「世界の昆虫展」 ~ 三島公民館で開催 ~
2024年8月7日 17時30分公民館から下のリーフレットが届きました。
明日8日(木)から、公民館で「世界の昆虫展」が開催されるそうです。
三島っ子の皆さん、ぜひ見に行ってみましょうね。
なお、コクワガタは数に限りがあり、なくなり次第終了とのことです。
公民館から下のリーフレットが届きました。
明日8日(木)から、公民館で「世界の昆虫展」が開催されるそうです。
三島っ子の皆さん、ぜひ見に行ってみましょうね。
なお、コクワガタは数に限りがあり、なくなり次第終了とのことです。
今日8月6日(火)は、79年前に広島に原爆が投下された「原爆の日」です。
6年生は、6月の修学旅行で、広島市の平和記念公園を訪問し、折り鶴を捧げました。
また、原爆ドームや資料館を見学したり、被爆者の体験談を聞いたりしました。そして、手を合わせて平和を誓いました。
6年生の皆さん、ニュースや新聞で平和式典のことを見てくださいね。
そして唯一の被爆国として、みんなで核兵器のない平和な世界を願いましょう。
8月になりました。連日、夏空が広がっています。
夏休みが始まって2週間ほどになります。学校はセミがとっても元気ですが、子どもたちの声がなく静かです。
夏休みに入ってヒマワリの花が咲きました。
ヘチマやトウモロコシ、キュウリやナスも順調に育っています。
日直の先生が、水やりをがんばっていますよ。
三島っ子の皆さん、元気に安全に過ごしていますか? 夏休みにやろうとしていたことは、順調に進んでいますか?
一日一日を大切にして、残り1か月、いい夏休みにしてくださいね。
先週末から体育館の空調設備工事が始まりました。
そのため、体育館が8月いっぱい使えなくなります。
カーテンも新しくなります。その工事用でしょうか、足場を組んでいます。
また、工事関連施設設置のため、体育館前の駐車場が一部使用不可となります。
保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
25日(木)午前中、三島図書館で「小学生読書大使」活動が行われ、三島小児童も代表者(6年生1名)が参加しました。
本の整理をしたり、貸し出しをしたりしながら、図書館のお仕事を体験させていただきましたよ。
三島小6年生の担任が応援を兼ねて様子を見に行き、本を借りました。
普段は、なかなかできな活動ですね。図書館の運営について体験しながら学べるいい機会になりました。
三島図書館の皆様、ありがとうございました。
25日(木)から、トランペットクラブの夏休み練習が始まりました。午前中の2時間です。
新しいメンバーが増え、みんなでがんばっています。
基本練習を繰り返すことで、美しい音がしっかりと出るようになってきました。
そして先日から「怪獣の花唄」という新しい曲にチャレンジしています。
また今後、「学園天国」という曲にもチャレンジしていきます。
これからの努力で完成度が高まることでしょう。楽しみです。
がんばれ! トランペットクラブ!
今年の夏休みも、地域の有志の方が学習教室を開いてくださっています。
24日(水)は、みんなでクレープを作ったり、夏休みの宿題をしたりしていました。
三島小の児童だけでなく、近隣の小学生も参加しており、登録は30名を超えています。
来週2回、夏休み最後の週にも2回予定されています。
参加予定の三島っ子の皆さん、みんなで仲良く楽しく頑張ってくださいね。
23日(火)午前中、市内小学校水泳記録会が3会場で行われ、三島小学校には三島地区6小学校の児童が集まりました。
これまで1カ月以上、放課後の特別練習をがんばってきた三島っ子。成果を発揮しようと気合十分で臨みましたよ。
最初の種目「女子100m自由形」で、三島小6年生が市内新記録を樹立しました。(下はの写真はゴールシーンです)
今回参加した三島っ子は19名です。この中には練習を1日も休まず努力を重ねた子が大勢います。すばらしいですね。
記録会本番では、他校の児童と競いながら、練習の成果を十分に発揮しました。見事な成長ぶりが嬉しかったです。
閉会式では、新記録賞の表彰と各校代表者への記録賞授与が行われました。
最後にCSルームに集まって、体育主任からのお話を聞きました。
苦しい練習を乗り越えた満足感が表情に表れていますね。
この行事を通してみなさんが成長できたこと、先生たちもとっても嬉しいです。
保護者の皆様、これまでの支えや応援をありがとうございました。
23日の水泳記録会に向け、選手は熱心に練習を重ねてきました。
そして22日(月)は、明日の市内水泳記録会(三島地区)に向けて最終練習をしましたよ。
短距離でのダッシュやスタート練習、泳法確認。リレーの選手は引継ぎ練習などです。
これまでの練習、よくがんばってきましたね。その成果を十分発揮して、明日は満足のいく記録を出してください。
明日は8時30分から開会式です。三島っ子の参加種目は、出場順に100m自由形、50m自由形・平泳ぎ、25m自由形・平泳ぎ、150mメドレーリレー、200mリレーです。
保護者の方は、プール内には入れません。ご了承ください。フェンスの外から見ていただくことは可能です。駐車場は運動場です。よろしくお願いいたします。
19日(金)の終業式・大掃除後は、学級活動を行いました。
1学期の良かったことや頑張ったことを振り返ったり、夏休みの生活を確認したりしました。
どの学級も、いい1学期になりましたね。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期もありがとうございました。