三島小ダイアリ
20日(火)2時間目に、4年生がみしま分校のみなさんと交流しました。


今回のテーマは「おもちゃで遊ぼう」です。図工で作った「コロコロガーレ」で交流しました。






分校さんの作った「コリントゲーム」で遊ばせてもらいましたよ。上手にできていましたね。


最後にみんなで『二分の一成人式』を歌いました。

みしま分校の皆さん、ありがとうございました。とてもいい交流会で、楽しかったです。コリントゲームでまた遊ばせてくださいね。
地域との連携
18日(日)午前中、三島小学校で「三島地区防災訓練」が行われ、小学生や地域の方が大勢参加しました。
教職員や5年生の有志もボランティアとして協力しましたよ。


【 煙体験 】

【 消火訓練 】

【 炊き出し訓練 】

【 担架作り体験 】

【 応急手当講習 】

【 段ボールベッド作り 】

【 新聞紙スリッパ作り 】 5年生が活躍!



5年生は「手つなぎ防災広場」で学んだことを、地域の方に教えてくれました。上手でしたよ。


ご参加くださった地域の皆様、お疲れさまでした。
お世話してくださった公民館関係者の皆様、日赤や消防署の皆様、ありがとうございました。
三島小ダイアリ
地域との連携
16日(金)は、今年度最後の「おはなし広場」でした。




今日も楽しい絵本を読んでくださいましたよ。三島っ子は、絵本の世界を堪能しました。




最後に、各クラスで感謝のお手紙を渡しました。


10名のメンバーで、毎月実施してきてくださった「おはなし広場」。三島っ子の情操教育に欠かせない時間でした。
1年間、本当にありがとうございました。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
15日(木)朝、6年生の教室に、2年生から「挑戦状」が届きました。

「28日(水)の『6年生を送る会』で2年生と対決してください」という内容の挑戦状です。

対決は「九九」「なわとび」「クイズ」の3つ。

丁寧に受け取る6年生です。

2年生と6年生の対決。楽しみにしていますよ。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
14日(水)午後は今年度最後の参観日、「いのちの輝き参観授業・学級懇談会」でした。
【1年生】発表「自分の名前について」


【2年生】発表「できるようになったこと」




【3年生】ワクワク手作り昔遊び


【4年生】二分の一 成人式


【5年生】防災とわたしたち




【6年生】発表「卒業前のメッセージ」



どの学級も、お家の方に見守られながら、一生懸命に発表したり、学習したりしていました。
自分を見つめ直したり、おうちの人への感謝の気持ちを伝えたり・・・。命を大切にしようとする心が育つ授業でした。
保護者の皆様の熱心なご参観に感謝します。ありがとうございました。
三島小ダイアリ
13日(火)。今週の授業は火曜日スタートです。
今朝は、四国中央警察署の方が登校の見守りに来てくださいました。


パンダポリスさんが、優しくお出迎えしてくれましたよ。


明日は最後の参観日です。校内造形展も開催します。


保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。