お知らせ
【 保護者の皆様へ 】
連絡用ツール「tetoru(テトル)」の運用を、三島小学校では10月1日(火)から始めます。
保護者の皆様、登録はお済でしょうか? まだの方は、早急に登録をお願いします。
明日24日(火)、添付ファイル付きのテスト配信を行います。届いた文面及び添付のファイル(PDF)が見えるか、確認をお願いします。
なお、欠席連絡については、今月30日(月)までは、これまでと同じ「欠席連絡フォーム」を使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
三島っ子がとっても楽しみにしている休み時間。9月も暑さ指数が31度を超える日ばかりで、昼休みは外で遊べない日が多いです。

20日(金)。いつものように中休み(2時間目のあと)は外で遊ぶことができました。

ボールを使ったり、遊具を使ったり。暑さ指数が30度近くになる中、元気よく遊んでいます。





来週からは、昼休みも涼しく外遊びができることを期待しています。
地域との連携
20日(金)朝の時間、2学期最初の「おはなし広場」が行われました。


今回も、楽しい絵本をとっても上手に読んで聞かせてくださいました。



子どもたちの聞き入る姿、楽しそうな笑顔、反応や歓声が嬉しいです。



最後に、きちんとお礼を伝えて終了です。

メンバーの皆様、ありがとうございます。次回10月もよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
放課後の陸上運動練習。19日(木)からは、市内記録会に出場できる児童(選手)が参加するようになりました。

選手になれなかった児童がたくさんいましたが、どの子もこれまでの練習態度や努力が大変立派で、感心しました。よくがんばりましたね。

全体で集まると30名ほどなので、寂しい気がします。でも、挨拶の声が大きくて礼儀正しく、気合いも感じます。



どの種目も、工夫しながら練習しています。




種目練習後は、リレー選手が残って、バトンパス練習をしました。



練習はあと数回しかありません。がんばっていきましょう!
三島小ダイアリ
19日(木)クラブの時間に、6年生の卒業アルバム用写真を撮影しました。撮影は、毎年来てくださっている写真館の方です。

6年生が参加しているクラブを順に回って撮影してくださいました。今回は5つのクラブです。


これが始まると、卒業が近づいているのだなと感じます。

人数が多いクラブは、2班に分かれて撮影しました。


事情で撮影できなかったクラブは次回10月に撮影しますね。
三島小ダイアリ
18日(水)は、ICT支援員の方が来てくれる日でした。(月に2~3回 来てくださっています。)
授業内容に合わせてどの学年に対してもサポートしてくれますが、今日の1時間目は、2年生の国語授業のサポートでした。
子どもたちは、まず充電保管庫からクロームブックを取り出します。

ロイロノートの設定をします。

困ったことがあると、ICT支援員さんが教えてくれます。



先生のサポートもしてくださいます。


今回、2年生はロイロノートを使って、初めて「音読の録音」に挑戦しました。

クロームブックに向かって、音読をしていきます。

再生ボタンを押すと、自分の音読を確認できましたよ。

最後には、自分の録音を提出します。誰が提出したか、一覧で分かるようになっています。


これからもICT支援さんにサポートしてもらいながら、三島小学校のICT活用授業を充実させていきたいです。
お知らせ

【保護者の皆様へ】
今回の『三島小コミュニティ・スクールだより』は、各ご家庭にプリント配布しましたが、次回(10月)からは、連絡ツールアプリ「テトル」での電子配信のみとさせていただきます。ホームページには掲載していきます。ご了承ください。
三島小ダイアリ
三連休明けの17日(火)も、朝から青空が広がる三島小です。残暑厳しくなりそうです。

週の初日から靴箱にクラス全員の靴が並んでいると嬉しくなります。

1時間目の様子です。低学年は、国語の本読み、漢字プリント、物語文の読み取りなどをがんばっていました。



中学年は、ローマ字の読み方、重さ調べ道具作り、算数の教え合い学習などに取り組んでいました。



かしのき組と けやき組は、お誕生会のホットケーキ作り。みんなで協力してできていましたよ。




高学年は、算数の難しい問題や漢字の書き取り問題を、一生懸命に解いていました。



先生の話をよく聞き、しっかりと考えたり、仲良く教え合ったりする姿がいいですね。
まだ暑い日が続きますが、9月後半も しっかり学んでいきましょう!
三島小ダイアリ
13日(金)の給食は、お月見献立でした。
メニューは「さつま芋ごはん」「さんまの塩焼き」「塩昆布あえ」「ふしめん汁」「月見だんご」「牛乳」です。

秋を感じるとってもおししい給食でした!
明日17日(火)、1年で最も美しいと言われる中秋の名月を迎えます。(今年は18日が満月のため、1日ずれるそうですが・・・・)
今晩はきれいなお月さんが見えるでしょうか。
三島っ子の皆さん、明日やあさっての美しい月もしっかりとながめてくださいね。
お知らせ
【 保護者の皆様へ 】
四国中央市教委が導入を進めている学校と保護者の連絡用ツール「tetoru(テトル)」の運用を、三島小学校では10月1日(火)から始めます。
保護者の皆様には、登録方法等に関するプリントを先日お配りし、20日(金)までの登録をお願いしています。
登録は、お子さん一人一人に必要です。まだの方は、20日(金)までに必ず登録をお願いします。
24日(火)には、添付ファイル付きのテスト配信を行います。
なお、欠席連絡については、今月30日(月)までは、これまでと同じ「欠席連絡フォーム」を使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。