理レポ「森先生と理科通信」1627

2022年6月3日 06時00分

「森先生の出会いで思い出したこと」5/31

教育実習に三島小学校にやってきた森先生は、三島小学校の卒業生です。

5月30日の朝、職員玄関で顔を会わせたときに

「田中先生、お久しぶりです。15年前に三島東中学校でお世話になりました。」

「理科の担任ではありませんでしたが、生徒会でお世話になりました。」

「本が出てから2年後の生徒会です。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶の中で、いろいろな顔画像が重なり、森先生を特定できません。ごめんなさい。

「その時の生徒会には西岡〇〇とか・・・。井川とか・・・。」

うーん。記憶から浮かんできません。

「庄司〇〇・・・・。」

庄司さんの姿が浮かびました。彼の最初の生徒会役員会での発言が再生。

「辛い経験があって、自分の弱さを克服するために生徒会役員に立候補しました。」

★1年交代だったのに、転任するまで生徒会担当でした。たくさんの生徒会役員と出会いました。

 森先生のことも、そのうち思い出すかな?

 

薦田先生と話をしました。

「三島東中でも理科レポートを出していたとか?」

「“理科通信”を出していました。」

「それの本も出たとか?見たい・・・。」

自宅から持ってきます。

今見ると、「字が多くて、雑な通信だったんだなぁ。」でも、なつかしい。これが私の理科の原点。

★画像を見た西本先生から

 「これは中学校ですか?」「三島東中の理科通信です。」

 理科通信の最初は授業報告でした。

 「中学校は違いますね。」

 この後、理科通信の中心は自主レポートと小論文に変わります。

 

先週、星川先生から聞いた話。

「保護者が、田中先生が帰るところを見て“田中先生だ!”と言っていました。」

「“理科通信に載りたくて頑張っていました。”“なつかしい。”と言っていましたよ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島東中学校で関わった生徒が親になり、その子どもが、3年生に二人はいます。もっと多いのかな?

★昨日、この保護者と会えました。

 予想と違って長い髪の女性でした。

 「名前は〇〇です。」

 「うーん、思い出せません。」

 「たくさん生徒がいましたからね。」

 思い出せないと無念な気持ちになります。