四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

2月第4週の予定

 25日(火)代表委員会

 26日(水)国際交流(2年生)

 28日(金)6年生ありがとう集会・遠足 体育館ワックス塗布(夕方~)

月の行事予定   

 5日(水)地区児童会

 6日(木)クラブ活動 PTA新旧理事会

 12日(水)卒業式予行練習

 14日(金)表彰(オンライン)

 21日(金)卒業式準備(午後)

 24日(月)卒業式

 25日(火)修了式

 28日(金)離任式

来年度の主な行事予定

 4月8日 始業式

 4月9日 入学式

 4月22日 家庭訪問(~25日)

 4月27日 参観日・PTA総会

 5月18日 三島大運動会

 5月22日 修学旅行(6年生 ~23日)

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

今週の給食

2018年5月24日 18時18分

今週も旬の味覚がいっぱいの給食でした。

5月21日(月)「麦ゆかりご飯、鰆の照焼、おかか和え、さつま汁、牛乳」
旬の鰆を酒、しょうゆ、みりんに漬けて焼きました。
香ばしい鰆の味のうま味が好評で、後片づけの時も、鰆が入っていた食缶を片づけていた4年生が「おいしいにおいがするなあ~」とつぶやいていました。

5月22日(火)「くるみパン、春キャベツと肉団子のスープ、ジャーマンポテト、パイナップル、牛乳」
生のパイナップルをカットした後、凍らせたものです。そろそろ冷たいデザートがうれしい季節なので、子どもたちも大喜びでした。

5月23日(水)「コッペパン、オムレツ、ビーンズマリネ、キャロットポタージュ、牛乳」
マリネを食べていた5年生から「先生、これってオリーブオイルですか?」と質問がありました。大正解!オリーブオイルの香りがわかる小学生、すごいですね。

5月24日(木)「麦ご飯、のりの佃煮、鰹とじゃが芋の揚げ煮、たくさん和え、牛乳」

1年に1度、旬の鰹を使った献立でした。生姜じょうゆの下味に漬けた鰹に片栗粉をまぶして揚げ、角切りにしたじゃが芋も素揚げにします。そして玉葱、にんじん、たけのこを炒めてから砂糖、しょうゆ、みりんで甘辛く味をつけたものと一緒にからめたら完成です。

給食センターで、子どもたちのために、調理員さんが丁寧に作ってくださっている様子を少し紹介します。

鰹のたたきが少し残った時に、お弁当のおかずに、また鰹が苦手な人でもおいしく食べられるのでおすすめです。今日も、魚が苦手な4年生が「え~?肉だと思って食べてしまいました!」と驚いていました。
たんぱく質だけでなく鉄も豊富な旬の鰹を、新じゃがと一緒においしく作ってみませんか?