四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

10月第3週の予定

 13日(月)㊗ スポーツの日

 15日(水)3年 トラック体感授業

       4年 人権教室

 16日(木)5年  モアレ検査

       クラブ活動

 17日(金)読み聞かせ

      人権・同和教育参観日 学年懇談会

      臨時PTA総会

10月の行事予定

 13日(月) ㊗スポーツの日

 20日(月) 4年 点字体験

 21日(火) お祭り集会

 22日(水) 午前中授業(地方祭)

 23日(金) 臨時休業日(地方祭)

 27日(月) 4年 小児生活習慣病予防検診

 31日(金) 市学校人権・同和教育研究大会(会場校)

 11月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

あきとなかよし ~その2~

2025年9月24日 10時48分

秋分の日を過ぎ、日増しに秋らしくなってきました。1年生は春から大切に育ててきたアサガオの種の観察をしました。

DSCN9990

夏休み中は自宅に持ち帰り、世話を続けたアサガオ。葉や茎が茶色くなり始め、花の後にできた実も緑色から茶色に変わり、中から黒い種がのぞいています。

DSCN9991

猛暑の中、夏休み中も家庭でしっかり世話をしていたのでしょう。まだ、きれいな花を咲かせている鉢もあります。

DSCN9986

花の後にできた実を観察し、絵と言葉で記録しています。

DSCN9987

実が小さいので、クロームブックで撮影し、画面上で拡大して細かいところまで観察していました。

DSCN9988

たくさんの花を咲かせて、楽しませてくれたアサガオ。花の後にできた種が、来年のきれいな花へと命が繋がります。

種を取ったあとは、枯れたつるでリースを作ります。これも楽しみですね。これまで大事に育ててきたアサガオを最後まで大切に扱うことで、生命を尊重する心も育っていきます。