トランペットクラブ in サマーフェスティバル

2019年7月29日 14時40分
三島小ダイアリ

文月29日 世界トラの日

2010年(平成22年)にロシアで開かれた世界トラ保護会議「トラサミット」で、絶滅の危機に瀕しているトラの問題と保護する方法を考えることを目的に制定されたそうです。地球温暖化による異常気象や森林の減少などで動物たちにとっても住みにくい環境になっている結果でしょうか。

さて、27日に行われた三島公民館主催のサマーフェスティバル。

今年もトランペットクラブが参加しました。

1学期の昼休みや放課後、

そして夏休みに入っても

一生懸命練習してきた成果を発表することができました。

とっても立派な演奏ができたと思います。

夏休み後半からは、

運動会に向けた練習が始まります。

暑い中ですが、しっかり頑張りましょう。

子どもたちの演奏の後、

新居浜市のアカペラグループの発表があり、

そのあと、珍しい楽器の演奏がありました。

UFOみたいな楽器です。

「ハンドパン」というんだそうです。

県内でも演奏できる人はほとんどないそうです。

星空を眺めながらゆったりとした気分で聞きたいと思うような

そんな とってもやさしい音色の楽器です。

YouTubeには日本第一人者の演奏もあるようですので

興味のある方はぜひ、聞いてみてください。

 

市人権・同和教育研究大会(社会教育部)に参加して

2019年7月27日 08時08分
三島小ダイアリ

文月27日

昨日、市人権教育協議会主催の

四国中央市人権・同和教育研究大会(社会教育部)が行われました。

本校からもPTAや教員が参加しました。

初めに、市民から募集した人権標語を編集した

ケーブルテレビの放送があり、

その後、2本の発表がありました。

「つながる隣保館」と題しての隣保館の取組についての発表

「四国中央子ども食堂について」と題した実行委員会からの発表

どちらも、地域や参加者のつながりを大切にしながら

居場所づくりを行うことで人権を大切にしていこうという取組でした。

隣保館の発表では

隣保館のことを知ってもらうために、

講演会やフェアーなど隣保館の行事に参加してほしいということ

子ども食堂からは

孤食の子や家庭や学校においてあまり人とつながれない子どもたちに

ぜひ、参加していろいろな人とつながって居場所を造ってほしいということ

そんな願いも報告されました。

悩みを相談し合ったり、励まし合ったり、助け合ったり

本当の自分をさらけ出すことのできる居場所づくり。

素晴らし報告を聞かせていただきました。

2月には朝日文化会館で人権に関するで講演会があります。

ぜひ参加してみてください。

また、子ども食堂は毎月第4日曜に三島公民館で行っているとのこと

誰でも参加できるそうです。参加してみてはどうでしょうか。

 

夏休みも元気に泳ごう(プール開放)

2019年7月26日 11時56分
PTA活動

文月26日 幽霊の日

文政8年(1825年)7月26日、歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」が初めて演じられたそうです。

「四谷怪談」は、鶴屋南北作が江戸時代に起きた事件をもとに創作した怪談です。

さて、暑い夏。

ようやくプール開放が始まりました。

水泳記録会の会場のため、予備日も含め開放ができないため

他の学校より遅くなっています。

初日の今日は65名の参加がありました。

熱中症予防のために午前中開催にしたためか、少し人数が少なめです。

でも、プールには、元気な子どもたちの声が響き渡っていました。

監視の保護者の皆さん、ありがとうございました。

これから当番に当たっておられる保護者の皆様

よろしくお願いいたします。

 

 

 

三島図書館で業務体験(読書大使)

2019年7月25日 12時02分
三島小ダイアリ

文月25日 最高気温記念日

74年間続いた暑さ日本一を記念する日です。1933年7月25日、山形県山形市で最高気温40.8℃を記録したことに由来しているそうです。

それから74年間、日本の最高気温だったのですが

2007年に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を記録し

74年ぶりに記録が更新されました。

現在の最高気温は2018年7月23日に埼玉県熊谷市で記録された41.1℃です。

四国地方の梅雨も明け、夏本番。

明日からはプール開放も始まります。

午前中実施とはいえ、やはり暑いです。

行き帰りの水分補給や帽子の着用など

熱中症対策を必ずお願いします。

また、監視の保護者の皆様も対策を忘れないようにお願いします。

さて、24日に三島図書館で読書大使がありました。

6年生2名が参加しました。

本の貸出や返却、書架に返す業務などを体験しました。

職員の方がやさしく教えてくださり、

様々な業務を楽しく体験できたようです。

 

