警報発令に対する対応について

2024年5月28日 11時30分
お知らせ

 四国中央市に大雨警報が発令されましたが、昼過ぎには小降りとの予報から、市教委とも相談し、午後も通常授業を行います。
 下校は予定通りの時刻です。トランペットクラブの練習は中止し、該当学年と一緒に下校させます。
 児童には、道路の冠水や河川の増水に気を付けて安全に下校するように指導します。ご心配なご家庭は、近くまでのお迎え等よろしくお願いいたします。
 なお、児童クラブは通常通り開設してくださるとのことです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

5月最終週へ

2024年5月27日 14時00分
三島小ダイアリ

 27日(月)になりました。週明けは雨が多く降るようですね。 

IMG_4581IMG_4582IMG_4611

 朝から、どの学級も集中して取り組んでいます。

IMG_4594IMG_4591IMG_4602IMG_4599

 大型提示装置・電子黒板の活用が多いです。

IMG_4604IMG_4613IMG_4608IMG_4607

 5月の最終週もがんばりましょう!

PTA校内親善球技大会

2024年5月26日 15時00分
PTA活動

 26日(日)午前中、PTA校内親善球技大会を開催しました。

IMG_4547

 保護者と教職員で14名が集まりました。

IMG_4555IMG_4560IMG_4564

 2チームに分かれ、和気あいあいと楽しくゲームを行いました。

IMG_4573IMG_4576IMG_4578

 ミニバレーを通して親睦を深めることができました。ご参加、ありがとうございました。

お薦めの本の紹介

2024年5月26日 08時00分
三島小ダイアリ

 先日、市役所の方が、市報に掲載される「お薦めの本紹介コーナー」の取材のため、三島小に来てくださいました。

IMG_4379

 取材を受けたのは、5年生の図書委員です。

IMG_4374

 お薦めの本と一緒に写真撮影です。

IMG_4377

 掲載は市報7月号だそうです。みなさん、ぜひご覧ください。

6年生ありがとう! ~ 心を込めたプール掃除 ~

2024年5月25日 17時00分
三島小ダイアリ

 24日(金)午後、6年生がプール掃除をしました。

IMG_4129IMG_4134

 分担にしたがって、丁寧に清掃していました。

IMG_4140

 気温が上がり、気持ちよく清掃できました。

IMG_4151IMG_4158IMG_4157

 きれいになったプールで記念撮影! 

IMG_4160

 放課後、先生たちで仕上げましたよ。

IMG_4165

 みしま分校の先生も来てくれたので、仲良く清掃です。

IMG_4172

 三島っ子の皆さん、プール開きをお楽しみに!

教育委員会の皆さんによる学校訪問

2024年5月25日 08時00分
三島小ダイアリ

 24日(金)午前中に、教育委員会の方が三島小学校の様子を見においでました。

IMG_4428IMG_4411IMG_4407

 授業の様子、先生や子どもたちの様子、各教室や施設の状況などを見ていただきました。

IMG_4435IMG_4529IMG_4443

 ICTを効果的に活用したり、自分の意見をハンドサインで伝えたり、考えをしっかりと言葉で書いて発表したりする授業が多かったです。

IMG_4446IMG_4454IMG_4464IMG_4461

 生き生きと笑顔いっぱいに取り組み、元気良く活動する様子を見て、三島っ子の良さを改めて感じましたよ。

IMG_4479IMG_4475IMG_4501IMG_4519IMG_4538

 いろんなアドバイスをいただいたので、それを活かしながら、さらに楽しい学校にしていきたいです。

クラブ活動が始まったよ!

2024年5月24日 19時00分
三島小ダイアリ

 23日(木)6時間目、今年最初のクラブ活動を実施しました。4年生以上が参加します。

IMG_4396IMG_4402IMG_4381

 今年のクラブは「屋外スポーツ」「屋内スポーツ」「将棋・ゲーム」「茶道」「読書・まんが」「パソコン」「家庭科」「手芸・工作」「理科」の9つです。

IMG_4384IMG_4400IMG_4389

 メンバー紹介、年間計画作成後に、実際に活動を始めるクラブが多かったですね。

IMG_4393IMG_4399IMG_4386

 月に1回ほどのクラブです。メンバーと交流しながら楽しく活動していきましょう!

上手にできたよ! 家庭科調理実習

2024年5月24日 09時00分
三島小ダイアリ

 23日(木)午前中、6年生が家庭科の調理実習をしました。2組が1,2時間目、1組が3,4時間目です。

IMG_4330

 「3色野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。

IMG_4347

 最初に説明をしっかりと聞きます。

IMG_4334IMG_4336

 手をしっかりと洗ってから調理開始。

IMG_4345IMG_4350IMG_4351IMG_4352IMG_4327

 家庭科担当教員だけでなく、栄養教諭や学級担任も加わって、みんなで楽しく調理です。

IMG_4328IMG_4329

 さすが6年生、とても上手にできました。

IMG_4332IMG_4371

 次回も楽しみです。

大きく育ってね! 朝顔の種まき

2024年5月23日 18時00分
三島小ダイアリ

 23日(木)3時間目に、1年生が朝顔の種まきをしました。

IMG_4353

 毎年来てくださっている佐々木図書教材の室田さんが、今年も1年生のために上手に教えてくださいました。

IMG_4344

 説明をしっかりと聞いて、少しずつ進めていきます。

IMG_4341IMG_4339IMG_4360IMG_4361

 たくさんの先生たちもサポートに来てくれましたよ。

IMG_4359

 最後に優しくお水やり。

IMG_4363IMG_4366IMG_4367IMG_4365

 発芽とこれからの成長が楽しみです。1年生のみなさん、よかったね。室田さん、今年もありがとうございました。

全校に気持ちの良いあいさつを広げよう!

2024年5月23日 11時00分
三島小ダイアリ

 正門のパンジーが、まだ綺麗に咲いています。環境委員会の心を込めたお世話の成果です。

IMG_4311

 今週は、毎朝、運営委員会があいさつ運動を行っています。

IMG_4301IMG_4316IMG_4303

 正門前と地下道前です。

IMG_4305IMG_4325

 互いに元気良く挨拶する姿、いいですね。

IMG_4306

 一日が気持ち良く始まっています。