楽しい遠足 ~ 1,2年生 三島公園 ~
2024年6月15日 08時00分14日(金)の遠足で、1,2年生は、三島公園(通称 桃山公園)に行きました。
道中は大変暑かったのですが、公園は見晴らしが良く、たくさんの遊具で遊ぶことができました。
瀬戸内の景色を楽しみます。
お弁当・おやつタイムです。おうちの皆さん、ありがとうございました。
14日(金)の遠足で、1,2年生は、三島公園(通称 桃山公園)に行きました。
道中は大変暑かったのですが、公園は見晴らしが良く、たくさんの遊具で遊ぶことができました。
瀬戸内の景色を楽しみます。
お弁当・おやつタイムです。おうちの皆さん、ありがとうございました。
14日(金)夕方、新宮少年自然の家に行っていた5年生が、2日間の日程を終え、無事学校に帰ってきました。
大汗をかきながら登り切った塩塚登山。友情を深めたキャンプファイヤー。楽しく作った竹細工。冷たい水ではしゃいだ川遊び・・・。とても充実した2日間でした。
自然の家の皆さま、保護者の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。
(なお今日は、他学年は遠足でした。大変暑い日でしたが、熱中症になることもなく、参加児童全員が無事に帰って来ました。後日写真で紹介します。)
川遊び後は、奉仕活動(清掃)をし、2日間の日程を無事終え、退家式を行いました。
あっという間の2日間。とても充実していました。自然の家の皆様、大変お世話になりました。
このあと、バスで三島小に帰ります。夕方5時ごろに到着予定です。
午後からは、川遊びを楽しみました。
川で遊ぶのが初めての子も多いようです。
普段のプールよりも冷たい水に、歓声があがります。
今日は川遊びに絶好のお天気。きれいな川で気持ちよく元気に遊びましたよ。
今日のお昼は「飯盒炊さん」です。
飯盒でご飯を炊いて、みんなで協力して作る昼食です。
うまく炊けたかな??
調理員の皆さん、2日間美味しい食事をありがとうございました。
今日の午前中は、竹細工です。
広い部屋で、竹を使ったお箸やお皿を作ります。
指導員の先生の説明をよく聞いて、グループで協力しながら、作っていきましたよ。
怪我をしないように、そして慎重に。
みんな、上手にできました!
小鳥のさえずりが響き渡り、気持ちのいい朝を迎えました。昨晩は、みんなで川沿いのホタルを鑑賞しました。新宮、いいですね。
今朝の健康観察では、子どもたちも先生たちも全員元気です!(筋肉痛の子は いるようです)
今日は、竹細工、飯ごう炊さんや川遊びを予定しています。いい1日にしたいです。
みんなで計画・練習をしてきたキャンブファイヤー。
たくさんの先生たちが応援に駆けつけてくれたので、一緒にトーチ作りから始めました。
薄暗くなった7時半から始めましたよ。
出し物も楽しく、盛りあがった楽しい時間になりました。
このあとは、班会議をして就寝です。(今日の「自然の家だより」はここまでです。明日もお伝えします)
無事下山しました。
川で休憩しました。
みんなで仲良く夕ご飯。
食事係がきちんと準備しましたよ。
最後の「がまん坂」。少し休んでから登ります。
がんばって登り、全員が山頂に到着! 壮大な景色に感動します。
グループごとに記念撮影!
少し降りた広場で昼食タイムです。自然の家の調理員さん、美味しいお弁当をありがとうございます。
山頂をバックにみんな一緒に はいチーズ ! 記念に残る いい写真です。