四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第2週の予定

 8日(火)新任式 始業式 入学式準備

 9日(水)児童生徒を守り育てる日 入学式

 10日(木)給食開始(2年生以上) 委員会活動 PTA理事会・運営委員会

 11日(金)地区児童会

月の行事予定   

 14日(月)縦割り清掃開始

 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年生)

 18日(金)みしま分校との対面式

 21日(月)1年生給食開始

 22日(火)家庭訪問(~25日)

 24日(木)学校運営協議会

 25日(金)1年生おめでとう集会

 27日(日)参観日・PTA総会

 28日(月)繰替休業日

5月以降の主な行事予定

 5月18日 三島大運動会

 5月22日 修学旅行(6年生 ~23日)

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

校内授業研究会

2024年9月26日 12時00分
三島小ダイアリ

 25日(水)5時間目、校内授業研究会として2年生と5年生が研究授業を行いました。

 2年生は、国語科です。物語「お手紙」を、登場人物になりきって音読を工夫する授業でした。

IMG_4865

 グループで音読の工夫について話し合いました。

IMG_4868IMG_4897

 また、かえるくんとがまくんの気持ちを想像しながら、プリントに書き込んでいきました。

IMG_4945

 グループで考えを出し合います。

IMG_4950

 発表も積極的にできていましたね。一生懸命さが光っていました。

IMG_4975

 上手に工夫した自分の音読。クロームブックに録音して確認につなげます。

IMG_4989

 しっかり考えて仲良く話し合う2年生。音読もどんどん上手になってきています。

 5年生は、社会科です。上の本の最後の単元「これからの食糧生産とわたしたち」で、農業の課題とその解決策を調べてまとめる授業でした。

IMG_6886

 クロームブックを使って、必要な情報を集めていきます。

IMG_6887

 どの子も真剣に調べ学習を進めます。

IMG_6888IMG_6889IMG_6891

 調べる課題ごとにグループになって、情報を共有しながら調べ学習を重ねていきます。

IMG_6902

 タイピングが上手で、調べ方やまとめ方レベルが高い5年生です。

IMG_6903

 農業の課題とその解決方法を個々に調べ、グループで協力しながら農業発展の方策を探究していく5年生に感心しましたよ。

 授業後は、先生たちで集まって、よりよい授業づくりについて意見交換をしました。

IMG_6908

 今回のような授業研究会を重ねて、これからも子どもたちみんなが楽しく参加してよく分かる授業づくりを進めてい行きます。