四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 13日(火)運動会予行練習

 14日(水)眼科検診(1・3・5年)

 16日(金)運動会係会(2回目)

 17日(土)運動会準備

 18日(日)第3回三島大運動会

月の行事予定

 19日(月)繰替休業日

 22日(木)修学旅行(~23日)

 25日(日)校内PTA球技大会

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

【連載①】第2回自分でつくった弁当コンテスト

2022年3月2日 05時00分

 3月1日、5、6年生の有志が参加する「第2回自分でつくった弁当コンテスト」を開催したところ、昨年の倍を上回る68名(5年生25名、6年生43名)がエントリーしました。参加人数の多さと質の高さに、主催者もビックリしました!

 このコンテストは、三島っ子のやくそく第6条(気付き・考え・私がします)を推進するためのプロジェクトの一環として行っています。先日は、ホームページ上で、自主学習ノート展を開催いたしました。

 エントリーする人は、登校後、CSルームに自分で作った弁当とエントリーシートを持ってきて受付をすませました。そして、撮影用の小さな番号カードをもらって、撮影コーナーに弁当と共に並べました。写真を撮ってエントリーが終了です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6年生を送る会をしている間に、栄養教諭が写真とエントリーシートを見て、入選10点を決める審査をしました。レベルが高くなっており、甲乙つけがたくとても悩みました。入選作の写真も、選外になった弁当の写真も全て後日校内に掲示して、努力を称えることにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 6年生を送る会の終了後、入選者10名を発表し、昼食後、CSルームに集まってもらいました。

  そして、各賞を発表しました。詳細は、連載してお伝えします。

 表彰は、3月18日に行います。

 なお、この弁当コンテストの模様は、コスモステレビで放送されます。放送日は、3月2日の朝から3日間ほど。コスモスタイムで取り上げられる予定です。是非、ご覧ください。(放送終了後、学校でも見えるようにします。)(^^)/