四国中央市立三島小学校

 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

      TEL 0896-28-6095   

      FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

9月第4週の予定

 24日(火)モアレ検査(5年) 「tetoru(テトル)」一斉テスト配信

 25日(水)校内授業研究会(5時間目 2年、5年) 

 26日(木)みしま分校との交流(昼休み 6年)

月の行事予定

 30日(月)前期通知表発行 新縦割り班による清掃活動開始

10月の主な行事予定

 1日(火)「tetoru」活用開始

 2日(水)市陸上運動記録会

 3日(木)委員会活動

 7日(月)医療福祉学院生見学実習

 10日(木)就学時健康診(新1年生) 校納金引落

 17日(木)クラブ活動

 18日(金)おはなし広場

 21日(月)お祭り集会(午後)

 23日(水)臨時休業日(地方祭)

 29日(火)人権・同和教育参観日

 31日(木)市制20周年お祝い給食

11月以降の主な行事(予定)  

 11月 3日 サンサンフェスティバル(公民館)

 11月10日 親子科学教室

 11月22日 校内音楽会

 11月30日 資源回収

 12月 6日 校内マラソン大会

 12月19日20日 個人懇談会(希望者)

  2月13日 かがやき参観日

  2月28日 6年生ありがとう集会・遠足

  3月24日 卒業式

  3月25日 修了式

  3月28日 離任式

※予定は変更になることがあります。

理科レポート1328

2021年2月26日 06時00分

5年「メスシリンダーの使い方」「食塩とミョウバン、どちらがたくさん溶ける?」2/16

〇 メスシリンダーの読みの練習で、水面の上の部分を読んでいました。次に使う時は、凹みの部分を、きちんと正確に読みます。Aさん

★ 同じミスをしたペアがいます。見やすい方で読んだね。方法には理由があります。正しい方法を身につけよう。

〇 ものによって溶ける量が違うから不思議です。Bさん

〇 海の塩水は、完全に溶けているのが不思議です。C]さん

★ 不思議を感じる人は幸せ。世界に退屈しなくなります。

〇 休み時間に、いろいろな発見ができました。実験ではペアと協力できました。Dさん

〇 溶けるける量に限りがあることを知りました。結晶の形も違いがありました。Eさん

★ 休み時間に、机にこぼれた食塩とミョウバンの粒を観察している女子がいました。

「食塩の粒は四角形しているよ。」

食塩の粒の形が見える?私はビックリです。

「すごいね!顕微鏡がいらないね。」

「食塩は四角かな?よく見てごらん?」

「うーん。」

「立方体でしょ?」

「そうだ!立方体です。」

「ミョウバンの粒の形も見えますか?」

「ひし形?」「5角形?」「6角形?」

「20面体かな?」

20面体なんて!算数の学習が生かされています。

そこにやって来た西本先生に、ここまでを話しました。

「Dさんは、自学で学習しています。」

なるほど!でも20面体ではありません。

〇 溶ける速度が、食塩が最初が速かったのですごかったです。Gさん

〇 食塩とミョウバン。たくさん溶けるのはどっちかの予想する時、ほとんどの人はミョウバンでしたが、私は食塩でした。

  正解できてよかったです。Hさん

★ さて「いつも食塩かな?」と考えましたか?

〇 溶ける量は違うのに、水の温度は同じなのが不思議です。Iさん

★ 温度も違う班もあります。温度に注目したのはいいね!

★ 食塩を溶かしたら、ビーカーの水溶液の体積が増えた。との声も聞こえましたが、誰も書いてませんね。