三島小ダイアリ
10月10日(火)になりました。今日は目の愛護デーです。(写真は階段踊り場の給食コーナーです) 必要な食事(栄養 特に緑黄色野菜)をきちんと摂りながら、目を大切にしていきたいですね。

今日は、看護師を目指す4名の学生さんが三島小学校の様子を見学に来ました。
小学生の学校生活の様子から「体や心、社会性の発達段階を知ること」「教職員がどのように子どもの健康管理をしているかを知ること」などが目的です。
学年に1名ずつ分かれ、朝の会から昼過ぎまで子どもたちと過ごしました。




養護教諭が、三島小の保健室経営や管理、傷病発生状況や対応、健康診断や感染症対応の様子などについて、詳しく話をしました。

給食の様子を見たり、清掃の手伝いをしてくれたりもしました。




子どもたちは学生さんたちに興味津々で、休み時間には楽しく遊んでもらいましたよ。

学生の皆さんは、三島っ子のことを「元気が良い」「明るい」「感受性が豊か」「協力的」「人のために行動している」などと感想を言ってくれました。
今回の見学実習の学びをこれからに活かし、将来の仕事に役立ててくださいね。
三島小ダイアリ
三島小ではコロナ対応として、休み時間のサッカーを自粛していました。接触を避けるためですが、最近は暑さ対策も兼ねていました。
子どもたちの希望を受け、涼しくなってきた先週から、休み時間にサッカーをしてもよいこととしました。

グラウンド半分ほどをサッカー用に開放しています。


全学年一斉は危ないので、曜日によって使用学年を分けています。


サッカーを楽しみながら、外で元気よく遊びましょう!
三島小ダイアリ
5日(木)6時間目の委員会活動の時間。環境委員会が花の種まきをしました。

今回は、菜の花とれんげ草です。



サークルベンチの中にも心を込めて。





開花が楽しみです。
三島小ダイアリ
来週12日(木)に実施する就学時健康診断(新1年生)の係児童打ち合わせを行いました。

係児童は、6年生の希望者です。運営に自主的に協力してくれます。

受付、引率、各種検査補助などの係があります。




6年生の皆さん、当日よろしくお願いします。
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
4日(水)、伊予三島運動公園陸上競技場で、市内小学校陸上運動記録会が開催され、三島小から代表選手30名が参加しました。
学校出発前にストレッチをするなど、先生も子どもたちも、やる気十分。

会場は秋晴れ。舞台がきれいに整っていました。

参加児童みんな、全力で頑張りました。







リレーの前には気合いを入れて!






開閉会式の態度、友達の応援も大変立派でしたよ。三島っ子たちに大きな拍手を送ります!

保護者の皆様、これまでのご家庭でのサポート、当日のお弁当や会場での応援など、誠にありがとうございました。


60m1位、100m2位、走り幅跳び2位、走り高跳び2位、ソフトボール投げ2位、4×100mリレー1位になった男子児童が、四国中央市の代表として11月13日(月)の県記録会に参加します。おめでとうございます! さらにいい記録目指して練習を重ねていきましょう。
三島小ダイアリ
お知らせ
本日(4日水曜日)の市内小学校陸上運動記録会は、予定通り開催されます。
選手の皆さんは、準備物を確実にして集合時刻に遅れないように学校に集まってください。
観覧される保護者の皆様は、今年は中に入れます。観覧場所の指示に従ってご覧ください。なお、市内中学校新人戦が体育館で開催されているので、駐車場の混雑が予想されます。ご了承ください。
では、選手の皆さんの健闘を期待しています!