四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第1週の予定

 1日(火)分校との交流(2年生)

 2日(水)見守り隊との対面式・地区児童会

 3日(木)委員会活動

 4日(金)地区別懇談会19:00〜

月の行事予定

 6日(日)親子軽スポーツ教室

 7日(月)児童生徒をまもり育てる日

 9日(水)マジックショー

 10日(木)東予教育事務所管理主事・市教育委員会学校訪問

      クラブ活動

 11日(金)読み聞かせ

 14日(月)個人懇談会(朝日・宮川)

 15日(火)個人懇談会(中央・金子)

 18日(金)第1学期終業式

 22日(火)市水泳記録会(エリエールスポーツクラブ)

 28日(月)6年生保護者歴史学習会

8月以降の主な行事予定

 8月22日 全校登校日

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

気づき 考え 実行する

2025年6月11日 10時36分

6月11日(水)JRC(青少年赤十字)登録式を行いました。三島小学校はJRCに参加しています。

IMG_6416

それぞれの教室で、ICTを活用してオンライン放送で行いました。初めての1年生は、とてもいい姿勢でしっかり聴いています。

IMG_6417

親善委員会が用意してくれたスライドショーを見ながら、青少年赤十字のマークや作った人、その目的などについて確認しました。

IMG_6419

IMG_6418

その中で、自分の周りにしっかりと目を向けて「気づき」、自分はどうするか「考え」、勇気を出して「実行する」ことが大切だと教えてもらいました。

IMG_6425

 わたくしは 青少年赤十字の一員として

  心身を強健にし 人のためと郷土社会のため

   国家と世界のために つくすことをちかいます

「ちかいの言葉」に続いて、毎朝、元気よく歌っている「空は世界へ」を歌いました。それぞれの教室から聞こえてくる歌声が一つとなって、校内に響き渡りました。

オンラインによる登録式のあとは、学級で自分にできること、これからどう生活していくのか、話し合いました。

IMG_6427

1年生は全体で意見を交流しています。

IMG_6430

4年生は、自分にできることを一人一人が考えて書いた後、グループで友達と共有しています。

IMG_6431

5・6年生は、グループで話し合い、まとめた意見を全体で共有し、よりよいものに高めていました。

IMG_6433

IMG_6436

IMG_6434

IMG_6435

自分から気づいて、どうしたいいか考えて、実行に移せる三島っ子の姿がもっともっと増えるとうれしいです。

そして、何気ない「あたりまえ」の思いやりに、感謝の気持ちを持って「ありがとう」が言えたら、ステキですね。