三島小ダイアリ
4日(火)になりました。今日は太陽が降り注ぎ、とても暑くなりそうです。
1年生が育てているアサガオが、たくさん咲いてきました。朝の水やりも一人一人心を込めて行っています。


農園のトマトやナスなども、どんどん大きくなっています。収穫も順調です。

ヒマワリもこんなに大きく。そろそろ咲くかな。

ヘチマのつるが、屋根まで届いています。植物の生長スピードに驚かされます。

暑さに負けず、三島っ子も成長していきましょう!
三島小ダイアリ
お知らせ
昨年度から故障していた体育館の電動開閉窓の修理が先日完了し、使えるようになりました。


電動開閉窓は、南側と北側の2セットあります。操作装置は舞台袖の壁にあります。(南北用それぞれ1か所) 

電動窓をご使用の際は、
① 動作中(30秒ほど)は目を離さず、動作完了を確認する。
② 終了後のスイッチオフを確実にする。
の2点を守ってください。
下は、装置ボックス内の写真です。

スイッチを真ん中に戻す(スイッチを切る)と、右側のランプが消えます。これで完了です。
ご使用の際は、カーテンの巻き込みにご注意ください。カーテンの巻き込みに気付かず放置してしまうと、モーターが焼き付き、使えなくなります。
下の写真は、左のカーテンタッセル(カーテン用のひも)が巻かれていません。

普段からカーテンはタッセルでくくるようにしてください。
教職員も慎重に使用します。スポ少や社会体育関係者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
昨日夕方、新宮少年自然の家に行っていた5年生が、2日間の日程を終え、無事学校に帰ってきました。

大汗をかきながら登り切った塩塚登山。友情を深めたキャンドルサービス。楽しく作った竹細工。冷たい水ではしゃいだ川遊び・・・。とても充実した2日間でした。


いつも元気で、返事や挨拶が気持ち良く、やる気いっぱいの5年生。まとまりの良さや団結力に感心しました。5年生の皆さん、よく頑張りましたね。


自然の家の皆さま、保護者の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
午後からは、川遊びを楽しんでいます。川で遊ぶのが初めての子も多いです。



上流に向かって歩きながら、浸かったり泳いだりしました。




雨で増水して流れが強かったのですが、慣れてくると楽しそうです。

普段のプールよりも冷たい水ですが、元気に遊びました。
三島小ダイアリ
みんなで協力して作るお昼ごはんを楽しみにしていましたが、大雨のため断念しました。

お昼ごはんは、カレーライス。

自然の家の指導員の方も一緒に楽しい食事になりました。





食事係が最後までがんばりました。

調理員の皆さん、2日間美味しい食事をありがとうございました。
