ようこそ 三島小へ! ~ 教育実習の先生 ~

2022年5月30日 13時00分
三島小ダイアリ

 今日30日(月)から教育実習の先生が来てくれました。本校の卒業生です。

 6月24日(金)までの4週間、2年1組を中心に、教師になるための実習を行います。

 初日は、2年1組で自己紹介したり、授業の様子を学んだりしました。また、各教室を回ってみたり、昼の放送で全校に自己紹介したりしました。

 これから4週間が実りある日々となり、夢の実現(教師への道)につながっていくことを期待しています!

 

6年生ありがとう! ~ プールがピカピカに ~

2022年5月28日 20時00分
三島小ダイアリ

 泳げるくらいに暑くなった27日(金)の午後。6年生がプール掃除を行いました。

 大プール、小プール、プールサイド、更衣室、通路・・・。1年間使っていないとかなり汚れていましたね。

 6年生の熱心な働きのおかげで、全校みんなが気持ちよく使えるピカピカプールに生まれ変わりましたよ。ありがとう!

 それまでの下準備や掃除後の消毒作業は、体育主任を中心とした教職員で実施しました。

 来月のプール開きが楽しみです。

 

理レポ 5年「発芽の条件」1615

2022年5月27日 06時00分

5年「発芽の条件は」5/14

1、最初の予想

「発芽に必要な条件を3つ提出しなさい。“行田のハスの話”にヒントがあります。」

出たのは①土、②光、③穴、④空気、⑤温度、⑥水。

 

2、必要ない条件はどれ?

「この中で必要でない条件を提出。」

「水以外が出ています。水は必要なんだね。」

「残りの条件の理由を出し合います。必要は、必要でないはに理由を書きます。」

 

①土 多いのは

「根をはるのに土がなかったら、根がむき出しになる。」

「土なしでも根ははえる。モヤシは水だけで育つ。」

 

②光 圧倒的に 

「光がないと育たない。」これが多数。

「暗い場所で発芽する植物がある。」「黒いビニールハウスがあるから。」いいね!

 

③穴 「穴って何だ?土に埋めることかな?土と同じ。」

 

④空気 多いのはカード

「掘り起こしたから、空気にふれて発芽した。」5人。

「恐竜の骨が地中にある。空気があるなら生きられるはず。」

★「恐竜は土に埋もれて死んでか、死んでから土に埋もれています。」

「土の中には空気がない。」

★「モグラは?」「穴の中で生活しています。」土の中に埋まっていません。

 

⑤温度 「温度って何ですか?」「“植物に適した温度”のこと。」圧倒的に

「寒いと育ちにくい。1~3年生の育てた日記には温度を書いた。」

「ビニールハウスでは温度管理が重要。」

「温度が低くても、高くても育つ植物はある。」そうだよね。

★最後の判断。発芽に必要ないものは「土」「穴」「光」になりました。

★「3分以内に理由を提出」。のハイスピードに5年生は対応できました。すごいなぁ!

 生活体験や授業からの理由が増えて面白い。授業で紹介しきれなかったのが残念。

 「楽しかった。」の感想がありました。私も楽しかったです。みんなに、ありがとう。

地域の方からお褒めのお電話をいただきました!

2022年5月26日 14時00分
三島小ダイアリ

 昨日、地域の方(三島小みまもり隊)から、嬉しいお電話をいただきました。

 「先日の朝、金子交差点近くの道路わきに倒れていたおじいさんを、登校中に通りかかった三島小学校の子どもたちが、優しく起こしてあげていた」というお電話でした。

 一緒におじいさんを助けた みまもり隊の方は、「子どもたちの優しさに感動した」とおっしゃっていました。

 金子2-2班(下の写真)の子どもたちです。

 さっそく昼の校内放送で、全校みんなにその素晴らしい行為を紹介しました。

 気付き、考え、私がします!(「三島っ子のやくそく」より)の実践をとても嬉しく思います。

 

気づき 考えて 行動しよう! ~ 青少年赤十字登録式 ~

2022年5月25日 13時00分
三島小ダイアリ

 25日(水)2時間目に青少年赤十字登録式をオンラインで行いました。

 まず、事前に親善委員会が作成しておいた説明ビデオを放送室から流し、各教室で青少年赤十字について学びました。

 

 その後、誓いの言葉を唱和したり、青少年赤十字の歌や校長先生の話を聞いたりしたあと、学級ごとに「自分にできること」を話し合いました。

 

 思いやりいっぱいの言葉や行動が、今まで以上に三島小学校に広がっていきますように!

 

どんな部屋があるのかな? ~ 1年生 学校探検 ~

2022年5月24日 14時00分
三島小ダイアリ

 24日(火)2時間目、1年生が学校探検をしました。

 職員室、校長室、理科室など、学校にどんな部屋(教室)があるか、ペアやグループで仲よく調べて回りましたよ。

 「しつれいします。1ねん〇くみ 〇〇 〇〇です。たんけんにきました。はいってもいいですか?」入り方も上手です。

 「うわ~」「すご~」など、ちょっとしたものにも感動するところが、1年生らしくてほほえましいです。校長室では、ソファーに座ってお客さんになっている子もいましたよ。

 「ありがとうございました。しつれいしました。」

 礼儀正しい1年生でした。また来てくださいね。

 

楽しい昼休み!

2022年5月23日 13時30分
三島小ダイアリ

 屋外では、少し動けば汗ばむ陽気になってきました。

 中休みや昼休み。三島っ子は元気よく外で遊んでいます。感染症対策のため、運動場を学年ごとに割り振り、接触のない遊びを奨励しています。

 ドッジボール、鉄棒、遊具遊びが多いですね。

 これから次第に蒸し暑くなります。濃厚接触者とならないためにマスクの着用を原則としていますが、熱中症にも気を付けながら、元気な三島っ子を育てていきたいです。

 

 

理レポ 3年「しぜんのかんさつ」1610

2022年5月20日 06時00分

3年「しぜんのかんさつ」5/10

前回は“ロイロカメラで撮った画像でスケッチ”でしたが、撮った画像が使えません。

ピントが甘くて、拡大しても細かい部分が見えません。

私が撮った画像から選んで、“スケッチと気付き”をノートに描い、書きます。

自分で画像を拡大して細部を観察して、見たままを描く、見たことを文字にする練習です。

 

★上の画像を含めて、9画像から選んで観察を行います。

「この形は?」

「六角形です。ハチの巣の形 に似ています。」

「それ、いいね!」

★ますます上手な観察ができています。すごい成長です。

 ノートの記録をふり返って「上手になった。」「私も上手になった。」との会話が聞こえてきました。

クラブ活動

2022年5月19日 20時00分

今日は、今年度、初めてのクラブ活動がありました。4~6年生が、それぞれのクラブに分かれて、活動しました。

将棋クラブ・・・早速、対局していました。

茶道クラブ・・・早速、お手前の練習です。

読書・まんがクラブ・・・好きな本を読んだり、好きなキャラクターを描いたりしています。

パソコンクラブ・・・プログラミングに挑戦しています。

料理クラブ・・・赤黄緑の食べ物ビンゴで、栄養について学んでいます。

手芸・工作クラブ・・・めあてを立てて、どんな活動をするか話合いです。

科学クラブ・・・6年生が4・5年生に道具の使い方を教えています。

屋外スポーツクラブ・・・運動場でドッジボールを楽しんでいます。

屋内スポーツクラブ・・・体育館でドッジボールを楽しんでいます。

いつもと違う集団での活動です。1年間、楽しく活動していきたいですね。