三島小ダイアリ
12日(火)午後、『元気歯つらつ愛顔の三島っ子! ~ 歯と口の健康について考えよう ~ 』と題して、学校保健委員会を開催しました。
4~6年生の児童、PTA保健部員、学校運営協議会の皆さんなどが参加しました。
児童保健委員会が、歯科検診や清潔調べの結果発表、歯と口の健康クイズを出してくれましたよ。
学級ごとに意見交換をした後、その内容をまとめて発表しました。
学校歯科医と学校薬剤師の先生から、お話をしていただきました。
参加してくださった保護者の方からも、感想をいただきました。
歯と口の健康について見直し、心も体も元気いっぱいの三島っ子になりたいですね。
保護者の皆様、ご家庭での歯磨き指導や望ましい生活習慣づくりをどうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
11日(月)5時間目に、1年1組で道徳科の研究授業を行いました。親切について考え合う授業です。
くまさんのように優しくしてもらったら、どんな気持ちになるかをみんなで考えていきました。
自分の考えをしっかりとまとめていきます。
先生が優しくサポートします。
意見交換も上手にできます。
最後に、普段からのみんなの優しい行動を、先生が写真で紹介してくれましたよ。
1年生のみなさん、積極的に発表できましたね。親切にしていこうという気持ちが高まっていて、嬉しくなりました。
これからも優しい行動をどんどん広げていきましょう。
三島小ダイアリ
11日(月)昼休み、全校みんなで鬼ごっこをました。コロナ禍のため久しぶりの実施です。
体育委員会が事前に、準備(グランドライン)や説明(朝の時間に各教室で)をしてくれましたよ。
鬼(赤帽子、体育委員)にタッチされたら、中央に集められます。鬼はどんどんタッチしていきます。
みんな、とっても楽しそう。
2回目は、6年生が鬼になりました。
さすが6年生、ほとんど捕まえましたよ。
みんなでさわやかな汗を流し、楽しい時間を過ごしました。
全校みんなで遊ぶって、いいですね。
三島小ダイアリ
先日、土居町にお住いの92歳のおばあさんから、うれしいお電話をいただきました。
バスで三島の市役所近くに来て用事を済ませた時、帰りのJR伊予三島駅までの道が分からなかったので、通りがかりの小学生に尋ねると、「一緒に送ります」と駅まで道案内をしてくれたのがとても嬉しかったという、心温まるお電話でした。
聞いてみると、三島小学校の6年生男子3名だと分かりました。
おばあさんは「今時、こんな優しい子どもたちがいるんだと、涙が出ました」と、とても喜んでいらっしゃいました。
とても嬉しいお電話だったので、全校みんなに放送で紹介しましたよ。
地域でも優しい行動がとれる6年生。こんな子が三島小にたくさんいることを誇りに思います。
お知らせ
2年生が、愛媛新聞社主催の「第35回愛媛新聞読書感想文コンクール」で、2年生最高位の「県小中学校長会長賞」に輝きました。おめでとうございます!
昨日9日(土)の愛媛新聞14面に、顔写真入りで感想文全文が掲載されました。(著作権の関係で本ホームページには詳細を掲載できません)
感想文タイトルは「よるのあいだに」です。
『よるのあいだに』という、夜間のお仕事をされている人を紹介する本を読んだ感想を中心に、自身のお父さんのお仕事内容と重ねながら、感謝の気持ちを上手にまとめていますよ。
後日、校内表彰式を行います。また、オンラインで全校に作文を読んでもらう予定です。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
先日、2年1組で算数科の研究授業を行いました。かけ算を上手に使って数を求めていく授業です。
L字型に並んだチョコレートの数を求めます。
どうすれば、「はかせ」(はやく、かんたんに、せいかくに)で求まるかをみんなで考えていきました。
積極的な発表が続きます。
教え合い学習がスムーズに進められていきます。感心です。
練習問題に挑戦しながら、学習内容の定着につなげました。
2年1組のみなさん、じっくり考え、しっかり話し合えましたね。楽しい算数の授業でした。
三島小ダイアリ
7日(木)に、2年生が学校給食に関わる方との交流給食会を実施しました。コロナ禍のため数年ぶりの開催です。
牛乳製造会社、給食センター、農協、漁協、市役所などから9名の方が来てくださいました。そして各クラスで輪になって、一緒に給食を食べましたよ。
質問コーナーでは、2年生によく分かるように丁寧に答えてくれました。ありがとうございます。
食材を作ったり、給食を作ったりしてくださっている方と一緒に食べる給食は格別の味でしたよ。
楽しい交流給食になりました。これからもみんなで感謝しながら給食をいただくようにしていきます。