三島小ダイアリ
7日(月)、四国中央医療福祉総合学院の学生さんが、今年は5名、三島小学校の様子を見学に来ました。

学校生活の見学を通して、「体や心、社会性の発達段階を知ること」「教職員がどのように子どもの健康管理をしているかを知ること」などが目的です。

1~5年生の各学年に1名ずつ分かれ、朝の会から昼過ぎまで子どもたちと過ごしました。

2時間目は、養護教諭が、保健室経営、傷病発生状況や対応、健康診断などについて、詳しく話をしました。


体育の授業補助をしたり、休み時間に一緒に遊んでくれたりしましたよ。



また、給食の様子を見たり、清掃の手伝いをしてくれたりもしました。




学生の皆さんは、三島っ子のことを「学ぶ時と遊ぶ時のけじめがついている」「自主的に行動できている」「にこにこしている」「縦割り清掃で交流できている」などと感想を言ってくれました。
今回の見学実習の学びをこれからに活かし、将来の仕事に役立ててくれると嬉しいです。
三島小ダイアリ
6日(日)、伊予三島運動公園相撲場で秋季子ども相撲大会が開催され、三島小から3名の児童が参加しました。

気合を入れて臨み、熱戦を繰り広げましたよ。

2年生の部で、三島小児童が準優勝に輝きました! おめでとうございます。

次回は来年の春に開催される予定です。三島っ子の参加、待っています!
お知らせ

三島小コミュニティ・スクールだよりは、今回より、保護者の皆様には、これまでの紙(印刷配付)ではなく、テトルを活用した電子配信とさせていただきます。
ホームページにはこれまで通り掲載していきますので、ご覧ください。
三島小ダイアリ
先週から、音楽会の楽器パートのオーディションを始めました。
4日(金)は、3・4・5年生のオーディションでした。各学年、1時間ずつかけて行いました。
【 3年生 】

音楽担当教員が担任と一緒にオーディションをしていきます。

緊張合しながら、一生懸命に演奏する子どもたちです。




【 4年生 】


みんな、しっかり練習してきていましたね。


大勢のお友達に見守られながら演奏する子も。



【 5年生 】


難しい音色もしっかりと演奏できるようになってきました。




決まらなかったパートは、来週も続きます。三島っ子の皆さん、がんばりましょう!
三島小ダイアリ
来週10日(木)に実施する就学時健康診断(新1年生)の係児童打ち合わせを行いました。


係児童は、6年生の希望者22名です。

運営に自主的に協力してくれようとしており、感心します。

養護教諭がプリントを渡して、説明していきました。


受付、引率、各種検査補助などの係があります。

6年生の皆さん、当日よろしくお願いします。
三島小ダイアリ
2日(水)、伊予三島運動公園陸上競技場で、市内小学校陸上運動記録会が開催され、三島小から代表選手30名が参加しました。

午前中は晴れ。舞台がきれいに整っていました。

今回は、リレーから始まりました。





参加児童みんな、全力で頑張りました。







開閉会式の態度、スタート前の静寂、友達の応援も大変立派でしたよ。三島っ子たちに大きな拍手を送ります!
最後に各校代表児童が、校長先生から記録証を受け取りました。

保護者の皆様、これまでのご家庭でのサポート、当日のお弁当や会場での応援など、誠にありがとうございました。


翌日3日(木)中休みに、記録発表を行い、互いの健闘をたたえ合いました。

60m4位、100m3位、60mハードル2位、走り高跳び2位、ソフトボール投げ3位、4×100mリレー2位になった男子児童が、四国中央市の代表として11月11日(月)の県記録会に参加します。おめでとうございます!

さらにいい記録目指して練習を重ねていきましょう!
三島小ダイアリ
お知らせ
本日(2日水曜日)の市内小学校陸上運動記録会は、予定通り開催されます。ただ、雨に備えて、400mリレーを最初に実施するなど、プログラムの変更があります。
選手の皆さんは、準備物を確実にして集合時刻に遅れないように学校に集まってください。
観覧される保護者の皆様は、観覧場所の指示に従ってご覧ください。
では、選手の皆さんの健闘を期待しています!
※ 本日(2日)、市内の小学校は午前中授業(給食なし)です。
三島小ダイアリ
10月になりました。例年より暑いですね。

1日(火)朝、翌日の陸上運動記録会の壮行会と表彰式をオンラインで開催しました。


体育主任が出場選手30名を紹介した後、選手代表が決意の言葉を述べました。



最後に校長先生が「これまでの練習態度がすばらしかった。明日は全力で走り、跳び、投げ、満足のいく記録を出そう!」と激励しました。

その後の表彰式では、「読書感想文」「多読賞」「社会体育(バレーボール)」の表彰をしました。おめでとうございます!


これからも多くの三島っ子を表彰していきたいです。
三島小ダイアリ
令和6年度上半期最終授業日となった9月30日(月)。各クラスで前期通知表を渡しました。


一人一人に見せながら、これまでの頑張りや成長を担任が褒め、これからの期待を込めた一言を添えて手渡します。



担任がいろいろな角度からその子の良さや努力を認め、評価しています。



ご家庭では、通知表を一緒に見ながらお子さんの努力・良さ・成長を振り返り、新たな目標を立ててください。
三島っ子のみなさん、前期通知表を励みにして、10月からの後期もがんばっていきましょう!
【 保護者の皆様へ 】 テトル運用開始(10月1日より)について
明日10月1日(火)からテトルの運用開始です。欠席、遅刻、早退等のご連絡は、テトルをご利用ください。学年だよりや学校だより等もテトル配信に変更します。
なお、登下校通知メールや学校からの個人メールは継続使用となります。
どうぞよろしくお願いいたします。