児童の自宅待機について

2018年7月5日 06時25分

おはようございます。本日7月5日(木)、6:00において、四国中央市に大雨警報が発令されていますので、児童の自宅待機をお願いいたします。今後については、追ってご連絡いたします。

本日のホームページの状態について

2018年7月4日 17時11分

 本日、登校についての情報をお届けする時間帯にホームページにアクセスできない状態になり、大変ご迷惑をおかけしました。大事な時に、情報をお届けできず、大変申し訳ありませんでした。学校のホームページは愛媛県のシステムを利用しておりますが、今朝のアクセスが集中したため県のサーバーがダウンして県内の多くの学校で一時的に学校ホームページが見えない状態になったようです。県では原因を究明・対応し、現在は復旧しております。四国中央市教育委員会が再発防止を強く要望し、県から本日中に再発防止の対応を行うとの回答があったそうですので、お知らせいたします。

給食献立変更のお知らせ

2018年7月4日 14時56分

明日からの給食献立の変更をお知らせします。
食物アレルギーの対応、家庭での食事の配慮をお願いします。


7月5日(木)
・小型コッペパン、冷やしそうめん、もずくのかき揚げ、七夕ゼリー、牛乳
7月6日(金)
・いりこ菜ごはん、厚焼き卵、ゴーヤチャンプルー、かぼちゃのみそ汁、牛乳

本日(7/4)は臨時休業です

2018年7月4日 07時57分

ホームページのサーバー不調によりアクセスが難しい状態となり、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。

本日(7/4(水))の登校についてお知らせします。午前8時現在、四国中央市に大雨警報が発令中です。先日のお知らせプリントにありましたとおり、本日は臨時休業となります。なお、明日の時間割については、学年ごとにメール配信等でご連絡いたします。よろしくお願いいたします。

 

4年算数授業

2018年7月3日 13時43分

今日は、4年生の算数を紹介します。

単元は、「小数」です。

3年生では10分の1までを学習していますが、今日は、100分の1の位の小数です。

ポットの水のはしたの部分を表すために、4年生は一生懸命に考えました。

デジタル教科書や黒板のリットルますの目盛りをみて、友達同士、説明し合っていました。

最後に、練習問題を解けて子どもたちも満足そうでした。

今週の給食

2018年6月29日 19時14分

今週は30度を超える日もありましたが、子ども達は元気いっぱい!毎日、食欲全開でよく食べよく動いてます。

6月25日(月)麦ごはん、チキンカレー、寒天サラダ、牛乳
寒天は昔から和食には欠かせない海藻食品です。最近は、海藻を食べる量が減ってきているといわれていますが、みなさんの家ではどうですか?寒天はお菓子の材料だけでなく、独特の食感を生かして今日のようなヘルシーサラダやスープにしてもおいしく食べられることができます。

6月26日(火)セルフツナサンド、チンゲンサイスープ、牛乳
1年生も給食活動に慣れてきたので、自分でツナ、野菜、チーズをはさんで食べるセルフサンドにしました。1年生も少し時間はかかりましたが、自分で料理したものを食べたような気分で、楽しく満足した給食時間だったようです。

6月27日(水)コッペパン、豚肉のバーべキューソース、コーンポテト、ジュリアンスープ、牛乳
コーンポテトは、ゆでたじゃが芋にゆでたコーンを混ぜて塩、コショウで味付けします。ほくほくしたじゃがいも料理は、いつも子ども達に人気です。

6月28日(木)たこ飯、卵のベーコン巻き、きゅうりのゆかり和え、けんちん汁、牛乳
中予地方の郷土料理「たこ飯」でした。給食には1年に1回しか登場しないので、とってもレアなメニューです。たこの旨味がギュッとつまったたこ飯をよくかんで味わって食べることができたでしょうか?

6月29日(金)ごはん、豆鯵の唐揚げ、ピーナツ和え、団子汁、アップルシャーベット、牛乳
頭からしっぽまで丸ごと食べることができる愛媛県産の豆鯵です。骨がある魚を食べるのが苦手な子どもも、これなら大丈夫!しっかりよくかんで食べることができました。そして1年生は、この1週間楽しみにしていたアップルシャーベットを最後に食べて「おいし~い!」と大満足でした!(^^)!

