上手にできたよ! 家庭科調理実習
2024年5月24日 09時00分23日(木)午前中、6年生が家庭科の調理実習をしました。2組が1,2時間目、1組が3,4時間目です。
「3色野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。
最初に説明をしっかりと聞きます。
手をしっかりと洗ってから調理開始。
家庭科担当教員だけでなく、栄養教諭や学級担任も加わって、みんなで楽しく調理です。
さすが6年生、とても上手にできました。
次回も楽しみです。
23日(木)午前中、6年生が家庭科の調理実習をしました。2組が1,2時間目、1組が3,4時間目です。
「3色野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。
最初に説明をしっかりと聞きます。
手をしっかりと洗ってから調理開始。
家庭科担当教員だけでなく、栄養教諭や学級担任も加わって、みんなで楽しく調理です。
さすが6年生、とても上手にできました。
次回も楽しみです。
23日(木)3時間目に、1年生が朝顔の種まきをしました。
毎年来てくださっている佐々木図書教材の室田さんが、今年も1年生のために上手に教えてくださいました。
説明をしっかりと聞いて、少しずつ進めていきます。
たくさんの先生たちもサポートに来てくれましたよ。
最後に優しくお水やり。
発芽とこれからの成長が楽しみです。1年生のみなさん、よかったね。室田さん、今年もありがとうございました。
正門のパンジーが、まだ綺麗に咲いています。環境委員会の心を込めたお世話の成果です。
今週は、毎朝、運営委員会があいさつ運動を行っています。
正門前と地下道前です。
互いに元気良く挨拶する姿、いいですね。
一日が気持ち良く始まっています。
21日(火)、5年生が家庭科の授業で調理実習をしました。
「ほうれん草のおひたし」「ゆでいも」です。
緊張しながらも包丁を上手に使い、グループで仲良く調理を進めました。
とても美味しくできたそうです。楽しい家庭科学習です。
21日(火)は、朝から青空が気持ちよく広がりました。
日曜日の運動会で濡れてしまったテントと万国旗。火曜日までしっかり乾かしておき、午前中に管理職や体育主任等でテントの足を折り、万国旗は降ろしました。
そして午後から、5,6年生と教職員で片付けです。
みしま分校の先生方、保護者や地域の方々も、大勢駆けつけてくださいましたよ。
おかげで30分ほどで終了することができました。
お手伝いに来てくださった皆様、ありがとうございました。運動場がこれからまた気持ちよく使えます。
日曜日の運動会。③は「午後の部の様子」をお届けします。
子どもも大人も楽しく取り組んでいて、微笑ましく、しかも感動的でした。
白組が勝ち、優勝旗を受け取りました。
6年生の代表挨拶、大変立派でした。
保護者の皆様、地域の皆様、最後までのご観覧、温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、三島小学校・みしま分校の子どもたちがすくすくと育っていること心より感謝申し上げます。
今後とも、地域の宝である三島っ子たちを、温かく見守り育ててくださいますようお願いいたします。
三島っ子の皆さん、これからも、みんなで心を合わせ、さらに楽しい、すばらしい三島小学校・みしま分校にしていきましょう。
日曜日の運動会。心配された雨は、しとしと降る程度だったため、大きな影響を受けずに進行できました。
②は「午前の部の後半、昼休憩の様子」を写真で紹介します。
午前の部は11時で終了しました。
午後の雨を心配し、昼食タイムは短めの50分にしました。ご家族そろってのほのぼのとした時間でしたね。
保護者や地域の方の参観マナーが良くて、ありがたかったです。
19日(日)、涼しい天候のなかで「第2回三島大運動会」を開催しました。
3回に分けてお届けします、①は「午前の部の前半の様子」です。
開会式前、6年生は卒業アルバム用の写真を撮影しました。いい笑顔です。
今日は暑さよりも雨が心配でした。そこでまず開始を10分早め、8時30分入場としました。
今年のスローガンは「心を一つに勝利をつかみ取れ 燃えろ三島っ子」です。
6年生代表の立派な挨拶、見事な選手宣誓や元気な「運動会の歌」で始まりました。
ラジオ体操を最初に、演技の開始です。
どの学年もこれまでの練習成果を十分に発揮した姿を披露していきました。
三島小とみしま分校が、互いに応援し合う姿、それらを保護者や地域の皆様が温かく見守り声援を送ってくださる姿が印象的でした。
本日の三島大運動会は、予定を早め8時30分より行います。児童はいつも通りの集団登校です。
午後からの降水確率が高いため、プログラムの省略や短縮を検討中です。場内放送で周知していきますので、ご対応をお願いします。
現段階では午後の部も実施予定ですので、お弁当は必要です。お昼は11時ごろから45分程度を予定しています。なお、昼に開放する体育館は、フロアーとトイレのみ使用可ですので、ステージや器具庫には入らないでください。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。