三島小学校 校内音楽会 テレビ放送のお知らせ

2022年12月18日 09時00分
お知らせ

 11月29日に開催した三島小学校 校内音楽会の様子が、今日18日19時30分から四国中央テレビで放送されます。

 視聴可能な方は、ぜひご覧ください。

楽しい「おはなし広場」 

2022年12月17日 12時00分
三島小ダイアリ

 16日(金)朝、今学期最後の「おはなし広場」がありました。

 寒い冬にぴったりのお話、クリスマスや新年にちなんだお話、英語でのお話など、楽しい絵本を子どもたちに読み聞かせてくれました。

 本に親しむ貴重な時間となっています。メンバーの皆さん、今学期もありがとうございました。

理レポ「ムカゴ」「ドングリ工作」1724

2022年12月16日 06時00分

「ムカゴは食べることができる」11/15

1年生は自然の物を使って工作しています。草や実で作った作品は風流です。

川口先生はムカゴも集めていました。和先生も加わって、ムカゴの話をしました。

「三角形の葉のツルにムカゴがついていました。」

「ヤマイモですね。」

「ムカゴが鈴なりに着いていて沢山とれました。」

「そんなに実がついていたんですか!」

「これ食べられます。」

「どうやって食べるのですか!?」

「生で食べたかな。塩ゆでも。ジャガイモみたいな味。」生はナガイモの味

娘が小さい頃、野で遊ぶ時は、探して食べていました。懐かしいです。

 

科学クラブ「ドングリ工作」11/25

科学クラブでも毎年、葉や実で工作をします。今回は枝も。

ドングリと台の枝を爪楊枝でつなぎました。ドングリに穴を開けるのが大変で、手が疲れました。

感想代わりに説明動画を作りました。

「完成したら説明の動画をつくります。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドングリタワーに挑戦する人も。最後に倒れて残念。

一人だけズームを使った動画作りができました。

グルーガンの糸をドングリにのせている作品も。

「この糸には意味がありますか?」

「“みんなでいる”の証拠です。」

なるほどね。

個人懇談会の開催

2022年12月15日 09時30分
お知らせ

 15日(木)と16日(金)の午後、希望される保護者との個人懇談会を開催します。

【 参加される保護者の皆様へ 】

 駐車場は体育館前と運動場(西側 ラインあり)をご利用ください。児童用玄関または西側入り口から入り、手指消毒をお願いします。

 感染症対策としてマスク着用や上履き持参もお願いします。また、体調がすぐれない方は学校までご相談ください。

 懇談教室はエアコン、廊下にはストーブを用意しますが、寒いので暖かくしてお越しください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

元気歯つらつ愛顔の三島っ子! ~ 歯と口の健康に関する学校保健委員会 ~

2022年12月14日 12時00分

 13日(火)午後、『元気歯つらつ愛顔の三島っ子! ~ 歯と口の健康について考えよう ~ 』と題して、学校保健委員会を開催しました。

 4~6年生の児童、PTA保健部員、学校運営協議会の皆さんなどが参加しました。

 児童保健委員会が、歯科検診や清潔調べの結果発表、鳩口の健康クイズを出してくれました。

 学級ごとに、意見交換をしました。

 最後に、学校歯科医と学校薬剤師の先生からお話をいただきました。

 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 歯と口の健康について見直し、心も体も元気いっぱいの三島っ子になりたいですね。

 保護者の皆様、ご家庭での歯磨き指導、よろしくお願いいたします。

 

マラソンの次は なわとびだ!

2022年12月13日 13時30分
三島小ダイアリ

 先週はマラソン大会を実施しました。今週は、なわとびをがんばる子が一気に増えました。

 体育の時間には、みんな一緒に練習を重ねています。

 なわとび練習台(4つあります)を活用して、難しい技にチャレンジしています。

 なわとびは、この季節にもってこいの運動ですね。たくさん練習して技を磨き、心と体を鍛えましょう。

今週も気持ちの良いスタート ~ 快晴の月曜日 ~

2022年12月12日 10時00分
三島小ダイアリ

 12日(月)の朝。今朝も冷え込みました。

 3階から見える景色は、青空が広がっています。

 低学年が植えたビオラやパンジーが順調に育っています。

 今週末は、個人懇談会を行います。参加予定の保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

 また、本日各家庭に配付してお知らせしますが、「出席停止証明の方法」が少し変わります。

 インフルエンザの場合は、医師の証明が必要なくなり、保護者自筆による登校再開届けをお願いします。それ以外の場合は、医師の証明が必要です。

 どちらも「メニュー」の「出席停止証明書」からダウンロードできますので、ご活用ください。

 なお、コロナ感染症の場合は、これまで通り証明書の必要はありません。

全力で走り切ったよ! ~ 校内マラソン大会 ~

2022年12月10日 09時00分
三島小ダイアリ

 9日(金)午前中、港記念公園で校内マラソン大会を開催しました。低学年800m、中学年1200m、高学年1600mです。

 絶好の天候のもと、1年生から男女別にスタートしました。

【1年生】

【2年生】

 【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

 苦しくても決して歩かずに完走する子、ゴールに向かって全力で走り切る子など、懸命な姿が感動的でした。

 公民館や見まもり隊の方などが、運営に協力してくださいました。また、多くの保護者のみなさんが温かい声援や拍手で子どもたちを後押ししてくださいました。本当にありがとうございました。

理レポ 6年「地層から分かること」1721

2022年12月9日 06時00分

6年「地層から分かること」11/21

 

1、「地層の粒の大きさで、地層ができたころの海の深さが分かります。」

「大きい粒はすぐに沈み、小さい粒は沈むのが遅いので、深い海まで運ばれます。」

「砂の地層は?」「浅い海だった。」    

「泥の地層は?」「深い海だった。」

 

2、「火山噴火の火山灰も地層をつくります。」

「火山灰の粒は角ばっていて、穴が空いているものもあります。」

「水の働きの粒と火山灰の見極めます。」

「2種類の粒。砂と火山灰です。子カードを動かして回答しなさい。」

「右を砂と選んだ理由は?」「粒が大きいです。」

「左を砂と選んだ理由は?」「粒が丸まっています。」

「正解は右が火山灰、左が砂。」

「砂粒は川で流されているうちに角がとれます。」

 

3、「砂を見極めます。」

「土居の海砂、沖縄の海砂、サハラ砂漠の砂、火山灰の4種類です。」

 「見て、触って、ルーペで観察して決めなさい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火山灰、サハラ砂漠の砂、沖縄の海砂、土居の海砂

★私は各地の海砂を集めています。その場所の地質の特徴が分かるから。土居の海砂は美しいよ。

 

 

 

 

 

 

 

事故0で 楽しい冬休みにしよう ~ 地区児童会の開催 ~

2022年12月8日 18時00分
三島小ダイアリ

 7日(水)5時間目に、地区児童会を行い、2学期の反省、集団登校、冬休みの生活などについて話し合いました。

 自転車の安全な乗り方を啓発するビデオを視聴した地区もありました。

 

    地区代表の保護者の方もおいでになり、会議の様子を見守ったり、最後に子どもたちにお話をしてくださったりしました。

 地区会後は、地区別集団下校です。安全な下校をこれからも続けたいですね。 

 ご参加くださった地区代表の保護者の皆様、ありがとうございました。

 地域の皆様、三島っ子が事故なく安全な冬休みを過ごすことができますよう、見守りや声掛け等をどうぞよろしくお願いいたします。