【連載】校内マラソン大会 4年生の部
2020年12月9日 06時00分4年生女子の1位と2位が新記録でした。
4年生女子の1位と2位が新記録でした。
褒めて育てる教育活動の一環として、名人の認定と表彰を行います。第1回目の名人は、鉄棒名人です。
今年度より、全ての児童が基礎的な運動技能を身に付ける体育ミニマムの取組をはじめ、今は鉄棒運動の練習をしています。「低学年は、練習器で逆上がり、中学年は補助台で逆上がり、高学年は補助なしで逆上がりができる」が目標です。それができた人は、名人を目指して高度な技に挑戦します。
このたび、①後方支持回転連続5回、②前方支持回転連続5回、③ひざかけ後転連続5回の全てができる鉄棒名人が2名誕生しました。終業式の日に表彰します。
なお、名人の認定はこれからも毎月行い、認定された児童を表彰します。詳しいことは、児童玄関の掲示板でお知らせしています。
12月8日(火)、全学年で標準学力調査を実施いたしました。目的は、「本校の児童の学習指導要領における国語と算数の目標や内容の実現状況を把握し、指導の成果と課題を明らかにすることにより、教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる」です。本校は、今年度、全ての児童が参加し、楽しく「分かる・できる」授業づくり(授業のユニバーサルデザイン化)を進めて参りました。その成果が現れることを期待しています。
【1年生】1年生は、問題用紙に答を書き込みました。(冊子になっているテストを受けるのははじめてです。落ち着いて解こうね。)
【2年生】2年生以上は、答を解答用紙に書き込みました。(書く場所をまちがえないでね。)
テストの採点は業者が行います。結果は、1月下旬に返却されます。その後、調査の分析結果と個人票を、児童、保護者にお渡しします。結果が楽しみですね。(^^)/
3年生男子の1位から4位までが新記録でした。
3年生女子の1位と2位が新記録でした。
2年生女子の1位と2位は新記録でした。
12月になって、「筑前煮」「ぶりのねぎソース」「けんちん汁」「里芋おでん」と、冬らしい献立が続きました。
学校では感染予防のため、子どもたちは無言で準備し、食べる間も前向き&無言で給食を食べています。
給食が終わった昼休みには、待っていたように「○○おいしかった~」「今日の○○やわらかくて、とってもおいしかったよ」という声が聞かれます。
「おいしいね」の一言は、みんなを元気に、そして楽しい気分にしてくれるものです。
給食委員会では、今、教室では言えないからこそ、「おいしい」があふれる素敵な言葉を、一生懸命に考えて掲示しました。
12月は、家でも鍋料理やクリスマスなど、みんなで家ごはんを囲むことも多い季節です。
家でも「おいしさあふれる言葉」をたくさん使って、食事を楽しみましょう!
各学年の写真を掲載します。各部門3位(程度)までの児童を写真で紹介します。
男子の1位・2位は新記録です。おめでとう!
12月3日(木)、港記念公園で校内マラソン大会を行いました。
昨年は風が強く走りづらい時間帯がありましたが、今回はほぼ無風で寒すぎず暑すぎず、絶好のコンディションでした。大会記録更新を目指す子、順位を目標にする子、走り切ることを目標にする子・・・。スタートする前の思いは様々だったと思いますが、いざスタートすると一歩一歩ベストを尽くし、ゴールまで無我夢中で走り通しました。頑張る姿からは、本当に感動をもらいます。会場内に響く、温かく優しい応援も子どもたちの背中を押してくれました。たくさんの応援ありがとうございました。
各学年の様子は、明日以降掲載していきますので、ぜひご覧ください。
12月2日(水)5年2組は体育科の研究授業でした。
「ティーボール」は子どもたちに大人気。担任手製の道具とオリジナルのルールで、心の底から楽しみながら、技能も高まっています。野球経験者は一人で、ほとんどの子が野球のルールを知らない状況からスタートしたとは思えない試合運びでした。投げる、捕る、打つ等の基本技術を習得する練習の時間も、試合に勝つために必要だと感じ、真剣そのもの。また、勝つためには作戦会議も真剣そのもの。基本技能が高まり、それを試合で発揮することで、心の底から楽しんでいる。そんな姿が見られた授業でした。