理科レポート1328
2021年2月26日 06時00分5年「メスシリンダーの使い方」「食塩とミョウバン、どちらがたくさん溶ける?」2/16
〇 メスシリンダーの読みの練習で、水面の上の部分を読んでいました。次に使う時は、凹みの部分を、きちんと正確に読みます。Aさん
★ 同じミスをしたペアがいます。見やすい方で読んだね。方法には理由があります。正しい方法を身につけよう。
〇 ものによって溶ける量が違うから不思議です。Bさん
〇 海の塩水は、完全に溶けているのが不思議です。C]さん
★ 不思議を感じる人は幸せ。世界に退屈しなくなります。
〇 休み時間に、いろいろな発見ができました。実験ではペアと協力できました。Dさん
〇 溶けるける量に限りがあることを知りました。結晶の形も違いがありました。Eさん
★ 休み時間に、机にこぼれた食塩とミョウバンの粒を観察している女子がいました。
「食塩の粒は四角形しているよ。」
食塩の粒の形が見える?私はビックリです。
「すごいね!顕微鏡がいらないね。」
「食塩は四角かな?よく見てごらん?」
「うーん。」
「立方体でしょ?」
「そうだ!立方体です。」
「ミョウバンの粒の形も見えますか?」
「ひし形?」「5角形?」「6角形?」
「20面体かな?」
20面体なんて!算数の学習が生かされています。
そこにやって来た西本先生に、ここまでを話しました。
「Dさんは、自学で学習しています。」
なるほど!でも20面体ではありません。
〇 溶ける速度が、食塩が最初が速かったのですごかったです。Gさん
〇 食塩とミョウバン。たくさん溶けるのはどっちかの予想する時、ほとんどの人はミョウバンでしたが、私は食塩でした。
正解できてよかったです。Hさん
★ さて「いつも食塩かな?」と考えましたか?
〇 溶ける量は違うのに、水の温度は同じなのが不思議です。Iさん
★ 温度も違う班もあります。温度に注目したのはいいね!
★ 食塩を溶かしたら、ビーカーの水溶液の体積が増えた。との声も聞こえましたが、誰も書いてませんね。