理レポ「おなら」1660

2022年9月9日 06時00分

6年 Aさん「おならは何のガス?」

 

私「おならは、何が出ているのかな?」

姉「誰でも出るよね」

父「匂いは、みんな一緒じゃないかな。気になるね。」

姉「おならも気になるけど、ゲップも気になるよね。」

 「物を食べたりする時って、すごい空気を飲んでるらしいよ。飲み込んだ空気じゃない?」

父「胃に空気が入って、胃の下の十二指腸から二酸化炭素がたくさん出ているよ。」

 「その次の大腸にいくと、腸内細菌によって分解がおこるよ。水素や二酸化炭素、臭い匂いの元になる硫化水素とかができる。」

 「それが腸にたまって、“おならしたいな”ってことになるんじゃない?」

姉「飲み込んだ空気には酸素と窒素があるよ。酸素はエネルギーを作り生きていくの必要なものだけど、窒素は腸内に吸収されないでそのまま残るんよ。」

 「酸素はすぐに消費されて、二酸化炭素や水素も吸収されて、硫化水素は吸収されないで残るって聞いたことがあるよ。」

*硫化水素=卵が腐った匂い

私「我慢してしまうんだけど、我慢しないほうがいいよね。音が出るおならと、ラッキーな音が出ないおならもあるよね。」

 「我慢したおならも一体どこへいっちゃうんだろう?人間の体って面白くて不思議だね。」

★肛門から出たら“おなら”、口から出たら“ゲップ”になります。1日平均で5~20回出ます。

 たくさん空気を飲み込むから。消化ができない食物を、腸内細菌が発酵させて気体ができるから。

 どちらも“早食い”が原因の一つなので注意。

 おならの成分は、99%は窒素、水素、二酸化炭素、酸素、メタンなどの匂いのない気体。

 肉食中心になると臭くなります。野菜でもニンニク、タマネギを食べると臭くなる。

 ほとんどは血液に溶け込んで、肺から出て行きます。これは息だね。

 おならが臭い時は、息も体臭も臭くなります。逆もあり?