三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
三島小ダイアリ
お知らせ
本日の三島大運動会は、予定通り8時40分より行います。
児童はいつも通りの集団登校です。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
20日(土)、運動会前日になりました。
早朝より、教職員で万国旗を張りました。久しぶりの万国旗です。
午後からは、5,6年生、教職員、保護者の皆さんで、明日の運動会に向けた準備を行いました。



テント張り、諸道具の準備、ライン引き等、次第に晴れてきて暑くなりましたが、効率的に準備を進めることができました。

ご協力くださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。


明日は8時40分開始予定です。
児童のみなさん、明日はいつもの時刻の集団登校ですよ。今晩はよく寝て、明日に向けて体調を整えておきましょうね。
保護者の皆様、地域の皆様、明日はどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
今日19日(金)は、朝から雨模様。今日は運動場が使えません。

天気予報では日曜日に運動会が実施できそうです。暑くなりすぎないことを期待しています。
運動会に関するお知らせとお願いです。
① 開催の可否については、当日6時半頃に保護者の皆様に一斉メールをします。そしてホームページでもお知らせします。
② 運動場開放は朝8時です。それまでは場所取りできませんのでご協力をお願いします。また、個人テントもご遠慮ください。(公民館と相談して決めさせていただきました)
③ 運動会当日の昼食は、保護者の皆様はお子さんと一緒にお取りください。体育館も開放します。
※ なお、運営詳細は、ホームページにも掲載の配付済みプリントでご確認ください。
④ 明日20日(土)は授業日です。給食もあります。下校時刻は配布した下校時刻プリントや保護者に一斉メールした内容でご確認ください。
⑤ 明日13時45分からテント張り等の準備をしますので、体育部員さん及び各地区担当者(本部役員・体育部員を除く1、2名)、その他ご協力いただける方はお集まりください。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
運動会の昼食に関する変更点のお知らせです。
暑さが予想されるので、公民館と相談し、昼食時の対応を次のように変更することにしました。
体育館開放(予定通り)に加え、児童席テントも昼休みに開放します。赤組白組各3張り、演技招集各1張り、計8張り分です。該当テント場所はプログラムに記載しています。
また、昼食時のみ個人テントやパラソルも使用可といたします。
急な変更となり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
三島小ダイアリ
5月から、ICT支援員さん(市教委から委託派遣の外部講師)が、三島小学校に来てくださっています。月に2~4回ほどです。
今日18日(木)は、2年生のクロームブック活用授業の支援をしてくださいました。

おかげで、初めて先生になった担任が、クロームブックのロイロノートを活用した授業をスムーズに進めることができています。



サポートが必要ない場面では、後ろからそっと見守ってくれます。

今後、授業以外に、先生対象の講習会などもして下さる予定です。
ICT支援員さんと一緒に、三島小のICT利活用による教育をさらに高めていきたいです。
三島小ダイアリ
17日(水)、各学年の代表者48名が集まって、紅白リレー練習を行いました。

赤2チーム、白2チームの計4チームで競います。


1~3年生は、半周走ります。


4年生以上は1周です。

どの子も代表として、力いっぱいの走りでしたよ。

午前の部の最後の種目です。本番も頑張りましょう!
三島小ダイアリ
昨日は県下でも真夏日となるところがありましたね。今日17日(水)も夏を感じます。

低学年は、育てている植物の水やりからスタートします。かしのき組・けやき組も、水やりや収穫にいそしんでいます。



屋外に比べると教室は さほど暑くありません。
国語、図工、算数、外国語など、どの学年も集中して取り組んでいます。









教え合い学習も、上手に進められています。

暑さで疲れが出てくる子もいるでしょう。体調管理にも気を付けていきたいですね。