クリーンセンター見学

2018年6月28日 18時33分

4年生は社会科で、ごみの処理について学習します。

今日は、そのために、クリーンセンターに見学に行きました。

片道2kmほどですが、曇り空の中、元気に歩いていきました。

クリーンセンターでは、まず、ゴミ処理についてのビデオを見せていただきました。

燃えるごみの焼却の仕方や燃えないゴミの処理の仕方をはじめ、リサイクルの大切さを学ぶことができました。

その後は、質問コーナーです。

みんな積極的に質問しました。

いよいよ施設の見学です。

まずは、リサイクルプラザです。

燃えないゴミが次々に運ばれてきます。

収集車の中から、空き缶や空き瓶が出てきたときには、歓声が上がりました。

あの大きさの車の中から、予想以上の量が雪崩出てきました。

その後は、空き缶やペットボトルの分別作業です。

クリーンセンターの方が、手作業で分別していました。

ラベルのがはがされていないペットボトルや、中が汚れている容器は大変です。

ゴミステーションにもっていく前に、ラベルをはがし中をすすぐことの大切さを学びました。

最後は、ゴミピットの見学です。

1トンのごみをつかめるゴミクレーンが、ピット内のごみをかき混ぜ、そして、燃焼室に運んでいきます。

子どもたちは、その動きに目が釘付けになっていました。

環境を守るため、また、限りある資源を大切にするために、何か一つからでも始めることが大切ですね。

道徳研究授業

2018年6月27日 17時36分

今日の5校時に、2年2組で道徳の研究授業を行いました。

「かくしたボール」という教材で、きまりについて考えていきました。

物語のあらすじは、ボールをける練習をしている主人公が、自分が使っていたボールがとっても使いやすいボールだったので、決められた場所に戻さずに、かくしてしまします。

その隠されたボールを6年生が見つけて、「みんなのものなのに・・・」と言いながら片付けます。

それを見ていた主人公が、はっとするという内容です。

2年2組の子どもたちは、ワークシートに自分の考えを書いたり、2人組で話し合ったり、役割演技をしたりしながら、自分のことのように一生懸命に考えていました。

「仲良く使う」

「大事に使う」

「みんなのことを考えて使う」

これらの大切さを実感していました。

決まりを守って生活すると気持ちがいいですね。

うさぎ

2018年6月26日 13時47分

三島小学校には、うさぎが2羽います。

名前は、「くろたん」と「ちょこたん」です。

毛の色から名付けたのでしょね。

大変おとなしく、きれいな毛並みをしています。

ちょっと臆病で、なかなか姿を見せてくれません。

でも、そこが、とってもかわいいです。

飼育小屋は、南門の近くにありますが、昼休みに、飼育委員会の子どもたちが当番で掃除とエサやりをしてくれています。

隅から隅まできれいに掃いてくれます。

ですから、写真のようにとっても清潔です。

2羽のうさぎたちもうれしいでしょうね。

子どものころに、動物を飼ったり動物の世話をしたりすることで、命の大切さが実感できますね。

飼育委員のみなさん、いつもありがとうございます。

市P連親善球技大会

2018年6月24日 14時08分

今日は、市PTA連合会親善球技大会が行われました。

三島体育館に、市内すべての小学校のチームが集まり、熱戦が繰り広げられました。

三島小学校からも、男子1チーム、女子2チームが出場し、これまでの猛練習で培った技と心とかたい絆のもと、市内のPTA同士の親睦を深めることができました。

結果は、男子は決勝トーナメントまで進みましたが、準々決勝で惜しくも近差で涙をのみました。

女子Aチームは予選リーグで2勝0敗、女子Bチームは1勝1敗でしたが、得失点差で決勝トーナメントへの出場を逃しました。

少し悔しい思いも残りますが、自分たちの力を十分に出し切り、楽しく、そして、白熱した試合をすることができました。

これまで練習を重ねてきた選手の皆さん、また、当番校で準備や片づけ、運営のお世話をしてくださった体育部の皆さん、本当にありがとうございました。