三島小ダイアリ
今週は、3年生、4年生、6年生が県のチャレンジテストに挑戦しています。
県教育委員会が行う「20分間オンラインテスト」で、今回は教科横断的(総合的)な内容のテストです。
【3年生】 16日(月)
【4年生】 16日(月)
【6年生】 18日(水)
自動採点によるテスト結果は、来週以降、個人(クロームブックで視聴可能)に返却されます。自分の学力診断にすぐ活用できますね。
結果に応じて課題を見つけ、学力をさらに伸ばしていきましょう!
三島小ダイアリ
17日(火)3時間目、3年生が三島公民館を見学しました。
21年前に建てられた三島公民館。3階建てで広々としています。
館長さんや主事さんら3名の職員の方が温かく迎えてくださり、施設の案内・説明をしてくださいました。
「開館時間」「利用人数や利用する人」「よく使う部屋」「仕事の内容」など、児童からの多くの質問に対して、丁寧に答えてくださいました。
礼儀正しく質問してお礼を述べたり、しっかりとメモを取ったりする3年生に感心しましたよ。
公民館の皆様、サンサンフェスティバル前のお忙しい中、大変ありがとうございました。公民館が「利用する人みんなにとって優しい施設」「生涯学習につながる大切な施設」であることがよく分かりました。
夏休みに始まったエレベーター改修工事。ほぼ終了し、17日の操作説明会に教職員数名が参加しました。
来週から使用できるようになります。
お知らせ
三島公民館が11月5日(日)のサンサンフェスティバルのイベントで使う2ℓペットボトルを集めています。70個ほど必要だそうです。
洗ってつぶさず、公民館前の外のかごに入れてください。キャップはどちらでもいいそうです。
10月27日まで集めるそうで、三島小職員も協力中です。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。
三島小ダイアリ
16日(月)になりました。
3年生が育てているヘチマの実がとても大きく育ちましたよ。
実りの秋を感じます。
今日から、フッ化洗口を全校で始めました。
担任が曲をかけます。
1分間、それに合わせてフッ素入りの水で口の中を洗います。
終わるとコップに吐き出して・・・。
流しにそっと捨てます。
初回の今日は、フッ素を入れずに水での実施した。次回から、フッ素を入れて洗口していきます。フッ素でむし歯予防を進めていきたいです。
秋晴れの中、校舎内では今週の学習が始まりました。今日は欠席がやや多くて残念でした・・・。
今週も頑張りましょう!
三島小ダイアリ
11日(水)昼休みに、国際平和ポスターで入賞した児童(6年生)が、伊予三島ライオンズクラブから表彰を受けました。
賞状に加え、副賞も贈呈してくださいました。
また、平和ポスターを描いた6年生有志(15名)にも、参加賞をくださいましたよ。
ご来校くださった3名の伊予三島ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
夏休み中に全校で実施した「ときめき健康チャレンジ」。
先日、この取り組みを勧めてくださっている愛媛医療生活協同組合の方が、一人一人のカードにコメントを記入して持ってきてくださいました。
また、全校児童に参加証(鉛筆2本)をくださいました。16日に持ち帰ります。
温かいコメントをご記入くださった愛媛医療生協のみなさん、ありがとうございました。
赤い羽根共同募金を始めます。
6年生は、すでに集め始めていて、もう箱いっぱいに集まりましたよ。
また、6年生のあるご家庭が缶いっぱいに募金を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。みなさんの思いやりの心がうれしいです。
三島小ダイアリ
12日(木)は、就学時(新1年生)健康診断(内科、歯科、視力等)の日。
秋晴れの穏やかな天気の中、来年度入学(現在39名の予定)の子どもたちが保護者に付き添われて来校しました。
多くの6年生が午後からの健診のために自主的に残り、新1年生の誘導・案内・検査補助などに活躍しましたよ。さすがです。
体育館では、健診を待つ間の保護者の方に、入学までの準備、本校が進める人権・同和教育、食物アレルギーの話などをしました。
次に学校に来るのは2月2日、体験入学の日です。楽しみにしています。
三島小ダイアリ
11日(水)2時間目、みしま分校と合同で、不審者対応の避難訓練を実施しました。
四国中央警察署の方が不審者役をしてくださり、教職員で対応する訓練です。
(写真は、不審者を追い出した後、警察の方に不審者対応のコツを教わっている様子です)
その間、子どもたちは教室にカギをかけてうずくまり静かにじっとしていました。そして、放送の指示で全校が避難した体育館で、警察の方にお話をしていただきました。
「不審者ってどんな人かな?」「不審者は見た目だけじゃわからないよ」など、とても分かりやすく説明してくれましたよ。
子どもたちは、たくさん挙手して自分の考えをしっかりと発表できました。
ついて行かない。誘われても車に乗らない。逃げる・・・。どれも大事ですね。
警察署の皆さん、ありがとうございました。これからも、自分の命を守る教育を進めていきます。
三島小ダイアリ
3連休明けの10日(火)。5年生が調理実習で「ご飯とみそ汁」を作りました。
【5年1組】
【5年2組】
どちらのクラスも、班で分担・協力して、上手にできました。
美味しくて楽しい調理実習でした。
三島小ダイアリ
10月10日(火)になりました。今日は目の愛護デーです。(写真は階段踊り場の給食コーナーです) 必要な食事(栄養 特に緑黄色野菜)をきちんと摂りながら、目を大切にしていきたいですね。
今日は、看護師を目指す4名の学生さんが三島小学校の様子を見学に来ました。
小学生の学校生活の様子から「体や心、社会性の発達段階を知ること」「教職員がどのように子どもの健康管理をしているかを知ること」などが目的です。
学年に1名ずつ分かれ、朝の会から昼過ぎまで子どもたちと過ごしました。
養護教諭が、三島小の保健室経営や管理、傷病発生状況や対応、健康診断や感染症対応の様子などについて、詳しく話をしました。
給食の様子を見たり、清掃の手伝いをしてくれたりもしました。
子どもたちは学生さんたちに興味津々で、休み時間には楽しく遊んでもらいましたよ。
学生の皆さんは、三島っ子のことを「元気が良い」「明るい」「感受性が豊か」「協力的」「人のために行動している」などと感想を言ってくれました。
今回の見学実習の学びをこれからに活かし、将来の仕事に役立ててくださいね。