町民運動会 写真集No.3
2019年5月19日 09時00分来週の週行事予定
2019年5月18日 10時00分皐月18日
五月も半ばを過ぎ
ツツジに代わってサツキが咲き始めました。
≪来週の週行事予定≫
18日(土)
19日(日)
20日(月)
21日(火)
22日(水)ALT来校 内科検診(4/5/6年)
23日(木)クラブ活動 3年生自転車練習日
24日(金)プール清掃 3年生自転車練習日 PTA大懇親会
25日(土)
26日(日)PTA校内球技大会
町民運動会 写真集No.2
2019年5月18日 09時00分町民運動会 写真集No.1
2019年5月17日 19時12分大変遅くなりましたが、町民運動会の写真を掲載します。プライバシーに配慮した関係で、鮮明な画像を載せることはできませんが、ご了承ください。保護者や町民の皆さんと児童が和気あいあいと、ときには真剣に競技している雰囲気を感じていただけたらと思います。何日かに分けて時系列でお送りします。
給食試食会でした
2019年5月17日 17時43分今日は、1年生の「給食試食会」でした。
1年生は、みんなで給食当番を頑張る姿や、上手に食べられるようになった姿を、お家の人に見てもらいたくて、とても楽しみにしていました。
献立は「ご飯、豚肉の生姜焼き、ポテトサラダ(袋マヨネーズ)、豆腐のみそ汁、牛乳」です。
参加してくださった保護者の方からは、たくさんの感想が寄せられました。(ありがとうございました。)
・体に良い味つけでした。
・きちんとエプロンなどを着ることができていました。
・行儀よく準備できていた。
・器を手で持って食べることがよくできていました。
・先生も注意深く見てくれていたので安心した。
・家では注意していることが、何も言わなくてもできていた。
・家より集中できるせいか食べるのも早く、残さなかった。
・野菜を食べられるようになってほしい。
・食育が、子どもたちのこれからを形成していくのだなと思いました。
(後日、アンケートを提出していただける方は、月曜日に子どもさんに持たせて下さい。)
これからの6年間は、子どもたちの体と心の成長のために、かけがえのない大切な時間です。
子どもたちを健やかに育てていくために、学校と家庭で「つながりのある食育」を推進していきましょう。
初めての習字(3年生)
2019年5月17日 17時42分皐月17日
3年生になると
授業で習字が始まります。
6月の参観日に教室に掲示できるように
「二」の練習をしていました。
筆を立てて、穂先を斜めに入れて…
苦戦しながら頑張っていました。
3年生以上、習字のある時は、
汚れてもよい服を持たせていただいてかまいませんので
良かったら、ご準備ください。
今日の給食
2019年5月16日 18時32分今日の献立は「新宮茶飯、鰹の揚げ煮、ゆかり和え、若竹汁、牛乳」でした。
新宮茶飯と鰹の揚げ煮、若竹汁は、初夏の味覚を感じてほしいので、5月頃に取り入れている季節料理です。
1年生も初めて食べる「茶飯」を、「お茶のご飯って、おいしい!」「おかわりあるかな~?」とあっという間に完食してしまいました。
*茶飯は、ほんの少し塩味をつけた粉茶を炊き上がった白ご飯に混ぜて作っています*
明日は、1年生が楽しみにしていた「親子給食試食会」です。
みんなで協力して準備や片付けを頑張っている様子を見に来て下さい(^^♪
学校便り「三島っ子」No.3 UPしました
2019年5月16日 16時00分皐月16日
学校便り「三島っ子」No.3を掲載しました。
メニューの「学校便り」よりご覧ください。
5月の生活目標
2019年5月16日 10時33分皐月16日
三島小学校では、毎月、生活目標を決めて
重点的に指導をしています。
5月の生活目標は、「元気で明るいあいさつをしよう」です。
重点項目は3つ。
〇あいさつ・返事・言葉づかい
〇はきものの整頓
〇腰骨を立てて学習
です。
ご家庭でもできているかどうかの確認をお願いいたします。