三島小ダイアリ
かしのき組・けやき組のみんなが、三島西中で開催された「西中校区特別支援学級合同学習会」に参加しました。初めての試みです。
自己紹介の後、グループに分かれて調理実習「いちご大福」作りです。
西中の先生が、手順書を作ってきちんと説明してくださったので、安心して楽しく作ることができました。
和気あいあいとした楽しい時間が流れましたよ。
最後に感想を発表して交流学習会を終えました。
西中学校の生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。とても素敵な交流ができました。
三島小ダイアリ
21日(日)、伊予三島運動公園体育館で「第13回日本一の紙のまち四国中央市新春競書大会」が開催されました。
三島小から、19名の児童(3~6年生)が参加しましたよ。
揮ごう時間は30分。題字は、3年生「ゆめ」、4年生「大地」、5年生「友達」、6年生「銀河」です。
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
今日の様子や入賞者は、四国中央市ホームページやケーブルテレビで放送されるそうです。
また、三島高校書道部の書道パフォーマンスが披露されました。見事でした。
参加した児童の皆さん、よく頑張りましたね! 市のイベントへの積極的な参加、感心しました。
三島小ダイアリ
19日(金)朝、3学期最初の「おはなし広場」がありました。
今回も、いろいろな絵本を読んでくれましたよ。
6年生には、ALT(英語指導助手)のタリア先生が英語で読み聞かせをしてくれました。よい子の6年生。内容がしっかり分かりましたね。
楽しい時間になりました。メンバーの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
PTA活動
※ 風邪の症状、発熱などによる欠席が、急に増えてきました。
ご家庭での体調管理や感染症予防対策をどうぞよろしくお願いいたします。
18日(木)夜、PTA理事会・運営委員会を開催しました。
今回は、今後の行事予定の確認、来年度の役員選出、地区名簿の作成や各専門部活動などを中心に話し合いました。
体育部と保健部を合体すべきか、来年度の夏休みプール開放をどうするかなど、グループで話し合いながら全体協議につなげていきました。
ご参加くださった役員の皆様、大変お世話になりました。
今年度の反省を活かしながら、来年度に向けた計画や準備をみんなで進めていきたいですね。どうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
18日(木)、1年生対象に「どうして しょくじのあいさつをするのかな?」というテーマで、本校栄養教諭が給食に関わる人への感謝の心を育てる授業を行いました。
給食を食べるまでに、どんな方にお世話になっているか、考え合いました。
給食センターの調理員さんのお仕事を体験し、工夫や苦労を感じましたよ。
調理員さんからのお手紙を読んでもらったり、野菜をたくさん作っている方(四国中央市)のインタビューを聞いたりしました。
みなさんへの感謝の気持ちを発表したり、今日の授業の感想を書いたりしました。
1年生みんな、熱心にお勉強しましたね。感心しましたよ。
今日の給食の様子です。丁寧に準備できました。
そして、心を込めて「いただきます!」。
これからも、感謝の心を大切にして、しっかり食べるようにしましょうね。
地域との連携
17日(水)午前中に、5年生が三島高校へ出かけました。次世代マイスター育成事業「和ッツアート」に参加するためです。
四国中央市の特産品である「和紙」や「お茶」の良さを体験を通して学ぶことを目的とした事業です。
三島高校商業科の3年生が、6つの体験コーナーを準備・運営してくれましたよ。
【和紙作り】
【きき茶】
【水引】
【うちわ作り】
【ホット茶ケーキ】
【紙ひこうき作り】
各コーナーで、体験の趣旨や方法をきちんと説明してくれたので、5年生はとても意欲的に取り組めました。
最後に記念撮影です。いい交流になりました。
三島高校商業科3年生の皆さん、先生方、ありがとうございました。
三島小ダイアリ
今朝も、多くの保護者、見守り隊による登校支援、ありがとうございました。
今日から、能登半島地震への募金活動を始めました。
初日の16日(火)朝。学校に入る前に、多くの児童が募金箱に善意のお金を入れています。
ご協力、ありがとうございます。今週いっぱい続けます。よろしくお願いします。
授業にも、熱心に取り組んでいます。
お知らせ
元日に起きた能登半島地震。多くの方が亡くなり、避難所や孤立集落で厳しい生活を強いられている方が大勢おいでます。
そこで、先日の委員会活動の時間に、運営委員会の子どもたちが「三島小でできること」を考え、「全校に募金を呼び掛け、災害義援金として送ろう」ということになりました。
本日、下のチラシを各家庭に配りました。
募金の期間は、19日(金)までです。
どうかご協力をよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
昨日の発砲事件を受けて、今日15日(月)は、かなりの方が児童の安全な登校にご協力くださいました。
車での登校も多かったですが、雨の中、かなりの保護者の方が、集団登校への付き添い、交差点等での見守りをしてくださっていましたね。ありがとうございます。
いつものように、見守り隊の方による登校支援。ありがとうございました。
今朝は、教職員も多くの者が登校指導に行きました。
学校では、いつものように落ち着いて学習をスタートしている三島っ子です。ご安心ください。
お知らせ
川之江地域において、凶器を持った男性が逃走している状態です。児童生徒だけでの外出は控えるようにしてください。
【 明日15日(月)は学校があります(市内統一) 】
市教委からの連絡内容(保護者には一斉メール済み)を下に掲載しますので、ご対応をよろしくお願いいたします。
「明日15日の児童生徒の登下校については、教員、保護者や地域の見守り隊ボランティアの方が児童生徒の安全を見守り、登校するようになります。心配な方は保護者の送迎により登校しても構いません。児童生徒の安全確保のため、登下校の見守り強化について、ご協力をよろしくお願いします。登校に不安がある場合は、15日朝、学校までご連絡ください。」
明日の登下校は、可能な範囲で教員が見守りを行う予定です。
保護者の方で可能な方も、どうぞよろしくお願いいたします。
見守り隊の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。