北校舎改修工事情報

2019年7月24日 11時06分
三島小ダイアリ

文月24日 河童忌

「杜子春」や「蜘蛛の糸」などで知られる作家、芥川龍之介の忌日(1927年(昭和2年)7月24日)。

代表作の「河童」から、「河童忌」と呼ばれているそうです。

さて、北校舎の改修工事ですが、

夏休みに入り、急ピッチでの進行。

児童玄関のひさしがなくなり、

入り口のドアもなくなり、

くつ箱も撤去されました。

子どもたちが使う教室は、

LED化の工事が進んでおり

3階はすでに取り換えられていました。

来週からはいよいよエアコンの設置工事も始まります。

 

梅雨空に負けずに 水泳記録会

2019年7月23日 13時58分
三島小ダイアリ

文月23日 二十四節気「大暑」

一年中で一番暑さの厳しい時季

夏本番を感じたいところですが、

今日も梅雨空。

そんな梅雨空を吹き飛ばすかのように

三島地域の水泳記録会が本校プールで行われました。

三島地域6校から

6月からの厳しい練習をがんばって、

選手に選ばれた子どもたちが集まって

水しぶきを上げました。

本校の児童も素晴らしい結果を残してくれました。

県標準記録突破が22種目

市標準記録突破が10種目

何より、一人一人が自分のもてる力を出し切り

一生懸命泳いでいた姿が素晴らしかったです。

また、三島小の友達だけでなく

他校の子どもたちの泳ぎもしっかりと応援できる姿

すてきだなあと感じました。

2か月間がんばってきたことは

これからの生活にきっと強い味方となってくれるはずです。

選手の皆さん、

そして残念ながら選手には選ばれなかったけど、水特をがんばった皆さん

本当にお疲れさまでした。

 

8月20日の給食のお知らせ

2019年7月22日 11時39分
三島小ダイアリ

8月20日の全校登校日には、給食が実施されます。

献立は「ハヤシライス(麦ごはん)、ひじきサラダ、青りんごゼリー」です。(献立表)

なお、牛乳はありませんので、各自、お茶を持って来て下さい。

また、通常通り、給食当番も実施しますので「エプロンセット」の準備もお願いします。

8月20日献立表.pdf

 

北校舎改修工事の様子

2019年7月22日 11時36分
三島小ダイアリ

文月22日 著作権制度の日

1899年(明治32年)7月22日、日本で(旧)著作権法が制定されたそうです。現在の著作件法は、1970年に新しくつくられたものだそうです。

 

さて、北校舎の改修工事が

夏休みに入り急ピッチで進んでいます。

正門を入ったところの赤テラスから

児童玄関のあたりまでに仮囲いが伸びました。

少し通路が狭くなっています。

事務室へはこれまでどおり入ることができます。

児童玄関を職員室に改修する工事も始まりました。

廊下側にも仮囲いができました。

くつ箱と傘立ては新しいものになります。

東校舎側から北校舎への通路は

1回は通れなくなりました。

児童玄関のひさしも取り除かれています。

三島小がどんどん変わっていきます。

ちょっぴり寂しい気持ちもありますが、

特別支援学校の併設に伴う新しい三島小学校が楽しみです。

 

明日23日水泳記録会です。

選手の皆さん

体調をしっかりと整えて

自己ベストを目指してがんばりましょう。

 

不審者情報(近隣の案件)

2019年7月22日 08時20分
お知らせ

不審者情報(近隣の案件)

四国中央警察署から次のような情報が寄せられましたのでお知らせします。

1 日時 7月17日(水) 15:00頃

2 場所 中之庄町付近路上

3 内容 女子児童らが歩行中、車から降りてきた男性にデジタルカメラで写真を撮影されたもの。

4 不審者の特徴

 40歳ぐらいの男性、白髪、赤い服に黒縁の眼鏡、黒い軽四に乗車

※ 近隣の案件ですのでご留意ください。

 

終業式の様子

2019年7月20日 16時18分

終業式に臨む子どもたちの様子から、1学期の成長を感じました。無言で入場し、先頭の合図で整列し、黙って全員が揃うまで待つ。話の聞き方、礼の仕方、校歌斉唱の声等々、見ていてとても心地よいものでした。

校長先生からは、「あいさつ」「命の大切さ」「思いを伝えること」について、1学期に子どもたちが頑張っていた事例を基にしたお話がありました。あいさつがとてもよくなってきましたが、夏休みに家庭や地域でできてこそ本物です。期待しています。

終業式のあと、表彰をしました。多読賞の達成者が多く、驚きました。夏休みもたくさん読んでくださいね。少年野球チームの活躍ぶりも素晴らしいです。

水泳記録会の壮行会も行いました。23日の記録会に向けて最終調整して、ベストを尽くしてもらいたいと思います。フレー、フレー、三島小!