理レポ「氷・ドライアイス」1526

2022年1月14日 06時00分

5年 Aさん「氷はなぜ滑る」12/26

フィギュアスケートのニュースを観ていました。

私「何で氷って滑るん?」

母「光で氷の表面が磨かれて滑るんじゃない?」 

私「なるほど・・・調べるか。」

母「そうしな。」

インターネットで調べました。

氷の表面と靴底の間に“摩擦”が生じると熱が発生して氷が溶けます。水の膜ができます。

そこだけ“水が流れる”ことによって滑りやすくなります。

★ “摩擦”とは、物と物がこすれることです。寒い時に手をこすると温かくなりますね。

 摩擦で熱エネルギーが出ます。

 スケートで氷が溶けて水になっても、氷が冷たすぎるので、すぐに氷に戻ります。

 

5年 Bさん「ドライアイス」12/25

★画像に加えて、説明の図も描いています。よく工夫しています。

 “個体”は“固体”です。テストで間違う人が多いので注意。

 “昇華”とは固体から直接気体になる現象。普通は固体→液体→気体です。

★ドライアイス以外には、衣類の防虫剤のナフタリンも昇華します。白い固体が、時間がたつと消えているでしょ?

 昇華したしたナフタリンの気体が衣類を虫から守ります。

★紙や衣類を食べる虫はシミ=衣魚という昆虫。不思議な形をしています。見るのはまれになりました。見たことあります?