四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

9月第5週・10月第1週の予定

 29日(月)前期通知表発行

      後期縦割り清掃開始

 30日(火)市陸上運動記録会(運動公園)

 2日(木)避難訓練

10月の行事予定

 2日(木) 避難訓練

 6日(月) 4年 手話サークルとの交流 

       教育実習生来校

 7日(火) フッ化物洗口

 8日(水) 三島東中学校吹奏楽部との合同演奏会

 9日(木) 就学時健康診断

 13日(月) ㊗スポーツの日

 15日(水) 3年 トラック体験 4年 人権教室

 16日(木) 5年 モアレ検査

 17日(金) 読み聞かせ 人権・同和教育参観日

 20日(月) 4年 点字体験

 21日(火) お祭り集会

 22日(水) 午前中授業(地方祭)

 23日(金) 臨時休業日(地方祭)

 27日(月) 4年 小児生活習慣病予防検診

 31日(金) 市学校人権・同和教育研究大会(会場校)

 11月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

昔の三島小クイズ(3年生)その1

2020年12月18日 12時30分

 12月18日(金)、3年生の「昔の学校」の学習として、本校の卒業生である私が、クイズ形式の特別授業を行いました。10問出して、平均正解率は50%でした。知らないことや予想がはずれることが多かったようです。(昔のことだから、知らなくて当然です。)

 

 

 ホームページを閲覧されている方に同じ問題を出します。いくつ分かりますか?(2回に分けて連載します。)

[コメント]私が子どもの頃、三島小学校の児童数は約1,200人。運動会で「いっせん にひゃく の わが友の・・・」と歌っていたので、その数を今でも覚えています。当時は、愛媛県下2番目の大規模校でした。それから50年あまり。郊外に家が建ち、町の中心の人口は減っていきました。今は、300人を切り、周りの小学校より少ない状況です。

 しかし、教育の質は、児童数とは関係ありません。「世界に伸びる日本の子」の育成を目指して、今も昔も地域とともに子どもを育てています。