今日の献立は「セルフツナサンド(コッペパン、ツナマヨネーズ、ボイル野菜)ミソストローネ、ヨーグルト、牛乳」でした。
5年生に自分でサンドイッチして食べたことある?と聞くと、「私は目玉焼きサンド!」「ぼくはベーコンはさんで食べたことある。」という答えが返ってきました。
5年生は家庭科で調理実習が始まりますが、実は、4年生の時の理科の授業「いのちをいただく」で、手羽先のスープを作ったことをきっかけに、調理に興味をもった子がたくさんいるそうです。
家庭科や給食を通して、健康によい食事の学習を積み重ねていきましょう。
三島小ダイアリ
皐月21日 二十四節気「小満」
「小満(しょうまん)」とは
陽気もよくなり、草木なども次第に生い茂ってくる季節。
麦が穂を付け、田植えなどが始まる時季です。
さて、新学期が始まって1か月。
子どもたちもそれぞれの学級に慣れ、
楽しそうに授業を受けています。
時々、少しはめを外しすぎて注意されている子も見かけますが、
がんばっている子がたくさんいて、
教室を回っていると嬉しくなってきます。
楽しさの中にも規律をしっかり守って
がんばれ三島っ子。
三島小ダイアリ
正門前の信号が押しボタン式で、歩車分離式になっていることは、ほとんどの児童や保護者の皆さんはご存知のことと思います。
これは、児童の安全を最優先とするための措置です。しかしながら、この交差点を通る全ての運転手が知っているとは言えません。実際、危険な状況が数多く目撃され、心配して連絡をくださった方もいらっしゃいます。
連日、各地で事故に巻き込まれて尊い命を失うという、心が痛む報道が繰り返されています。事故が起こってからでは遅いです。ご家庭でも、交通安全の徹底、とりわけ交差点では相手の不注意による事故もあり得ることを、しっかりとお話しください。
皐月20日
久しぶりの雨。
四国中央市の水源、銅山川水系の3ダムの貯水率が気になります。
四国地方はもう少し雨が降ってほしいところです。
一方で、豪雨災害に見舞われた地域もあります。
心よりお見舞い申し上げます。
さて、6年生が6月末の修学旅行に向けて
ビデオを見たり、千羽鶴を折ったりと
平和について学習を進めています。
広島では楽しい思い出をつくるとともに、
平和についてしっかりと学んできてほしいと思います。
お知らせ
皐月18日
五月も半ばを過ぎ
ツツジに代わってサツキが咲き始めました。
≪来週の週行事予定≫
18日(土)
19日(日)
20日(月)
21日(火)
22日(水)ALT来校 内科検診(4/5/6年)
23日(木)クラブ活動 3年生自転車練習日
24日(金)プール清掃 3年生自転車練習日 PTA大懇親会
25日(土)
26日(日)PTA校内球技大会