修学旅行だより「ショッピング」
2024年5月30日 14時30分商店街でショッピングです。大きな楽しみの1つですね。
1番人気は、やっぱりもみじ饅頭!
自分のものよりも家族のものを優先している子が多いかな。
もらってくれる人の笑顔を思って選ぶ 楽しいひと時です。
商店街でショッピングです。大きな楽しみの1つですね。
1番人気は、やっぱりもみじ饅頭!
自分のものよりも家族のものを優先している子が多いかな。
もらってくれる人の笑顔を思って選ぶ 楽しいひと時です。
日本三景「宮島」です。大鳥居が美しいです。
厳島神社で拝んだり、水族館を満喫したりしました。
修学旅行生や観光客が多く、とってもにぎやかです。
バスでしまなみ海道を渡りました。
宮島にフェリーで渡りますよ。
宮島に着きました。
昼食です。
みんなここまで大変元気で、とっても楽しそうです。
今日30日(木)と明日31日(金)は1泊2日の修学旅行です。6年生46名(全員そろいました!)と引率教員5名で、広島方面へ向かいます。
早朝の出発式を終えて、多くの保護者の方や先生たちに見送られながら、全員元気良くバスに乗りました。
保護者の皆様、これまでの準備や支援、そして今朝の盛大なお見送り、ありがとうございました。
みんなで素晴らしい思い出になる修学旅行にしたいです。
28日(火)夜、6月から始まる「おはなし広場」の打ち合わせ会を開き、メンバーの確認や担当の割り振りなどを行いました。
今年度も月に1回、金曜の朝15分ほど、各学級で読み聞かせをしてくださいます。
第1回は6月21日(金)の予定です。
子どもたちは毎回楽しみにしています。おはなし広場のメンバーの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
28日(火)2時間目に、1,2年生が学校たんけんをしました。2年生が案内係です。
最初に1年生のクラスに2年生が入って、説明を聞きます。
グループに分かれて出発!
いろんな部屋を訪れましたよ。
2年生が上手にサポートします。
1年生の皆さん、いろんな部屋に入れてよかったね。2年生の皆さん、優しいサポートをありがとう。
楽しい学校たんけんになりました。
四国中央市に大雨警報が発令されましたが、昼過ぎには小降りとの予報から、市教委とも相談し、午後も通常授業を行います。
下校は予定通りの時刻です。トランペットクラブの練習は中止し、該当学年と一緒に下校させます。
児童には、道路の冠水や河川の増水に気を付けて安全に下校するように指導します。ご心配なご家庭は、近くまでのお迎え等よろしくお願いいたします。
なお、児童クラブは通常通り開設してくださるとのことです。
どうぞよろしくお願いいたします。
27日(月)になりました。週明けは雨が多く降るようですね。
朝から、どの学級も集中して取り組んでいます。
大型提示装置・電子黒板の活用が多いです。
5月の最終週もがんばりましょう!
26日(日)午前中、PTA校内親善球技大会を開催しました。
保護者と教職員で14名が集まりました。
2チームに分かれ、和気あいあいと楽しくゲームを行いました。
ミニバレーを通して親睦を深めることができました。ご参加、ありがとうございました。
先日、市役所の方が、市報に掲載される「お薦めの本紹介コーナー」の取材のため、三島小に来てくださいました。
取材を受けたのは、5年生の図書委員です。
お薦めの本と一緒に写真撮影です。
掲載は市報7月号だそうです。みなさん、ぜひご覧ください。