四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第2週の予定

 8日(火)新任式 始業式 入学式準備

 9日(水)児童生徒を守り育てる日 入学式

 10日(木)給食開始(2年生以上) 委員会活動 PTA理事会・運営委員会

 11日(金)地区児童会

月の行事予定   

 14日(月)縦割り清掃開始

 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年生)

 18日(金)みしま分校との対面式

 21日(月)1年生給食開始

 22日(火)家庭訪問(~25日)

 24日(木)学校運営協議会

 25日(金)1年生おめでとう集会

 27日(日)参観日・PTA総会

 28日(月)繰替休業日

5月以降の主な行事予定

 5月18日 三島大運動会

 5月22日 修学旅行(6年生 ~23日)

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

Google for Education 研修会を行いました!

2021年4月14日 05時00分

 

 4月13日、市の教育委員会が主催する表記の研修会が、本校で開催されました。この研修会は、新採と転入の教職員を対象に、Chromebookを授業で活用するために行われたもので、本校から5名、他校から16名参加しました。五つのレッスンがありました。短時間ではありましたが、実際に操作することで、ぜひ使ってみたいと気持ちが高まりました。

①Formを使って小テストを作成してみよう!

 【感想】問題作りが簡単!その上、配点を入れておくと、自動的に採点してくれてとても便利だなあ!

②グループで先生・児童役に分かれて、作成した小テストを児童に配付・回収をしてみよう! 

【感想】なるほど、これはおもしろい!アンケートにも使えて便利だなあ。

③「スライド」を使って、グループワークで発表資料を作ろう!

 【感想】愛媛の観光地を、四人で分担して同時に作業!これは画期的です!

できた作品を前に出て発表。このスライドが、10分ほどでできたなんて驚きです。

④「Jamboard」で意見を共有しよう!

 【感想】発表の感想を付箋に書いて送信。2~3分で、ご覧のとおり。

これは、意見交換の場面で使えるなあ。

⑤Google Meetでオンライン授業!

【感想】オンライン研修で、受ける側の経験はありますが、送る側の操作をしたのははじめて!ラインのビデオ通話のように簡単に準備できました。これまで校内テレビ放送でやっていたことを、これを使ってできますね。

[コメント] 昨年度末に、一気にネットワークと一人一台端末の整備が整いました。今年度は、それを有効に活用する1年になります。若い人は、講師の早いテンポに十分ついていっており、ICTを活用した授業は他の業務に慣れてきた辺りから、どんどん進むように感じました。(^^)/