給食に「ナン」が出たよ!

2024年9月11日 18時00分
三島小ダイアリ

 今日11日(水)の給食に「ナン」が出ました。1年に1回の「ナン」です。

IMG_6553

 メニューは「ナン」「キーマカレー」「セルフポテトサラダ」「マヨネーズ」「牛乳」です。

IMG_6558

 給食当番みんなで運んできて、上手に配膳です。

IMG_6557IMG_6560

 香辛料やマヨネーズの甘酸っぱさで食欲が湧くような組み合わせになっていますよ。

 給食の「ナン」を初めて食べる1年生も、とっても嬉しそう!

IMG_6554IMG_6555

 暑さ指数が高くて昼休みは遊べない日が続いています。栄養バランスの良い食事をとって、夏バテを予防しましょうね。

三島小やさしいプロジェクト

2024年9月11日 12時00分
三島小ダイアリ

 10日(火)昼休み、「三島小やさしいプロジェクト(代表委員会)」の話合いをしました。

IMG_64971725941770928

 今回は、夏休みに開かれた「市いじめストップこども会議」において市内小中学校が取り組むことになった「全校での学年をこえた交流をする」と「相手を知る」について話し合いました。

IMG_6503IMG_6502

 「全校遊び」「交流給食」「自己紹介カード」など、たくさんの案が出ましたよ。

IMG_6505IMG_6508

 実際に何をすることになるか、とっても楽しみです。

IMG_6504

 今回のプロジェクトを通して、さらに仲良しの楽しい三島小学校にしていきましょう。

元気な挨拶で1日を気持ち良くスタート!

2024年9月10日 12時00分
三島小ダイアリ

 10日(火)になりました。朝からよく晴れています。今日も猛暑が予想されます。

IMG_6496

 今週は、運営委員会が、朝の挨拶運動を行っています。

IMG_6494IMG_6487

 いつもより元気良く挨拶できる子が多いですね。

IMG_6485IMG_6491IMG_6488IMG_6492

 今週も暑い日が続きますが、元気な挨拶で気持ちの良い毎日を過ごしましょう!

がんばっています! トランペットクラブ

2024年9月9日 14時00分
三島小ダイアリ

 三島っ子みんなが遊びたい昼休み。トランペットクラブは、月曜日と木曜日の昼休み、その気持ちを抑えて熱心に練習を重ねています。

IMG_6483IMG_6474IMG_6477

 新しい曲が、かなり上手になってきましたよ。

IMG_6475IMG_6476

 テンポが速いので苦労しますが、みんなで仲良く楽しく練習を重ねています。

IMG_6478IMG_6484

 まずは11月のサンサンフェスティバル! 楽しみです。

新しいALT(英語指導の先生)が来てくれたよ!

2024年9月7日 12時00分
三島小ダイアリ

 今月から、英語指導の新しい先生が来てくださいました。カナダ出身の先生です。6日(金)の給食放送(オンライン)で、自己紹介をしてもらいました。

IMG_6464IMG_6468

 また、3年生以上の授業では、最初に写真などを使った詳しい自己紹介をしてくれました。

IMG_6356IMG_6357

 みんな、興味津々に聞いていましたね。質問をする子もたくさん・・・。

IMG_6447IMG_6448

 また、自己紹介をクイズに活用した早押しクイズゲーム(「カフート」)で、みんなを楽しませてくれましたよ。

IMG_6441IMG_6443

 6年生の授業では、これまで学習した英会話(英語での質問)に、先生が答えてくれました。

IMG_6463IMG_6461

 また、先生からの質問に、6年生が英語で答えていきました。

IMG_6469IMG_6471

 ようこそ三島小学校へ! これからも楽しい英語の授業をどうぞよろしくお願いいたします。

週末の授業の様子より

2024年9月6日 16時00分
三島小ダイアリ

 6日(金)になりました。

IMG_6427

 月曜の始業式から残暑厳しい毎日ですが、三島っ子は週末にかけて欠席が少なくなり、この1週間元気よく過ごしてきました。

IMG_6413IMG_6417IMG_6420

 授業では、先生の指示に従いながら、クラスのお友達と仲良く頑張っています。

IMG_6423IMG_6424IMG_6452IMG_6426IMG_6449IMG_6435IMG_6438

 4年生では、栄養教諭の先生が「健康に良い おやつ」の授業を行いました。

IMG_6429IMG_6432IMG_6430IMG_6431IMG_6434

 おやつ目標、決まったかな? 授業での学びを生かして、これからも健康な体づくりを進めましょう。

美しい玄関周りに ~ 環境委員会による緑化活動 ~

2024年9月6日 09時00分
三島小ダイアリ

 5日(木)5時間目に、環境委員会が玄関周りの緑化活動を行いました。

IMG_6405

 玄関内側の石碑(「素直」)の下に植えていた玉竜(タマリュウ)が、残念ながら夏の暑さでやられてしまいました。そこで、理科主任の先生や委員会のメンバーで、植え替え作業です。

IMG_6406IMG_6407

 また、道路沿いに植えている芝桜に雑草を引いていきました。

IMG_6409IMG_6410IMG_6412IMG_6411

 環境委員会の皆さん、暑い中ありがとうございました。きれいな玄関は、子どもたちも、そしてお客さんにとっても、大変気持ちのいいものですね。

正しいおはしの持ち方を身につけよう! ~ 1年生の授業より ~

2024年9月5日 14時00分
三島小ダイアリ

 5日(木)、まだまだ残暑が厳しいですね。1年生(2クラス)では、栄養教諭が担任の先生らと一緒に「正しいおはしの持ち方」の授業をしました。

IMG_6378

 持ち方を実際に見せたり、ビデオで学んだり・・・。

IMG_6383IMG_6379IMG_6385

 これまでの持ち方が身についているので、悪戦苦闘している子が多かったですね。

IMG_6386

 練習を何度も重ねていきます。

IMG_6397IMG_6392IMG_6394

 段階を追った丁寧な指導で、できるようになった1年生がたくさんいましたよ。

IMG_6395IMG_6396IMG_6402IMG_6399

 1年生の皆さん、給食でも正しく持つことを意識しながら食べましょうね。また、おうちの人にも教えてもらいながら、頑張っていきましょう。

IMG_6400IMG_6404

 授業で使用したプリントを持ち帰りますので、保護者の方は、コメントをお願いします。

保護者連絡ツール「テトル」の登録を

2024年9月5日 10時15分
お知らせ

【 保護者の皆様へ 】
 今日5日(木)、お子さんに10月から始める連絡ツール「テトル」に関する文書を渡しました。学校からの案内書、登録説明書、カラー刷りの利用ガイド、の3つです。

三島小学校では、欠席連絡を10月からテトルに完全移行する予定です。また、学校からの保護者への連絡(メールや文書)はテトルが主となるなど、今後の学校との諸連絡において大変重要なアプリになります。

文書内容のご確認と9月20日(金)までのご登録を必ずお願いします。24日(火)に学校から一斉テスト配信を行う予定です。
 どうぞよろしくお願いいたします。