理レポ 6年「血液の流れ」1632
2022年6月20日 06時00分6年「血液の流れ」6/6
1、「心臓の働きは血液を流すことです。」
①「血管の中の血液が酸素や養分を全身に運びます。」
②「心臓の位置は?少し左側、真ん中、少し右?」→少し左側
「真ん中」が一人。ほとんどは「少し左側」
③「脈拍を1分間測ります。」→小学生の平均は80~100。
「脈がない!」と騒ぐ子は、例年になくとても少なかったね。
★健康の管理のために、脈拍を自分で測れるようにしておきましょう。
④「運動したら脈拍は?増える、減る、変わらない?」→10秒間運動→増える
「どうして増えるのですか?」
「酸素がたくさん必要だからです。」
この酸素を使って養分を燃やして、エネルギーを取り出しています。
★運動したのに脈拍が増えていない人がいます。正しく測れていませんね。練習しておこう。
⑤「運動していないのに緊張したり怖い目に会うと脈拍が増えるのは?」→カードで提出
「ドキドキするから。」
「酸素がたくさんいるから。」
「それがどうしてかを聞いています。ヒント。大昔の人間の生活に関係しています。」
★Aさんのカード。後半は正解です。
★敵から素早く逃げるための準備のために、たくさんの酸素や養分を全身に送るためです。
逃げるための必要な筋肉に血液が集中します。そのため顔が血液不足で青ざめます。
〇音楽で心拍を測ったことがあったので役立ちました。
★メトロノーム代わりですね。
〇脈拍の平均が高くてびっくり。
★心と体の調子で変わります。心身とも健康な時の落ち着いている時の脈拍数を覚えておきましょう。
〇運動すると脈が速くなる理由が分かりました。気になっていました。
〇ホラー映画で「逃げ切ったと思ったら出てくる」は、もっと驚かせるためなのかな?
★自分も逃げたくなってドキドキするのでしょうね。