月曜日の卒業式に向けて

2025年3月23日 10時00分
三島小ダイアリ

 21日(金)の2時間目、月曜日の卒業式に向けて最後の練習をしました。

DSC09778DSC09780

 6年生46名全員そろって、いい練習ができましたよ。

DSC09784DSC09785

 午後からは、会場(体育館)や卒業生の教室などの準備をしました。

IMG_1863IMG_1864IMG_1871IMG_1866IMG_1877

 5年生が意欲的に作業に取り組んでくれるので、大助かりでしたよ。

IMG_1868

 トランペットクラブは、先日、式後のお見送りの練習をしました。

IMG_1754IMG_1753

 リハーサル、バッチリでした。

IMG_1758

 準備は整いました。明日は、いつまでも心に残るすばらしい卒業式にしたいです。

6年間で大きくなりました! ~ 6年生 最後の給食 ~

2025年3月22日 10時00分
三島小ダイアリ

 21日(金)は、今年度最後の給食でした。

IMG_1854

 入学以来、おいしい給食を6年間、合計で1000回以上いただいてきた6年生です。

IMG_1861IMG_1856IMG_1862

 今日6年生は、どちらのクラスも全員出席。愛顔の花咲くランチタイムとなりました。

IMG_1858IMG_1857IMG_1860

 6年間、美味しくて栄養たっぷりの給食を提供してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

三島小 理科クイズ王決定戦!

2025年3月21日 12時00分
三島小ダイアリ

 19日(水)昼休みに「令和6年度三島小理科クイズ王決定戦」が行われました。

IMG_1828IMG_1827

 3年生以上のクラス予選会突破者(各クラス3名)が一堂に会しての決勝戦です。

IMG_1831

 Kahoot(カフート)というソフトを使って、理科の先生が早押し選択クイズを10問出題してくれました。

IMG_1834

 理科に関わる楽しい学習クイズです。

IMG_1837

 正解を素早く選ぶのが得点アップのコツです。

IMG_1830IMG_1832

 途中の得点経過も発表されるので、大盛り上がり!

IMG_1833IMG_1835

 チャンピオンは6年生でした。そして、上位5名までに下の学年からも多数入りましたよ。おめでとうございます!

IMG_1838

 とても楽しいクイズ王決定戦になりました。

みまもり隊の皆さんに手作りのプレゼント

2025年3月20日 12時00分
三島小ダイアリ

 先日、三島小みまもり隊の皆様に、6年生が作ったプレゼントをお届けしました。

IMG_4330

 6年生が家庭科の授業で製作したコースター、小物入れ、ポケットティッシュケースなどです。

IMG_1820

 みまもり隊の方への6年間のお礼を込めて、メッセージカードを添えて渡しましたよ。

IMG_4328

 みまもり隊の皆さん、いつもありがとうございました。

IMG_0567

IMG_0566

 卒業生のこと、これからも見守ってくださったら嬉しいです。

卒業前のボランティア ~ 6年生によるクリーン大作戦 ~

2025年3月19日 14時00分
三島小ダイアリ

 先日、卒業を目前に控えた6年生が、学校を綺麗にする「クリーン大作戦」を実施しました。

【6年1組】

IMG_1786IMG_1787IMG_1788IMG_1791

 担任の先生も一緒に清掃です。

IMG_1795IMG_1796IMG_1801IMG_1808IMG_1803

【6年2組】

IMG_1841IMG_1844IMG_1842

 普段できないようなところを黙々と綺麗にしています。

IMG_1843IMG_1847IMG_1845IMG_1848IMG_1850

 心を込めて一生懸命に清掃活動に取り組む6年生。奉仕の心が育っていますね。卒業前のボランティアをありがとう!

修了式の代表者練習をしたよ

2025年3月18日 14時00分
三島小ダイアリ

 来週火曜日の修了式に向け、各学年の代表者(修了証を受け取る児童)の練習を行いました。

IMG_1817

 修了式は体育館で行い、学年ごとに起立して代表者に修了証を渡します。

IMG_1809IMG_1811

 練習を重ねていくと、とても上手にできるようになりましたよ。

IMG_1816IMG_1814

 代表にふさわしい立派な返事と態度に感心しました。

IMG_1813

 25日(火)の本番、期待しています。

今週のスタート ~ 残り数日もがんばろう ~

2025年3月17日 12時00分
三島小ダイアリ

 17日(月)です。今朝は小雪が舞うなど、とても寒かったですね。

 三島っ子は、朝からしっかりと授業に臨んでいます。

IMG_1775IMG_1778IMG_1780IMG_1782IMG_1772

 まとめのテストをしているクラスもあります。

IMG_1785IMG_1765

 1年生は1時間目に「こころのアンケート」(毎月実施)をしていました。

IMG_1760IMG_1763

 2年生は、プログラミングに挑戦しています。

IMG_1783

 卒業式の呼びかけ練習をがんばっている6年生です。

IMG_1767

 6年生は、あと4日。5年生までは、あと5日。元気良く過ごしてほしいです!

最後の表彰式 ~ オンラインで行ったよ ~

2025年3月16日 12時00分
三島小ダイアリ

 14日(金)朝、オンラインでの表彰式を行いました。

CIMG7885

 今年度最後になります。会場(CSルーム)には24人も集まりました。

CIMG7881

 今回は、美術展、書道、ピカイチ大賞、新聞、俳句、人権作品、体力テスト、多読賞や茶道などを表彰しました。

CIMG7868

 初めて表彰式に参加する児童が数多くいましたよ。

CIMG7873CIMG7892

 みんな、代表にふさわしい立派な返事や堂々とした態度でした。

CIMG7878

 各教室では、表彰式を視聴しながら、受賞者は起立して参加し、拍手でたたえました。 

CIMG7876CIMG7884CIMG7879CIMG7888

 マラソンやサッカーなどのスポ少活動も表彰しましたよ。

CIMG7897

 賞状を受け取った皆さん、おめでとうございます。

IMG_1748

 来年度もたくさんの三島っ子を表彰していきたいです。

カードをもらえてうれしいな ~ 朝の挨拶運動 ~

2025年3月15日 12時00分
三島小ダイアリ

 10日(月)から14日(金)の5日間、運営委員会の児童が毎朝、挨拶運動を行いました。

IMG_1738

 カード効果もあり、玄関には元気な挨拶が響きます。

IMG_1739

 カードをもらえた三島っ子、嬉しそうです。

IMG_1742

 1~5年生には、5日間かけて下の写真のカードが配られました。

IMG_1751

 6年生には、卒業おめでとうの意味がこめられたカードでした。

IMG_1749

 素敵なアイデアで全校の挨拶を盛り上げてくれた運営委員会の皆さん、ありがとう!