絵本の世界を楽しんでもらうために ~ 「おはなし広場」打ち合わせ ~

2023年5月30日 12時00分
三島小ダイアリ

 29日(月)夜、6月から始まる「おはなし広場」の打ち合わせ会を開き、メンバーの確認や担当の割り振りなどを行いました。

 今年度は月に1回、金曜の朝15分ほど、各学級で読み聞かせをしてくださる予定です。 

 第1回は6月16日(金)の予定です。

 子どもたちは毎回楽しみにしています。おはなし広場のメンバーの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今週もがんばろう!

2023年5月29日 17時00分
三島小ダイアリ

 29日(月)になりました。天気予報では、雨が多くなりそうですね。傘を持ってきた子が多いです。きちんと整頓されています。

 トイレのスリッパも、次の人が気持ちよく使えるようになっています。(登校後、かなりの児童が使ったあとの1階トイレです)

 

 どの学級も、集中して取り組んでいます。1時間目からテストのクラスもありました。出来たかな?

 先生の話をしっかりと聞けていますね。ICT(電子黒板など)の活用で、視覚的にもよく分かる楽しい授業になっています。

 

 今週も、がんばっていきましょう!

6年生の力でピッカピカ! ~ 心を込めてプール掃除 ~

2023年5月28日 15時00分
三島小ダイアリ

 26日(金)午後、6年生がプール掃除をしました。

  説明を受けた後、分担に従って清掃開始です。

 号令かけて、みんなで元気に掃除する6年生。いい雰囲気です。

 誰一人ふざけることなく、時間いっぱい心を込めて掃除をする6年生。とっても感心しましたよ。ありがとう!

 放課後、先生たちで仕上げました。消毒もしましたよ。

 6月のプール開きが楽しみです。

「しつれいします。がっこうたんけんにきました。」 ~1年生と2年生で仲良し学校探検 ~

2023年5月27日 13時00分
三島小ダイアリ

 26日(金)3時間目に、1年生が学校探検をしました。今年は、2年生とペアになっての探検です。

 まず、2年生が1年生を迎えに行き、ペア作りから始まりました。

  「しつれいします。1ねん1くみの 〇〇〇 〇〇です。がっこうたんけんにきました。はいっていいですか?」

 入る時の挨拶ばっちり。大きな声で礼儀正しく言えます。

  クロームブックで写真を撮ります。この時期の1年生が使えることにびっくりです。

 

 2年生が上手に案内し、優しくサポートしてれます。上級生らしくて成長を感じましたよ。

 校長室のソファーで嬉しそう。

  1年生の皆さん、学校の様子がよく分かりましたか?

  楽しい学校探検になりましたね。2年生、ありがとう!

観察農園の整備 ~ 理科授業の充実に向けて ~

2023年5月26日 16時00分
三島小ダイアリ

 三島小には校舎の西側に農園があります。

 先日から、この春に赴任した理科主任(前校長先生)が、理科授業で扱う植物を育てるために、農園の整備を進めています。

 ジャガイモが育ってきています。

 ヒマワリの生長も楽しみです。

  ヘチマは、一番北側(通路側)です。北側に専用のネットも取り付けました。ヘチマのつるは、太陽と反対側に伸びるそうですよ。

 ホウセンカ、トウモロコシ、インゲン豆も・・・。

  植物の生長観察を通して学ぶ、楽しい理科授業になりそうです!

さつまいもの苗植え 楽しいな

2023年5月26日 09時00分
三島小ダイアリ

 25日(木)、地域の方のご厚意で、かしのき組けやき組の児童が、さつまいもの苗植え体験をさせていただきました。

 徒歩で向かった畑(地域の方所有)は、すでに畝(うね)が整えられていました。説明を受けた後、みんなで苗植えです。

 いもは、「紅あずま」と「金時」のどちらかを選ばせてもらえましたよ。

 事前に準備していた看板も設置しました。水やりもしましたよ。

 おみやげ(風船)までもらって大喜び。

 いい体験をさせてくださり、ありがとうございました。

 みんな「10月の収穫が楽しみ~!」と、嬉しそうに学校に帰ってきました。

6年生、優しいな ~ 1年生と6年生でドッジボール ~

2023年5月25日 13時30分

 昼休みに1年生と6年生が、ドッジボールをして交流しました。

 優しく接する6年生だから、1年生も安心して楽しく参加できていました。

 笑顔あふれる ほのぼのとした時間になっていましたね。優しくて頼もしい6年生。感心です。

地域の方に見守られて安全な登校

2023年5月24日 19時00分
三島小ダイアリ

 三島小の校区では、毎朝、三島小みまもり隊(毎日)と保護者(輪番)の皆さんが、各地区で登校指導をしてくださっています。

 24日(水)の金子~中央方面の登校の様子を紹介します。

 一列に並べている班、挨拶がしっかりとできている班ばかりで感心しました。

 三島みまもり隊の皆様、毎朝のご指導ありがとうございます。次第に暑くなりますので、体調管理にもお気を付けながら三島っ子を見守ってください。

 よろしくお願いいたします。

三島大運動会の参加賞をいただきました

2023年5月24日 12時00分
お知らせ

 第1回三島大運動会の参加賞として、三島大運動会実行委員会(公民館)より、子どもたち全員にティッシュペーパー(一人一箱)をいただきました。

 近日中に各家庭に持ち帰りますので、有効にご活用ください。

 実行委員会の皆様、ありがとうございました。