四国中央市立三島小学校

 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

11月第3週の予定

 17日(日)親子科学教室(9:00 体育館)

 18日(月)道徳にこにこ週間 ~22日 

 19日(火)フッ化物洗口 代表委員会

 20日(水)安全点検日

 21日(木)卒業アルバム用個人写真撮影(6年生) 県いじめストップデイ(6年生) 音楽会準備(5校時 5年生)

 22日(金)音楽会リハーサル(午前中) 校内音楽会(13:30~)

 23日(土)市P連研究大会

11月の行事予定 

 27日(水)研究授業(5校時 4年1組)

 29日(金)市内親善音楽会(6年生)

 30日(土)資源回収

12月の主な行事予定

 2日(月)手つなぎ防災広場(5年生)

 4日(水)地区児童会

 6日(金)校内マラソン大会

 19日(木)20日(金)個人懇談会(希望者)

 25日(水)第2学期終業式

1月以降の主な行事(予定)  

 1月 8日 第3学期始業式

 2月 4日 新1年生体験入学・物品販売

 2月13日 かがやき参観日

 2月28日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式

 3月28日 離任式

※予定は変更になることがあります。

【随時掲載「教育のユニバーサルデザイン化」⑨】100字要約

2021年5月10日 05時00分

 小学校の国語の授業で大切なことは、「一に音読、二に新出漢字の読み書き、三が読解、・・・」です。今日は、その読解の授業についてです。

 本校では、読解力を高めるために、物語文・説明文のあらすじを100字にまとめる要約指導に取り組んでいます。「論理の見える化」の手立てを行うことで、全員100字要約ができました。(4月21日の6年1組の実践をお伝えします。)

 ・今日の授業のめあては、「帰り道はどんな話?」です。まず、教材文を音読しました。

・登場人物の周也と律の心の距離を図で振り返りました。(これはよい支援ですね。この心情曲線からも、あらすじをつかむことができました。)

・論理の見える化シート(上半分)と原稿用紙(下半分)を配布しました。

 日本授業UD学会の桂聖先生は、ご著書「国語授業のユニバーサルデザイン」の中で、「物語文は「はじめ」(マイナス)⇒「きっかけ」⇒「おわり」(プラス)という構造になっていて、この枠の中に、できごとを落とし込んでいくと、あらすじがつかみやすくなる。」と述べられています。

 これまでの実践で、確かに国語の苦手な児童も、ワークシートを埋め、言葉をつないで100字程度にまとめることができた事例をたくさん見てきました。とても優れた支援だと感じています。

 ・100字要約は、昨年度3回取り組みました。持ち上がりの担任は、昨年度の教材「カレーライス」のはじめ・きっかけ・終わりは何であったかを問いました。児童は、よく覚えていました。

・「「カレーライス」は、こうだったよね。」と振り返って説明し、「帰り道」は、どうなるかと問いました。

・全ての児童が、解答しました。(すばらしい!)

・それから、言葉をつないで、100字程度に要約します。

・100字程度にまとめました。全ての児童ができました。(とてもすばしい!)写真のワークシートは100字ぴったりです。

・ニコニコタイム・・・互いに自分の要約を伝え合います。

・3人が、みんなの前で発表しました。うまくまとまっていました。

[コメント]

 この授業の良いところは、全員が要約できたことです。実はこれは、そう簡単なことではないのです。「論理の見える化」の視覚支援と指導の継続の成果だと思います。今年度も、全学年で、物語文・説明文の要約指導を継続してまいります。(^^)/