三島小ダイアリ
26日(火)午前中に、インフルエンザのため先日の卒業式に参加できなかった6年生の卒業式を行いました。

曲に合わせ、花道に沿って入場し、先日とほぼ同じ流れで進めていきました。

一人ずつ、卒業証書を手渡しました。


校長先生の式辞です。

先生たちも一緒に校歌を斉唱しました。

担任から、お祝いの言葉を贈りました。

卒業ビデオを放映しました。

思い出がよみがえります。


これで6年生37名全員に卒業証書を渡すことができました。
皆さんの中学校での活躍を祈っています!
三島小ダイアリ
25日(月)修了式の後、各学級で最後の学級活動を行いました。

春休みの生活についてのお話をしました。



写真でこの1年を振り返るクラスも。


机、いすやロッカーのラベルをはがしましたよ。


担任から、一人一人に通知表・修了証を手渡しました。


待つ間も、静かに自習できる子どもたちです。
三島っ子の皆さん、1年間を通していつも一生懸命で、心も体も大きく成長しましたね。よく頑張りました。

16日間の春休み、元気に過ごしましょう!
三島小ダイアリ
3月25日(月)。今年度最後の授業日、修了式の日です。


各学年の代表者に修了証を渡しました。この1年間の学習をきちんとがんばった証です。大切にしてくださいね。


代表者の返事も、皆さんの態度も立派でした。

校長先生が1年間のがんばりをほめたり、行事などを写真で振り返ったりしました。


この1年、みんなで仲良くがんばり、とても楽しい毎日でしたね。

校歌の元気な歌声が、気持ち良く体育館に響き渡りましたよ。

最後に生徒指導の先生が春休みの生活について話をしました。

真剣に話を聞ける三島っ子です。

決まりを守り、安全で楽しい春休みにしたいですね。
三島小ダイアリ
22日(金)になりました。とうとう6年生37名の晴れ舞台、卒業の日です。

今年は多数のご来賓にご臨席いただき、4,5年生が参加しての対面式の卒業式でした。




卒業生一人一人の凛とした立派な態度、在校生の見事な「別れの言葉」、心のこもった答辞、美しい歌声の合唱・・・。


みんなの気持ちが一つになった すばらしい卒業式となりました。



最後は、トランペットクラブの演奏によるお見送りです。

みしま分校の先生方も花のアーチを持って駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

卒業生の皆さん、この三島小学校での学びを大切にして、日々の努力を積み重ね、夢に向かって突き進んでください。
皆さんが、輝く未来に向かって歩み続け、大きく羽ばたくことを願っています。
三島小ダイアリ
21日(木)です。卒業式を明日に控え、午前中に最後の練習をしました。みんな、気合い十分。





午後から会場(体育館)や卒業生の教室などの準備をしました。


5年生が、意欲的に作業に取り組んでくれるので、大助かりでしたよ。


準備は整いました。明日は、いつまでも心に残るすばらしい卒業式にしたいです。
三島小ダイアリ
19日(火)1時間目、けやき組のみんなが、お楽しみ会としてポップコーンとわたがしづくりをしました。

ポップコーンは、何度か作ってきたので、要領良くできましたよ。

わたがしは、数年ぶりらしいです。かわいらしい機械で上手に作れました。


その後は、運動場で、かしのき組・けやき組合同のティーボール大会。



みんなで仲良く楽しい時間を過ごしました。
三島小ダイアリ
来週月曜日の修了式に向け、各学年の代表者(修了証を受け取る児童)の練習を行いました。

修了式は体育館で行います。学年ごとに起立し、代表者に修了証を渡します。



代表にふさわしい立派な返事と態度に感心しました。

月曜日の本番、期待しています。
三島小ダイアリ