしまう。

 だから“また同じこと”と思っても学ぶことが大事なんだ。」

と納得。そんな私を妻は「?」の顔で見ていました。

 

〇火は酸素がないと燃えないと知っていました。

〇酸素が必要だと知っていたけど、理由で思いつかなかった自分にビックリ。

〇予習で知っていたおかげで予想が当たってうれしかった。

〇eライブラリーで先に予習しておいてよかったです。

〇間違えることで、より「2度と間違えないぞ!」の気持ちが強くなります。

★使える知識にしておくことが大事。知識はしまい込まずに生活の中で使うことです。

 予習しておいて、授業で分かりやい発表をする。これも良い手です

★eライブラリーはGWの間に活用しましょう。