理レポ 6年「いろいろな てこ」1482
2021年10月12日 06時00分6年「いろいろなてこ」9/24
1、身近なてこを使った道具の支点・力点・作用点を考える。
2、1の道具を三つに分ける。(間に支点、間に力点、間に作用点)
3、効果的な使い方と理由の説明(学習したことを生かして説明できたか)
★「支点って何だったっけ?」「力点は何?」と、忘れていたことを確かめながら作業する声が聞こえました。
「分からない」ことは✕。「分からないから教えて」が〇。
・今日、学習して思ったことは、身の回りにてこの原理は、たくさん使われているんだなと実感しました。
・ハサミの根元で切ることで簡単に切れることを知りました。
・どこが支点か、どこが力点か、どこが作用点か見分けられました。
・作用点から支点なのを、作用点から力点と間違えました。次は気をつけます。
・班で協力して活動できました。問題も全問正解でき した。予習・復習を続けます。
・班で協力して活動できました。問題も全問正解できました。予習・復習を続けます。
・釘抜きを初めて見ました。自分で体験する方が、見るより分かりやすいです。まさに「百聞は一見にしかず」です。
・普段、ハサミを使うときは根元を使うと切 りやすいと知っていま した。てこと関係ある とは気付きませんでし た。
・ハサミの問題で、私は厚紙切る時は刃の根元で 切っています。授業で使えて良かったです。
日常生活で、てこを使ったものがたくさんあることを知りました。自主学習で調べます。
★「生活の中で経験したことを思い出す」「学習した言葉を使って説明できる」を目指そう。