【連載】校内音楽会①

2020年11月26日 05時00分

今日は、1、2年生です。(横長の写真は、スマホを横にすると、横に広がると思います。)

 

1年生は、はじめての小学校での音楽会でした。

 斉唱「世界中の子どもたちが」は、高い音を上手に響かせていました。元気いっぱい歌うことができました。
   合奏「さんぽ」は、思わず体が動きそうになる楽しい曲でした。多くの楽器を上手に演奏することができました。

   2年生

   斉唱「ありがとうの花」は、聞いていてここちよかったです。「ありがとう」は、三島小学校で一番 あふれさせたい言葉です。「ありがとう」の思いを込めて歌うことができました。
   合奏「やってみよう」は、みなさんおなじみのWANIMAのヒット曲です。明るく元気いっぱい演奏することができました。

感動した~!校内音楽会

2020年11月25日 17時40分

 今日の音楽会は、大変よい音楽会でした。人間の一生懸命頑張る姿は美しく、人を感動させますね。私は、三島っ子の真剣に頑張る姿を見て、じ~んときました。

  今年は、新型コロナウィルスの拡大防止のため、校内音楽会の持ち方を改めました。

 まず、密にならないために、第1部と第2部に分けました。第1部は児童だけの音楽会を午前中に行いました。第2部は、午後、保護者・地域の皆様にご来校いただき、児童が入れ替わる形でご覧いただきました。また、座席の間隔や演奏者との間隔を開け、換気をよくするために窓を開けました。飛沫感染・接触感染を防止するため、児童は歌・演奏以外のときはマスクを着用し、歌・演奏の後、教室に帰って手指消毒を行いました。共用する太鼓のバチやピアノの鍵盤は、演奏が終わるたびに消毒しました。さらには、検温の確認ができた人だけ入場していただくために、リストバンドを着用していただきました。

 ご不便をおかけすることが多かったのですが、ご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 児童は合唱・合奏に、一生懸命取り組みました。その姿は見ていてとても美しかったです。さすが三島小学校の校内音楽会だと思いました。各演奏に対する私のコメントは、第1部で児童に伝えました。それを、明日から連載する記事に書き込みますので、ご覧いただければと思います。(^^)/

今日は和食の日

2020年11月24日 18時46分
三島小ダイアリ

今日は、和食の日献立「ごはん、揚げ豆腐のみぞれあんかけ、ゆず香和え、のっぺい汁、おはぎ、牛乳」でした。

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことから、11(いい)24(にほん・しょく)という語呂合わせで11月24日が和食の日と決められたそうです。

今日は、和食の日にちなんで、「だし」をきかせたのっぺい汁、ゆずの香りがする和え物、精進料理の揚げ豆腐、和菓子のおはぎを取り入れました。

子どもたちは、給食で初めて食べる「一口おはぎ」を珍しそうに見たり、食べた後「つぶあんより、こしあんが好きかな。」「え~、やっぱりつぶあんだよね。」と感想を言ってくれていました。

寒くなってくると、食べるとほっこりするやさしい味の和食も嬉しいですね。

 

読み聞かせスタート

2020年11月24日 15時43分
三島小ダイアリ

 11月20日(金)に、今年度の読み聞かせがスタートしました。ベテランの方も初めての方も、子どもたちの前で心を込めて絵本を読んで聞かせてくださいました。子どもたちの視線は絵本に釘付け。読み聞かせの方の表情につられて、笑顔になったり真剣になったり。とても心地よい時間となりました。1年生は図書委員の5年生が読み聞かせデビューを果たしました。初めは緊張している様子でしたが、1年生が興味津々で聞いてくれるのに応じて、しっかりと読み聞かせができました。次回は、12月4日の予定です。読み聞かせメンバーを現在も募集していますので、メンバーに加わりませんか?

修学旅行レポート⑩

2020年11月20日 17時00分

楽しい時間は、あっという間に終わりました。修学旅行団一行は、16:45に鷲羽山ハイランドを出発しました。伊予三島駅前到着は、18:05の予定です。交通事情により、多少前後するかもしれません。ご了承ください。

その後、学校に移動し、体育館前で解散式を行います。

 

修学旅行レポート⑨

2020年11月20日 16時00分

鷲羽山ハイランド

天気を心配していましたが、曇空で暖かいです。少々強い風が吹いています。ここも検温と消毒をして入場しました。

最後の目的地で、2時間ほど思いっきり遊んでいます。絶叫マシンから、楽しい叫び声が聞こえてきます。

ふるさと給食週間5日目

2020年11月20日 14時24分
三島小ダイアリ

ふるさと給食週間5日目は「ご飯、味付け海苔、鯛の竜田揚げ、茎わかめの酢の物、豆乳みそ汁、牛乳」でした。

味つけ海苔は、西条市産の海苔で、学校給食用に包装されたオリジナルな海苔です。

愛媛の「県の花」は「みかんの花」、「県の魚」は「真鯛」ですね。

今日の鯛も、愛媛県南予地方で養殖された真鯛でした。

鯛は刺身で食べることが多いのですが、今日のように生姜じょうゆで下味をつけて片栗粉をまぶして揚げると見た目は鶏から揚げのような「ヘルシーお魚竜田揚げ」になります。

愛ある愛媛には、おいしい地場産物がたくさんあります。

これからも、愛ある愛媛の給食献立を取り入れて、愛媛の元気な子どもたちを育てていきたいと思います。

ご家庭でも「愛ある愛媛のお家ごはん」を作ってみませんか?

 

修学旅行レポート⑧

2020年11月20日 13時40分

広島風お好み焼き

皆さんのご家庭のお好み焼きは、関西風ですか?広島風ですか?具材を順番に焼く広島風は、手間はかかるのですが、火がよく通っていて私は好きです。

お好み村では、目の前で美味しそうに焼いてくれました。児童は、 例年よりゆったりと座り、広島名物をペロリと平らげました。

広島風お好み焼きは、児童に大好評でした。(^^)/

修学旅行レポート⑦

2020年11月20日 12時00分

平和学習

これをするために広島に来ました。

今の子どもたちは、戦争のことをあまり知りません。学習の機会が少ないからです。

見るもの聞くもの全てを

心に焼き付けてほしいと思います。

※原爆ドームは、修繕工事中でした。

 

語り部さんは、75年前、幼稚園のとき被爆し、今、被爆して生きている人の多くが後遺症に苦しんでいることを伝えてくださいました。

児童は、どのように受け取ったのでしょうか?平和学習で感じ取ったことを大事にしていきましょう!(^^)/

 

※平和記念資料館は、入場制限がかかっており、例年のようには、混雑していませんでした。