6年生調理実習「じゃがいも料理」に挑戦!

2018年10月30日 18時06分

家庭科「じゃがいも料理の調理のポイントを知り、安全に気をつけて調理をしよう」の実習で「ジャーマンポテト」を調理しました。
今回は包丁使いのテストもあり、一人一個の「じゃがいもの皮むき」にチャレンジしました。初挑戦者もいましたが、全員、安全に気をつけて、おいしい「ジャーマンポテト」を作りあげることができました。

★保護者の方も授業参観していただき、ありがとうございました★

実習後の感想から
「おいしいジャーマンポテトができました。もうちょっとだけ味つけをしっかりとしたらいいなと思いました。だから家でもやりたいです。」
「玉葱がとってもおいしかったです。かたさや味加減もちょうどよかったです。」
5年生から学習した「ゆでる」「炒める」という調理方法で、身近な食品を使っておかずを作ることができました。これからも、家族でおいしい時間を過ごすために、自分にできることをふやしていけるといいですね。

すもう大会2

2018年10月30日 16時23分

今日も引き続き、すもう大会が行われました。

3・4年生の部です。

爽やかな秋晴れのもと、ちびっこ力士たちが熱戦を繰り広げました。

男子も女子も、対戦相手と力いっぱい取り組みました。

応援も運動場いっぱいに響くほど盛り上がりました。

勝っても負けても、清々しい表情でした。

 

すもう大会

2018年10月29日 15時25分

10月26日(金)に、三島小学校の恒例行事、すもう大会が行われました。

1・2・6年生のちびっこ力士たちが、力いっぱい土俵の上で組み合いました。

今年も、藤原さんが行事をしてくださり、大会を盛り上げてくれました。

ありがとうございました。

10月30日(火)の5・6時間目は、3・4年生、31日(水)2・3時間目は、5年生の大会です。

皆さん、応援よろしくお願いいたします。

表彰

2018年10月25日 08時48分

今朝の全校集会は表彰でした。

今回も、書道、健康作文、平和ポスター、暗算、珠算、野球、サッカー、ミニバスで、たくさんの子どもたちが表彰されました。

おめでとうございます。

様々な分野で、三島っ子が活躍していること、本当にうれしいですね。

食育授業4年生

2018年10月19日 17時23分

毎年4年生は「生活習慣病予防健診」を受診しますが、その事後指導として栄養教諭と一緒に「健康によいおやつについて考えよう」の学級活動を実施します。
今日は4年2組で、まず自分たちが良く食べているおやつについて振り返った後、健康によいおやつについてのポイントを考え、にこにこタイムで班のみんなで「おすすめおやつ」について話し合いました。


「この組み合わせの方が、油や砂糖が少なくなるよ。」「でもやっぱり〇〇も食べたいよね。」「半分にしたら砂糖も半分になるから大丈夫じゃない?」「〇〇にはカルシウムがあるし、○○にはビタミンがあるから入れようよ。」・・・と、みんなで意見を出しあいました。
 そして、授業の最後には、健康によい食べ方をする「自分のおやつ目標」を決めました。
 全国的にみると、将来、生活習慣病になる可能性が高い小中学生は10人中4人もいると言われています。この授業をきっかけに、よりよい成長だけでなく病気の予防という意味でも、自分たちの食生活を大切にしていってほしいと思います。

 

読み聞かせ

2018年10月19日 08時40分

毎月第1と第3金曜日は、読み聞かせの日です。

今日も「おはなし広場」のメンバーの方が、子どもたちに楽しい絵本を読んでくださいました。

物語はもちろん、魚の図鑑、野菜を切った断面のお話など盛りだくさんです。

それらの中で「イモムシかいぎ」という絵本がありました。

葉っぱにメモを書いてイモムシたちが会議をします。

会議中にけんかも起こります。

しかし、それがある出来事をきっかけに楽しいイモムシパーティーになっているというお話です。

おはなし広場の方の、間の取り方や声色、また、途中の子どもたちへの巧みな問いかけにより、子どもたちは、見る見るうちにお話の中へ引き込まれていきました。

秋もすっかり深まってきました。

家族で秋の夜長を読書で楽しんでみてはいかがでしょうか。

今週の給食

2018年10月18日 17時47分

今日は「おまつり献立」で、「五目寿司、いかのから揚げ、ボイルキャベツ、にゅうめん、牛乳」という献立でした。

秋祭りは、昔から豊作祈願祭という意味もあり、米を使った料理を作ってお供えし、みんなで食べる食文化があります。そんな時に、各家庭でよく作られていたのが五目寿司です。
今日は、給食センターの調理員さんが手作りしてくださった1年に2回の五目寿司でした。(もう1回はひな祭りです)
子ども達はお寿司というと、回転寿司や手巻き寿司を思いうかべるようですが、昔ながらの五目寿司にも親しんでほしいと思います。

2年生も、家では五目寿司を食べたことがないという子が半分以上いましたが、おいしいね~と味わって食べ、最後は完食!でした。

フリー参観日

2018年10月18日 15時49分

今日の午後からは、フリー参観日でした。

普段の参観日とは異なり、授業に加え、清掃活動や帰りの会、クラブ活動など自由に保護者の皆さんに参観していただきました。

授業の中で、子どもたちが活躍していることはもちろん、普段と違う場面で、子どもたちが生き生きと活動している姿を見ることができたと思います。

本日はご多用の中、ご参観、本当にありがとうございました。

国語(1年生)

2018年10月17日 13時11分

今日は、1年生の国語の授業を紹介します。

教材は「くじらぐも」です。

この物語は、体育の授業中にクジラの形をした雲が現れ、子どもたちを空の旅に連れて行ってくれるお話です。

    「くじらぐも」より

『みんなは、手を つないで、まるい わに なると、

「天まで とどけ、一、二、三。」

とジャンプしました。

でも、とんだのは、やっと三十センチぐらいです。

「もっと たかく。もっと たかく。」

と、くじらが おうえんしました。

・・

・・・

「天まで とどけ、一、二、三。」

その ときです。

いきなり、かぜが、みんなを空へ ふきとばしました。』

三島小学校の1年生も、先生と一緒に手をつなぎ、声を合わせてジャンプします。

そして、空高く飛ばされたときに見える景色や、その時の気持ちを豊かに想像していきます。

その思いをカードに書いて、二人組で話し合う「にこにこタイムで」伝え合います。

その後は音読です。

今日、想像したことを、思う存分声に出して表現していました。

子どもたちは、どんな空の旅をしたのでしょうね。

ビオラの苗を植えました

2018年10月15日 16時08分

今日、体育館前の花壇の植え替えを、3.4年生が手伝ってくれました。

ビオラの苗を一株ずつポットから丁寧に出し、心を込めて花壇に植えてくれました。

子どもたちの心の中にも、きっときれいな花が咲いたことでしょう。

ありがとう。