水泳記録会壮行会

2024年7月20日 12時00分
三島小ダイアリ

 19日(金)終業式後、市内水泳記録会壮行会を行いました。オンラインでの開催です。

IMG_6059

 市内水泳記録会は、23日(火)です。三島地域は、三島小学校のプールで行われ、三島小から20名が参加します。

IMG_6058

 名前を紹介された際の返事が大変立派でしたよ。やる気満々です。堂々とした姿にも成長を感じました。

IMG_6060

 代表児童が決意を述べました。

IMG_6061IMG_6062

 ダッシュを繰り返すなど、しんどい練習に耐えて記録をどんどん伸ばしてきた皆さん。その成果を本番で十分に発揮してくださいね。全校みんなで応援しています!

第1学期 終業式

2024年7月19日 11時00分
三島小ダイアリ

 19日(金)、終業式を行いました。熱中症対策・感染症対策として、体育館参集ではなくオンラインでの開催です。

IMG_4392IMG_4407IMG_4423

 校長先生が「子どもも先生も楽しい学校」をテーマに、1学期の様子をみんなに質問しました。楽しかったかな?という質問に大勢が手を挙げていましたね。

IMG_4385

 また、今学期を写真で振り返りながらクイズを出しました。

IMG_4404

 〇✕クイズを楽しみながらも、話は真剣に聞いて1学期を振り返ることができる三島っ子です。

IMG_4396IMG_4405

 学年ごとに、今学期の頑張りをほめてくれました。起立して聞きます。いい表情です。

IMG_4408IMG_4410IMG_4415IMG_4420

 校歌も元気良く歌いましたよ。

IMG_6053

 生徒指導担当教員からは、夏休みの生活について話をしました。命を守る大切さを伝えました。

IMG_6056

 今年は44日間の夏休みです。充実したすばらしい夏休みになりますように!

1学期最後の給食

2024年7月18日 14時00分
三島小ダイアリ

 18日(木)は、1学期最後の給食でした。メニューは、「ご飯、海苔の佃煮、イカのさらさ揚げ、きざみ大豆和え、沢煮椀、牛乳」です。

IMG_6036

 1年生の準備の様子です。配膳室で元気よく挨拶しながら受け取ります。

IMG_6037IMG_6040

 この1学期で、みんなで上手に分担・協力して、準備できるようになりました。

IMG_6042

 順番を待つ姿勢(立腰)も立派です。配膳も静か行います。

IMG_6044

 他の学年も、きちんと準備していきます。

IMG_6046IMG_6050

 笑顔いっぱいの食事(4年生)です。

IMG_6052

 三島っ子の皆さん、これからもしっかり食べて、暑さに負けない体を作りたいですね。

 食材提供者の皆さん、調理員の皆さん、そして給食センター関係者の皆さん、今学期もおいしい給食をありがとうございました!

楽しい英語の授業をありがとう!

2024年7月17日 12時00分
三島小ダイアリ

 16日(火)は、ALTをしてくださっている先生の授業最終日でした。

IMG_6022IMG_6023

 これまで3年間、三島小学校の担当教員とペアになり、英語の授業をしてくださいました。

IMG_5950IMG_5949IMG_5978IMG_5973

 日本語でも解説したり、ゲーム的な内容を取り入れたりしながら、丁寧でよく分かる授業を進めてくれたので、子どもたちに大人気の先生でした。

IMG_5979IMG_5981

 3年生以上のどのクラスも最後の授業でプレゼントを渡したり、記念写真を撮ったりして、別れを惜しみました。

IMG_6027IMG_6029IMG_6032IMG_6031

 これからはカナダに帰り、大学院で勉強を続けるそうです。これまで本当にありがとうございました。カナダでのご活躍をみんなで祈っています!

1学期ラストスパート!

2024年7月16日 12時00分
三島小ダイアリ

 三連休が終わり、三島小に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は曇り空ですが、週末にかけて梅雨明けも予想されていますね。 

IMG_5999IMG_6000IMG_6002

 1時間目から、各教科の学習に落ち着いて取り組んでいます。

IMG_6005IMG_6008IMG_6011IMG_6009

 テキストの仕上げ、最後のテスト、テスト直しをするクラスもありました。

IMG_6016IMG_6012IMG_6018IMG_6017

 体調不良等による欠席が増えてきており大変心配しています。

 1学期は、今日を入れて4日間です。元気よくラストスパートしていきたいですね。

夏休みの健康づくりにチャレンジしよう!

2024年7月15日 12時00分
お知らせ

 今年も愛媛医療生協の宇摩診療所から「ときめき健康チャレンジ」が届きました。

IMG_5994

 夏休み中、自分で決めた目標に向かって毎日継続して取り組むことで、健康づくりにチャレンジできるようになっています。

IMG_5996

 三島小学校では、ここ数年、全校挙げて取り組んでいます。今年も各クラスの夏休みの生活指導の時間に、子どもたちに説明して配りますよ。

 三島っ子の皆さん、この夏休みも健康づくりにチャレンジしましょう!

 お家の皆さんも一緒にチャレンジできるようになっていますので、ぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

6年生と新居浜特別支援学校とのオンライン対面式

2024年7月13日 12時00分
三島小ダイアリ

 12日(金)2時間目、6年生が新居浜特別支援学校の民芸班とオンラインの対面式で交流をしました。

IMG_5955

 新居浜特別支援学校民芸班は、毎年本校6年生の卒業式用コサージュを制作して下さっています。

IMG_5956

 今日は、昨年までの卒業式の様子やコサージュを紹介した後、今年のコサージュの制作についてお願いをしました。

IMG_5959IMG_5960

 「スクールカラーの水色を入れてください」「46個お願いします」など、6年生が希望を伝えましたよ。

IMG_5962

 快く引き受けてくださり、6年生たちはとても嬉しそうでした。

IMG_5965IMG_5964IMG_5966

 笑顔で手を振ってお別れです。2学期は、作り方をオンラインで教えていただく予定です。楽しみです。

IMG_5967IMG_5968

 新居浜特別支援学校の民芸班の皆さん、ありがとうございました。

個人懇談会、ありがとうございます

2024年7月12日 15時00分
三島小ダイアリ

 昨日から始まった1学期の個人懇談会。保護者の皆様、暑い中ありがとうございます。

IMG_5936 

 どの学級も和やかな雰囲気で懇談が進められていました。

IMG_5982IMG_5947IMG_5938

 担任と保護者の方が顔を合わせてお子さんについて話し合う、貴重な時間となっていました。ありがとうございます。

IMG_5939IMG_5944IMG_5986

 これからも、大切なお子さんのことについてしっかりと情報交換し、実りある学校生活につなげてまいります。

IMG_5935 

 保護者の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

放課後の水泳特別練習

2024年7月11日 12時00分
三島小ダイアリ

 これまで1カ月、放課後の水泳特別練習に多くの児童が熱心に取り組んできました。

IMG_5903IMG_5910

 多くの児童が参加し、泳力をどんどん伸ばしてきました。

IMG_5902IMG_5912

 初めて25m泳げた子や25mタイムを10秒近く縮めた子もいます。すごいですね!

IMG_5908IMG_5916

 これからの練習は、市記録会に参加できる児童中心になります。

IMG_5913IMG_5914

 23日(火)の記録会に向けた泳ぎ込みをして、さらに泳力を伸ばしていきます。

 どれくらい伸びるか楽しみです。みんなで頑張っていきましょう!