なわ跳びで体力づくり!
2023年12月23日 16時00分中休みや昼休みには、なわ跳び台に三島っ子がたくさんやってきます。
寒い冬にはぴったりの運動ですね。
三重跳びの練習をする子が増えてきましたよ。
なわ跳びを楽しみながら、体力アップしていきましょう。
中休みや昼休みには、なわ跳び台に三島っ子がたくさんやってきます。
寒い冬にはぴったりの運動ですね。
三重跳びの練習をする子が増えてきましたよ。
なわ跳びを楽しみながら、体力アップしていきましょう。
22日(金)は、2学期最後の給食でした。
デザートにクリスマスケーキが出ましたよ。
みんな大喜び!
1年生の教室には、サンタさんとトナカイさんがやってきてくれましたよ。
よい子の1年生に、クリスマスケーキのプレゼント!
サンタさんを「校長先生だ~!」と言っている子がたくさん。さぁて、どうかな?
給食センターの皆様、今学期も美味しくて栄養たっぷりの給食をありがとうございました。
21日(木)6時間目は、2学期最後のクラブ活動の時間でした。
直前に雪が降り始めてびっくり。屋外スポーツクラブは、しばらく雪の中の活動を楽しみました。
他のクラブも、みんなで交流しながら楽しい時間を過ごしましたよ。
次回は、1月18日(木)の予定です。お楽しみに。
20日(水)朝の時間に、校内表彰式を行いました。
今回はCSルームを会場としたオンライン放送での実施です。
読書感想文、ポスター、陸上運動、マラソン大会、絵画や習字、読書など、数多くの三島っ子を表彰しました。
オンラインでつないだ各教室では、温かい拍手が送られました。
習い事や社会体育(スポ少など)も表彰しましたよ。
みなさん、おめでとうございます! これを励みにこれからもがんばっていきましょう。
3学期もたくさんの三島っ子を表彰したいです。
月曜日から始まった2学期の個人懇談会。保護者の皆様、大変寒い中ありがとうございました。
どの学級も和やかな雰囲気で懇談が進められていました。
そして、担任と保護者の方が顔を合わせてお子さんについて話し合う、貴重な時間となっていました。ありがとうございました。
これからも、大切なお子さんのことについてしっかりと情報交換し、実りある学校生活につなげてまいります。
保護者の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
6年生が卒業したトランペットクラブ。新たに15名ものメンバーが加わりました。とても嬉しいです。
2年生から5年生で、総勢30名になりました。先輩部員が、楽器の手入れ方法などを優しく教えています。
ロングトーンの練習など、基礎・基本を中心にがんばっていますよ。
これから、どんどん上達することでしょう。
皆さん、がんばってください!
今週に入って、けやき組とかしのき組の児童が、ケーキ作りをしました。
【けやき組】
クリスマス仕様のかわいいお皿に盛りつけます。
美味しくいただきました。
【かしのき組】
ホイップクリームを丁寧にぬっていきます。
フルーツを入れて・・・。
美味しそうなケーキが完成しました!
どちらのクラスも、仲良く調理して楽しく会食できました。ほのぼのとした時間になりました。
18日(月)になりました。急激な寒さとなり、体調管理が難しいですね。登校後に、やっと太陽が見えてきました。
どんよりとした月曜の朝です。今日も三島っ子は、いつも通りに頑張っています。
月曜の朝は、フッ素洗口からスタート。1分間、口に含んでブクブク・・・。
コップに上手に戻して・・・。
泡がしっかり出ているか確認してもらいます。
清潔検査を丁寧に行います。
1、2時間目の様子です。
残り1週間。いい締めくくりにしていきたいです。
18日(月)と19日(火)の午後、希望される保護者との個人懇談会を開催します。
【 参加される保護者の皆様へ 】
駐車場は体育館前と運動場(西側 ラインあり)をご利用ください。児童用玄関または西側入り口からお入りください。
懇談教室はエアコン、廊下にはストーブを用意しますが、大変寒いので暖かくしてお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ 2学期学校評価保護者アンケートのQRコードを掲示していますので、まだの方は待ち時間にご回答ください。
15日(金)に、4年生が総合的な学習の時間に「バリアフリーを広げよう」の4回目の学習を行いました。
今回は、アイマスク・白杖体験を中心とした学習です。
視覚障がいのある方が来てくださり、子どもたちの質問に答えながら、普段の生活について教えてくださいました。
今回も4年生は積極的に質問をしながら、熱心にメモしていきました。
白杖の必要性と大切さを具体的に教えてくださいましたよ。
ペアになって、アイマスクと白杖の体験をしました。
階段の上り下りも体験しました。
目の不自由な方へのサポート方法について学べる いい学習になりました。「つくし」の皆さん、ありがとうございました。