マラソン大会の延期について

2018年12月6日 07時19分

おはようございます。

本日12月6日(木)の校内マラソン大会は、雨天のため、明日12月7日(金)に延期します。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

表彰

2018年12月5日 08時22分

今朝の全校朝会は、表彰でした。

今回も、租税教室推進の習字、県理科研究作品、少年野球、サッカーで、たくさんの子どもたちが表彰されました。

おめでとうございます。

登校指導

2018年12月4日 07時48分

おはようございます。

今朝は、霧がすごかったですね。

さて、今週は、登校指導の週です。

今朝も見守り隊の方たちや各地区の旗当番の皆さんが、子どもたちの登校を見守ってくださいました。

ありがとうございます。

子どもたちもそれに答えて、気持ちの良い挨拶をします。

声の大きさは班によって様々ですが、やはり、班長さんが率先して気持ちの良い挨拶をしている班は、みんな自分から進んで挨拶ができますね。

あいさつは、社会生活をしていく中で基本です。

お互いのコミニュケーションをとるために、また、気持ちよく生活していくために欠かせないものです。

子どもたちに良い習慣が身につくように、また、三島地域が挨拶の響く地域になるように、ご家庭でも一声かけてください。

よろしくお願いします。

伝承遊び

2018年11月29日 15時11分

今日の2時間目に、三島地域老人クラブの方が1年生に昔の遊びを教えてくださいました。

竹とんぼ、メンコ、ビー玉、お手玉、コマまわし、けん玉、ゴム跳び、ブンブンゴマなど、懐かしい遊びばかりです。

子どもたちはグループに分かれて、それぞれの遊びを体験します。

初めての遊びが多く興味津々です。

お年寄りの方が見本を見せてくださり、子どもたちが挑戦します。

すぐにできるものもあれば、なかなかうまくいかないものもあります。

でも、子どもたちは何回も挑戦します。

昔の遊びは、あまり複雑ではなく簡単で素朴な遊びです。

そこに、人を引き付けるものがあるのでしょうね。

短い時間でしたが、地域の方と子どもたちが触れ合う良い機会となしました。

今日来てくださった老人クラブの皆さん、ありがとうございました。

校内音楽会

2018年11月28日 16時21分

今日の午後は、校内音楽会でした。

「ひびかせよう 心ひとつに 愛顔と友情のハーモニー」のスローガンのもと、体育館いっぱいに歌声と演奏を響かせました。

1年生のかわいいはじめの言葉に続いて、それぞれの学年が、今日まで一生懸命に練習してきた楽曲を披露しました。

オペッレッタあり、リコーダー奏あり、合唱あり、合奏あり、金管合奏ありの本当に素晴らしい音楽会でした。

たくさんの保護者の方や地域の方に聴いていただき、子どもたちも満足そうでした。

本当にありがとうございました。

明日は音楽会

2018年11月27日 17時42分

明日、11月28日は、校内音楽会です。

会場12:30~

開演13:00~になっています。

これまで、仲間とともに心を一つにして練習してきた子どもたちが、一生懸命に歌ったり演奏したりします。

よろしくお願いします。

天候が少し心配されます。

駐車場等に関しましては、明日、メールにてお知らせいたしますが、今のところ、雨天の場合は、運動場は、プール側一部だけの開放を考えています。

できるだけ、徒歩や二輪で来ていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

音楽会練習風景(5年生)

2018年11月26日 14時30分

今日は、5年生の練習を紹介します。

曲目は、リコーダー奏「晴れた日に」、二部合唱「世界でひとつのハーモニー」、合奏「テキーラ」の3曲です。

さすが、高学年になると、声も本当にきれいです。

世界でひとつの5年生のハーモニーになっていました。

また、テキーラは、おなじみのノリノリの曲です。

軽快なパーカッションのリズムに乗って「テキーラッ!」と声を出しながら練習していました。

楽しみですね。

音楽会練習風景(3年生)

2018年11月20日 14時22分

今日は、3年生の練習風景をお伝えします。

3年生は、リコーダー奏「山のポルカ」、斉唱「いつもなかよしだよ」、合奏「おもちゃのシンフォニー」の3曲です。

リコーダーは、3年生から始めます。

息の吹き具合や指の抑え方で、初めはうまく音が出せなかったけど、今では、きれいな音が出るようになりました。

斉唱は、友達のことを思い浮かべながら表情豊かに歌っていまいた。

合唱も、友達の音を聞きながら自分の楽器を一生懸命に演奏しています。

もう3曲とも、だいたい仕上がっていました。

後は、強弱を付けたり指揮に合わせたり、きれいな声や音を意識するなど、細かい部分だけです。

音楽会当日の仕上がりが楽しみですね。

学校給食交流会

2018年11月19日 18時23分

今日は、学校給食に携わって下さっている方々と一緒に会食をする「学校給食交流会」でした。1年1組では四国乳業(らくれん)の田中祐紀さん、1年2組では四国中央市給食サービスの石田裕美さんと楽しく会食しました。

今日の献立はちょうど三島小学校の6年生がたてた献立(ごはん、鯖のみそ煮、ごま酢和え、沢煮椀、ヨーグルト、牛乳)で、デザートのヨーグルトは、JAさんから贈られた「らくれんの8020ヨーグルト」だったので、そんな話でも盛り上がりました。

子ども達からは「らくれんでは、牛乳の他に何を作っているんですか?」「牛乳はどうやってできるんですか?」という質問や、最近おいしかったものや、給食で食べられるようになったものなどの感想がたくさん出ていました。
多くの人達のおかげで、毎日、楽しく給食を食べることができていることが分かった学校給食交流会でした。

音楽会練習風景(1年生)

2018年11月19日 12時19分

今日は、1年生の音楽会練習の様子をお伝えします。

曲目は、オペレッタ「ブレーメンのおんがくたい」と合奏「うえをむいてあるこう」の2曲です。

オペレッタは、歌あり寸劇ありの作品です。

人間のために一生懸命に働いてきたのに働けなくなった動物たちのお話です。

大きな影のペープサートを使いながら、1年生のみんなが表現します。

さあ、どうなるでしょうか?

「うえをむいてあるこう」は、坂本九さんの有名な曲です。

初めての音楽会。

かわいい1年生のステージ、楽しみですね。